READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録
寄付金控除型
成立

ラオスの障がい児ケアを一歩前へ!心に寄り添う人材を育てたい

ラオスの障がい児ケアを一歩前へ!心に寄り添う人材を育てたい

寄付総額

2,616,000

目標金額 2,500,000円

寄付者
166人
募集終了日
2019年8月31日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


2020年05月11日 14:07

新たな挑戦を始めます!コロナの影響でLFHCの運営縮小の可能性が

『ラオスの障がい児ケアを一歩前へ!心に寄り添う人材を育てたい』へあたたかい ご支援、応援をいただき、ありがとうございました。 3年間クリニックを続けてこられたことで、多くの学び…

もっと見る

2019年09月01日 18:15

最終のご報告ーありがとうございました!

7月4日にキックオフイベントでスタートした今年のクラウドファンディングですが、中盤の苦戦はあったものの、目標を達成し昨日その期限を終えることができました。2か月が長いような短いよう…

もっと見る

2019年08月31日 11:08

あと12時間! 最後の新着-いろんな『寄り添う』の形④

いよいよ今年のクラウドもあと12時間となりました。目標達成しているのに欲張りたくはないのですが…クリニック継続のための蓄えが少しでもあると助かる!あと12時間はその蓄えのために頑張…

もっと見る

2019年08月30日 18:00

今日を入れてあと2 日!いろんな『寄り添う』の形③

目標には届きましたが、今日を入れてあと2日残っております!いろんな寄り添うの形を残り2日間でお伝えしたいと思います。 今日の寄り添うは、”病院の存在”です。病院は人々にとって『…

もっと見る

2019年08月29日 18:00

『応援メッセージ』写真家・フレンズ創設者:井津建郎さん

私が建郎さんと初めてお会いしたのは、20年前でした。 カンボジアのアンコール小児病院で最初にボランティアをした最終日。ビールを片手に熱く語りあったのを覚えています。その時には有…

もっと見る

2019年08月27日 18:00

『応援メッセージ』フレンズ応援団 代表:渡邊 信子さん

『子どもたちに笑顔が溢れ、ご家族が安心してくらせるように、私たちフレンズ応援団はこれからもフレンズJAPANを応援し続けます! 』 フレンズの活動を応援するグループ、フレンズ応…

もっと見る

2019年08月26日 18:00

『応援メッセージ』キュレーター:金久保智哉さん

『目に見えにくいけれど大切なことがある。そこを決しておろそかにせず、一つ一つの課題に真摯に向き合い、解決されてきたフレンズさんだからこそ、今回の挑戦があるのだと思います。』 今…

もっと見る

2019年08月25日 19:52

うぉー!達成!!

うぉー!達成しました! ラオスへ戻ってきて1日目で達成!皆さん、本当にありがとうございました!情報シェアしてくださった方々、ご寄付くださった方々、がんばれよー!と声をかけてくださっ…

もっと見る

2019年08月25日 18:00

『応援メッセージ』2018キュレーター:田中万由さん

『フレンズさんの活動は、現地への「寄り添い」を大切にされているのをとても感じます。カンボジアのアンコール小児病院もそうですが、最終的には、支援が必要となくなるよう、医療提供はもちろ…

もっと見る

2019年08月24日 18:00

『応援メッセージ』2017キュレーター:徳永健人さん

『ラオスの山間部の中での限られたリソースの中で、エンパワーメントを行うフレンズさんの活動は、本当に尊く、報告会のたびにエピソードを聞いて目頭が熱くなります。』 2017年のクラ…

もっと見る

2019年08月23日 20:00

『応援メッセージ』スナーダイ・クマエ孤児院 :メアス博子さん

『家族としては子どもが病気になったとき、代われるものなら代わりたいという気持ちになると思います。そんなときに安心して子どもを任せられる病院があることはどれだけ心強いことでしょうか。…

もっと見る

2019年08月22日 18:40

『応援メッセージ』WEBマガジン「ジャラス」:澤畠英義さん

『人を育てるにはお金が掛かります。どこの世界、どこの業界でも同じです。物資は使うと無くなりますが、知識は無くなりません。知識を得た人はまわりの人たちに伝えることが出来ます。時間とお…

もっと見る

2019年08月21日 13:09

あと10日!ラストスパート!

毎週火曜日は、障がい児クリニックがある日です。現在、毎週1日10名から20名の患者さんを診療していますが、1年前はこの半分くらいの人数でした。また、以前は自ら「障がいの問題があるの…

もっと見る

2019年08月18日 15:00

『応援メッセージ』ジャパンハート 事務局長: 佐藤 抄さん

『自分がお金で支援しようと思った時、自分の大切な想いを託す、その「誰か」がとても重要で、その点において私は、赤尾和美さんを本当に信頼できる人だと、心から推薦できます。』 同じ『…

もっと見る

2019年08月16日 18:00

『応援メッセージ』杉下智彦先生

『学生と個別に家庭訪問をして、その厳しい環境の中でたくましく生きる人たちにたくさん出会うことができました。しかしそんな家族の誰かが障害を持っていた、または障害が起こってしまった時に…

もっと見る

2019年08月14日 12:10

『応援メッセージ』JAMMIN:山本めぐみさん

『ラオスの障がい児ケアを一歩前へ!心に寄り添う人材を育てたい』へのあたたかいご支援、応援、ありがとうございます。 今年の5月末、コラボキャンペーンでお世話になった京都発のチャリ…

もっと見る

2019年08月12日 17:00

リツイート祭りへのご協力ありがとうございました!

先日Twitterで開催いたしました『リツイート祭り』にご参加頂きました皆さま、応援メッセージを送って下さった皆さま、ありがとうございました。 リツイート祭り終了後も多くの方が…

もっと見る

2019年08月08日 19:50

【8月9日(金)20時~大リツイート祭り開催!】

ここまでたくさんのご支援ありがとうございます! 皆さまからのご支援により、ついに目標金額の50%に達成しました。 Twitterでも告知をしておりますが、より多くの方々にフレンズの…

もっと見る

2019年08月05日 15:11

いろんな『寄り添う』の形②

毎月28日は母の月命日です。7月28日は、ちょうど半年経った月命日でした。1年前にはこんなこといなっているとは想像もしませんでした。ちょうど去年の今頃、日本へ一時帰国中で、仕事の帰…

もっと見る

2019年08月03日 18:00

『応援メッセージ』アンコール小児病院:Phaktra外来看護師長

クラウドファンディング挑戦開始から㉛日目。 『ラオスの障がい児ケアを一歩前へ!心に寄り添う人材を育てたい』へのあたたかいご支援、応援、ありがとうございます。 今回のクラウドファ…

もっと見る

2019年08月01日 18:00

『応援メッセージ』:アンコール小児病院 Pheaktra院長

クラウドファンディング挑戦開始から㉙日目。 『ラオスの障がい児ケアを一歩前へ!心に寄り添う人材を育てたい』へのあたたかいご支援、応援、ありがとうございます。 今回のクラウドファ…

もっと見る

2019年07月25日 18:30

『応援メッセージ』:中居未穂子さん

クラウドファンディング挑戦開始から㉒日目。 『ラオスの障がい児ケアを一歩前へ!心に寄り添う人材を育てたい』へのあたたかいご支援、応援、ありがとうございます。 フレンズJAPAN…

もっと見る

2019年07月19日 18:33

『応援メッセージ』:「サンプラザ中野くん」さん

クラウドファンディング挑戦開始から⑯日目。 『ラオスの障がい児ケアを一歩前へ!心に寄り添う人材を育てたい』へのあたたかいご支援、応援、ありがとうございます。 プロジェクト実現の…

もっと見る

2019年07月16日 19:41

『応援メッセージ』:足立君江さん

今回の応援メッセージは、写真家の足立君江さん。たくましく生き生きとしたカンボジアの子供たちや農村の様子を撮り続けたご活躍が、昨年、第2回笹本恒子写真賞受賞という形で、更に注目を浴び…

もっと見る

2019年07月14日 18:04

『応援メッセージ』:江頭説子さん

クラウドファンディング挑戦開始から⑪日目。 『ラオスの障がい児ケアを一歩前へ!心に寄り添う人材を育てたい』へのあたたかいご支援、応援、ありがとうございます。 プロジェクト実現の…

もっと見る

2019年07月12日 23:16

13人家族の大黒柱、M君に出会うの巻

ラオスへ戻ってきて初進捗。 久しぶりに「色々たまった話をディナーでもしながらしたいね」ってことで、同僚と静かで素敵なレストランへ行きました。早速弾丸トークをスタートしていたら、レス…

もっと見る

2019年07月10日 18:01

『応援メッセージ』:加藤雅江さん

クラウドファンディング挑戦開始から⑦日目。 『ラオスの障がい児ケアを一歩前へ!心に寄り添う人材を育てたい』へのあたたかいご支援、応援、ありがとうございます。 プロジェクト実現の…

もっと見る

2019年07月09日 00:01

いろんな『寄り添う』の形

今回のクラウドでは、『寄り添う』という言葉がキーワード。進捗アップの記事の中で、色々な『寄り添う』をご紹介してきたいと思いますが、今日はその第一弾。私が最近、一番寄り添ってもらった…

もっと見る

2019年07月04日 22:11

さ~始まりました!

さー!始まった!! 今年のクラウドが本日キックオフいたしました。 今年のキックオフは、Nagatacho GRiD でのクロストークイベントでスタート。悪天候にも関わらずたくさ…

もっと見る

ギフト

3,000


【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け

※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます

寄付者
71人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け

※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます

寄付者
80人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

30,000


【3万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

【3万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け

※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます

寄付者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

50,000


【5万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

【5万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け

※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます

寄付者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

100,000


【10万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

【10万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け

※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます

寄付者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

300,000


【30万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

【30万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け

※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

500,000


【50万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

【50万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け

※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

1,000,000


【100万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

【100万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!

・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け

※いただいたご寄附はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023 のトップ画像

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023

村尾建兒(しおかぜ)村尾建兒(しおかぜ)

#人権

119%
現在
7,786,000円
支援者
1,226人
残り
27日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする