
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年10月30日
開催報告ー1
こんにちは。土井です。
すっかり遅くなってしまいましたが、みなさまのご協力のおかげで無事、11/1-3に開催することができた映画祭の模様をお伝えしていきます。
初日の朝、出張先の愛媛を始発の電車に飛び乗って、なんとか会場設営に間に合いました(汗)
事前予約をお願いしていたものの、あいにくの雨模様ということもあって、実際どれくらいの方がいらっしゃるかとスタッフもみんなドキドキしながら準備をしていました。
・・・が、オープンから次々と参加者が来てくださり感涙!


(会場提供をしてくださった au NAGOYA さん)
そこからはもう怒涛の3日間。
裏方として、ほとんど記憶がないくらいドタバタアタフタ走り回っていました(苦笑)
ときおり会場をのぞくと、映画を見て、ゲストのお話を聞いて、参加者同士でも感想を語り合って、、、と期待していた「交流型」の映画祭が目の前で創り上げられていく様子にまた感涙!
もちろん、こちらの不備不足でご迷惑をおかけしたところも多々ありましたが、ゲストや参加者のみなさまに支えられて、大きなトラブルもなく3日間の”お祭り”を終えることができました。

(パリの移民について教えてくださった、中京大学の渋谷先生)

(「A Escolha」の津村監督[左]と主人公のガブリエラさん[右]のトーク)

(ゲストによるサルサのミニレッスン)
各回の詳細は、後日ブログやfacebookページにアップしていきますので、どうぞお楽しみに!
リターン
3,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,365,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 27日

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 61人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 33日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 64,061,000円
- 寄付者
- 2,931人
- 残り
- 21日

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
- 総計
- 53人










