
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年10月30日
うれしいニュース!
こんにちは。土井です。
第2回の開催報告アップに向けてアンケート集計をしていたら、うれしいニュースが飛び込んできました。
なんと、今回の映画祭の開催にご尽力くださった、au NAGOYAのスタッフ三原毅さんが、『ACEアワード』第1回グランプリを受賞されました!!!
ORICON STYLE
『ACEアワード』第1回グランプリはKDDI・三原毅さん
企業で活躍する障がい者を表彰
http://www.oricon.co.jp/news/2044993/full/
記事によれば、『ACEアワード』というのは、一般社団法人企業アクセシビリティ・コンソーシアム(ACE)が、企業で活躍する障がい者の方々を表彰するもので、店頭での手話による接客サービスを企画・実施し、聴覚に障がいを持つ多くのお客様のニーズに応える三原さんのお仕事ぶりが高く評価されたそうです。
でも、三原さんが取り組んでいらっしゃるのは、聴覚障がい者へのサービス向上だけではありません。本映画祭の開催に快くご協力いただけたのも、障がい者だけでなく、外国人など言語的なハンディを抱えるすべての方とのコミュニケーションの充実を会社としても社会全体としても高めていきたい、それらを通じてより多くの人が相互理解・相互尊重の気持ちで関わることができればという考えに賛同してくださったからだと思っています。
もちろん、三原さんだけでなく、au NAGOYAをはじめKDDIコンシューマ中部支社のみなさんのご理解・ご協力があってこそ実現できた映画祭でした。この場を通じて、改めてお礼を申し上げるとともに、三原さんの受賞を一緒にお祝いさせていただきたいと思います。
三原さん、関係者のみなさま、本当におめでとうございます!!

(写真:映画祭会場での三原さん)
リターン
3,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,365,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 27日

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 61人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 33日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 64,061,000円
- 寄付者
- 2,931人
- 残り
- 21日

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
- 総計
- 53人










