
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 583人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
終了報告を読む

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2023
#子ども・教育
- 現在
- 18,174,000円
- 支援者
- 1,352人
- 残り
- 14日

「誰にも頼れない」妊娠をなくしたい。相談から途切れない支援を一緒に

#まちづくり
- 現在
- 3,376,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 21日

困窮する若者のSOSを逃さない #物価高を乗り越えるためのご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 11,228,000円
- 寄付者
- 362人
- 残り
- 21日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

#医療・福祉
- 総計
- 198人

#みんなで届ける介助犬|今年は目標+3頭!介助犬の減少に歯止めを

#医療・福祉
- 現在
- 9,553,000円
- 寄付者
- 268人
- 残り
- 21日

「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ

#子ども・教育
- 現在
- 7,338,000円
- 支援者
- 366人
- 残り
- 59日
プロジェクト本文
終了報告を読む
「ドナルド・マクドナルド・ハウス」支援の当ページをご覧いただき、ありがとうございます。病気と闘う子どもとその家族のための滞在施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス」を運営している、公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン(DMHC財団)です。
病気の子どもたちと家族のために。多くの人に支えられ、ドナルド・マクドナルド・ハウスが日本に誕生して20年。笑顔と、そしてたくさんの温かい気持ちをありがとう。
笑顔と希望のためにこれからも「病気の子どもたちと家族」を支えるために、このプロジェクトは誕生しました。
「もしあなたの大切な家族が、自宅から遠く離れた病院で長期間病気の治療をすることになったら、付き添うあなたはどこで寝泊まりしますか?」
「ドナルド・マクドナルド・ハウス」は、病気と闘う子供とその家族のための滞在施設です。1974年にフィラデルフィアに誕生し、現在世界中に381カ所(2021年10月現在)、日本には11カ所あります。
自宅から遠く離れた病院に入院するお子さんとご家族のための“第二のわが家”をコンセプトに、高度小児医療を行う病院に隣接して設置され、1人1日1,000円で利用できます。
ハウスは建設から運営までのすべてが、マクドナルドの店頭募金をはじめとする企業や個人の皆さまからの寄付・募金、そして地域のボランティアの皆さまの支援によって支えられています。
現在の小児医療では、子どもの数の減少もあり医師や施設の集約化が進んでいます。地方では大きな街に高度医療施設が置かれ、多くの子どもたちが地元から離れた病院に入院します。大都市圏も状況は似ていて、病院は多いもののそれぞれに得意分野があり、やはり子どもたちは遠方から通うことが多くなります。必然的に治療費はもちろん、移動にかかる交通費や付添い家族の滞在費など、ご家族の負担はとても大きくなります。
そのようなご家族を支えるため、ドナルド・マクドナルド・ハウスはこれまでの20年間で、約72,000家族に病院のすぐそばで家族が滞在できる環境を提供してきました。ご家族の経済的な負担を軽減するため、ハウスは地域のボランティアによって運営され、必要な経費はすべて寄付や募金で支えられています。
日々のハウス運営を支えている「ボランティア」は、全国11のハウスで現在約2,000名がいて、ハウス内の清掃活動をはじめ、ご家族の受け入れ対応や夜間の宿直等の活動に24時間365日参加しています。
今回のご支援は、現在稼働している全国11のハウス、そして来年開設予定の、日本海側初のハウスとなる「にいがたハウス」の運営費に充てさせていただきます。
■ 目標金額:1,000万円
■ 資金使途:
・全国11カ所のドナルド・マクドナルド・ハウスに来年開設予定の「にいがたハウス」を加えた12ハウスの運営費
※1,000万円で、支援を必要としているご家族が1ハウスで約110泊一緒に過ごすことができます。
※本プロジェクトは、All-in方式です。期日までに集まった支援金額に応じて、実行内容の規模を決定いたします。
【サポーターからのメッセージ】
石田ひかりさん(女優)
「これまでハウスを訪問し、利用ご家族のお話をたくさん伺ってきました。皆さん、家族が一緒にいられるハウスがあって本当に助かったとお話されていました。これから先もずっとハウスが病気のお子さんとご家族に寄り添うことができるように、このプロジェクトを通じて皆さまも私と一緒に応援いただけると嬉しいです!」
和泉元彌さん(狂言師和泉流二十世宗家)
「実際にハウスを利用されているご家族のお話に触れ、病気の子どもを抱える家族が一緒にいられるために『ドナルド・マクドナルド・ハウス』はなくてはならない場所であることを痛感いたしました。一人でできることには限界がありますが、たくさんの支援者そして仲間が集まれば大きな力になります。ドナルド・マクドナルド・ハウスのサポーターの一人として、これから全力でハウスの活動を支援してまいりますので皆さまもご協力よろしくお願いします。」
【医療従事者からのメッセージ】
東京都立小児総合医療センター 病院長 廣部誠一先生
「東京都立小児総合医療センターは、都心より離れた多摩地区にあり、周辺には武蔵野の森が残る場所にあります。子どもに最善の治療を受けさせようと遠隔地から来られる症例も多いですが、そんなご家族にとって、ドナルド・マクドナルド・ハウスが単なる宿泊施設でなく、『わが家のようにくつろげる第二の家』であることは、ご家族を勇気づけてくれます。
院長として病院の職員には、いつも『笑顔』で仕事をしましょう、皆様の笑顔は、病気の子どもたち、家族を力づけますとお願いしています。しかし、医療者だけで家族を笑顔にするのは簡単ではありません。
ハウスが、家族を笑顔にして下さることは、大変ありがたいことです。そのハウスのサポートを皆様と一緒に継続していきたいと思います。 」
ご寄付のコースは、3,000円・10,000円・30,000円・50,000円 ・100,000円・200,000円・500,000円・1,000,000円の8コース。
☆全てのコースに共通して『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる【オリジナル缶】』を差しあげます。
かわいいオリジナルデザインとなっており、ぜひ募金箱としてご活用いただき、温かいお気持ちをハウスへお届けいただけると嬉しいです!
☆10,000円・30,000円・50,000円のコースには、 さらにマクドナルド提供の「ビッグマッククッション(大)」を差しあげます!
☆「感謝のプレート」 100,000円以上の個人の方、200,000円以上の企業・団体の方には 全国のご希望のハウスにある「感謝の樹」にお名前・企業名をプレートにして掲出させていただき、ご寄付への感謝を広くお知らせいたします。
☆1,000,000円のコースについて、DMHCが設定している「シルバースポンサー」になります。
スポンサー特典については、DMHC”WEBサイト“をご覧ください。
https://www.dmhcj.or.jp/support/supporterlist/
本プロジェクトは、マクドナルドも協力してくれています。日本第1号ハウスができる前、1999年の財団設立当初より支援をいただいており、日本のみならず世界中のマクドナルドの店頭にはハウスを支援する募金箱が設置されています。そして、ボランティア活動からチャリティキャンペーンによる支援活動など、そのサポートは多岐にわたります。
マクドナルドをはじめとする多くの方々の支援により、私たちは数百万人もの子どもとその家族に対して「第二のわが家」を提供することができ、さらなる支援を進めていくことができます。
■マックハッピーデー2021
2021年11月21日(日)に全国のマクドナルドでは「マックハッピーデー」が実施されます。
「マックハッピーデー」は、各国のマクドナルドがその国の子どもたちの幸せを願い長年展開しているグローバルチャリティ活動です。日本では2017年から実施されていて、「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の支援を通じて“病気の子供とその家族”を応援する日として、全国の店舗でチャリティキャンペーンを展開していただいています。「マックハッピーデー」当日は、ハッピーセット®お買い上げ1つにつき50円がマクドナルドからドナルド・マクドナルド・ハウスへ寄付されます。
■マックハッピーデー2020の様子
4回目の実施となる昨年のマックハッピーデーは2020年11月8日(日)に開催されました。「マックハッピーデー」当日は、全国の店舗で募金活動を行うとともに、店頭募金にご協力くださった方に“募金箱が作れる折り紙”の配布を行うなど、各店舗でのチャリティ活動が実施されました。
●キャンペーンによる寄付額:35,199,800円(2020年)
今も日本国内には難病と闘う子どもが約14万人います。これから先20年も、継続して「病気の子どもとご家族」を支えるために。
新たなハウスの建設やハウスの無い地域でも支援を必要とされているご家族をサポートしていくために、さらに多く方々のご理解とご協力が必要となっています。「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の存在がより多くの方たちに認知され、支援の輪がさらに広がるよう、皆さまのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
■個人、法人の方が弊財団に寄付をすると、確定申告により寄付金控除を受けることが出来ます。個人の所得税については所得控除と税額控除が選択できます。法人税については特定公益増進法人に対する寄付金に該当します。 尚、次の地域にお住まいの方は個人住民税の寄付金控除も受けられます。
都道府県:東京都、宮城県、埼玉県、大阪府、福岡県
市区町村:札幌市、仙台市、府中市、さいたま市、名古屋市、摂津市、神戸市、福岡市
■確定申告に際しては、次のものが必要となります。
・弊財団が発行した領収書
・税額控除に係る証明書の写し
詳しくは国税庁の該当ホームページをご参照ください。 寄附金を支出したとき(国税庁)
〈プロジェクトに関するご留意事項〉
■本プロジェクトはAll-in方式です。期日までに集まった支援総額に応じて、実行内容の規模を決定するため、目標金額の達成有無にかかわらず支援をした時点で申し込みが確定し、その後のキャンセルはできませんのでご注意ください。
■ご寄付完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
■銀行振込にてご支援いただく際、返金先口座情報をお伺いいたしますが、All-inのため原則返金はいたしません。ただし、万一本サイトでご紹介、お約束していたプロジェクトを実施できなかった場合や、振込金額が予約金額より超過している、もしくは不足しており追加で振込まれない場合に返金先口座を利用いたします。お手数ですがご入力をお願いいたします。
■寄付金領収書の発行日はREADYFORから着金がある2022年2月を予定しており、寄付者のみなさまには2022年2月中に発送致します。
■寄付金領収書のお名前は、リターン送付先にご登録いただいたお名前となります。ご寄付後にアカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 五十嵐 隆(公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
全国11カ所のドナルド・マクドナルド・ハウスおよび開設予定の「にいがたハウス」へ均等に分配し、ハウスの運営費(水道光熱費、設備維持費など)として活用させていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円

『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』プレゼントコース①
・お礼のメール
・寄付金領収書
・『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』
※複数口でのご寄付も可能です
※このプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳しくはページ概要末尾をご覧ください
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします
- 寄付者
- 306人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円

好評のため再追加!『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』プレゼントコース②
・お礼のメール
・寄付金領収書
・『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』
・マクドナルド「ビッグマッククッション(大)」
※複数口でのご寄付も可能です
※このプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳しくはページ概要末尾をご覧ください
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします
- 寄付者
- 19人
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2022年2月
30,000円

『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』プレゼントコース③
・お礼のメール
・寄付金領収書
・『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』
・マクドナルド「ビッグマッククッション(大)」
※複数口でのご寄付も可能です
※このプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳しくはページ概要末尾をご覧ください
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします
- 寄付者
- 15人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2022年2月
50,000円

『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』プレゼントコース④
・お礼のメール
・寄付金領収書
・『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』
・マクドナルド「ビッグマッククッション(大)」
※複数口でのご寄付も可能です
※このプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳しくはページ概要末尾をご覧ください
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします
- 寄付者
- 6人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2022年2月
100,000円

「感謝のプレート」コース①
・お礼のメール
・寄付金領収書
・『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』
・DMHC WEBサイトに”お名前”を掲載(希望者のみ)
・ご希望のハウスに”お名前”のプレートを掲出(希望者のみ)
⇒新設する「にいがたハウス」を含む全国12ハウスからご希望のハウスをお選びください(お名前の掲載は個人名に限ります・後日掲載するお名前については確認のご連絡をいたします)
※法人・団体名でのプレート掲出は20万円以上となります
※複数口でのご寄付も可能です
※このプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳しくはページ概要末尾をご覧ください
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします
- 寄付者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
200,000円

「感謝のプレート」コース②
・お礼のメール
・寄付金領収書
・『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』
・DMHC WEBサイトに”お名前・企業名・団体名”を掲載(希望者のみ)
・ご希望のハウスに”お名前・企業名・団体名”のプレートを掲出(希望者のみ)
⇒新設する「にいがたハウス」を含む全国12ハウスからご希望のハウスをお選びください(後日掲載するお名前については確認のご連絡をいたします)
※複数口でのご寄付も可能です
※このプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳しくはページ概要末尾をご覧ください
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
1,000,000円

「感謝のプレート」コース③
・お礼のメール
・寄付金領収書
・『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』
・DMHC WEBサイトに”お名前・企業名・団体名”を掲載(希望者のみ)
・ご希望のハウスに”お名前・企業名・団体名”のプレートを掲出(希望者のみ)
⇒新設する「にいがたハウス」を含む全国12ハウスからご希望のハウスをお選びください(後日掲載するお名前については確認のご連絡をいたします)
※DMHCが設定している「シルバースポンサー」になります
スポンサー特典については、DMHC”WEBサイト”をご覧ください(ページ本文にリンクを記載しています)
※複数口でのご寄付も可能です
※このプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳しくはページ概要末尾をご覧ください
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円

『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』プレゼントコース②
・お礼のメール
・寄付金領収書
・『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』
・マクドナルド「ビッグマッククッション(大)」
※複数口でのご寄付も可能です
※このプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳しくはページ概要末尾をご覧ください
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします
- 寄付者
- 192人
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円

好評のため追加!『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』プレゼントコース②
・お礼のメール
・寄付金領収書
・『スマイルソックス付き、貯金箱(募金箱)にもなる「オリジナル缶」』
・マクドナルド「ビッグマッククッション(大)」
※複数口でのご寄付も可能です
※このプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳しくはページ概要末尾をご覧ください
※領収書のあて名は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前で作成いたします
- 寄付者
- 38人
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2022年2月