
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 171人
- 募集終了日
- 2023年6月30日
【プラハ出発まで10日!Vol.28 スペシャルコンテンツ⑦】
皆様、こんにちは!
本プロジェクトの募集期間もあと5日、こんな数字を見る日になったことに、これまでの歩みを振り返って感慨深い朝を味わっている筆者です。
毎日、応援コメントの数が増えるのを見るたびに「また、サポートチームのメンバーに加わってくださる方が!」と、インターアクト部がこんなにも愛され、たくさんの応援団に守られていくことを通して、すでにプラハの世界大会が始まっているのだ、と感じています。
さて、昨日、今日開催されておりますAsia Pacific Debate Championshipsというオンライン国際大会の結果は速報が入り次第お伝えしてまいります。
さて、今日ご紹介するメンバーは、流れるようなスピーチで相手もジャッジも圧倒し、切れ味鋭いPOI(スピーチ中の質問)を相手に繰り出すのが印象的、企画部メンバーとして様々なイベントをリードしてきた鈴木 日和梨さんからの熱いメッセージをお送りいたします!
※チームメンバー達の生の声を現文ママにてお伝えいたします!
当該生徒および保護者の了承がある場合にのみ実名での記載とし、それ以外にはニックネームでの記載となります。
※顧問にて上記点は了解をいただいております
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【プラハ出発まで10日!Vol.28 スペシャルコンテンツ⑦】
皆さんこんにちは、インターアクト部の鈴木です!!
まず初めに、本当にたくさんのご支援ありがとうございます!私自身ここまでたくさんの方に応援していただけているとは思っておらず、ビックリしています。本当にありがとうございます;-)
今日は私から少し、インターアクトに入っての感想とか学べたものと、プラハの大会での意気込みを書きたいと思います!
まず心からに思うのは、インターアクト部に入って良かったということです!私自身、最初は英語も好きという訳でもなく、得意という訳でもなかったです笑
ただ先生、先輩方が本当に親切で、更に英語しゃべれるのかっこいいなぁ、くらいの軽い気持ちで入部しました。
でも活動を続けていくにつれて、インターアクトも、英語自身も好きになって、本当に充実した2年間を過ごせました。
私個人としては、客観的な視点や論理的思考よりも、「協調」を時間をかけて学び得た大きなものだと思っています。
チームメイトの意見を聞いて、でも自分がずっと譲歩する訳でもなく、みんなで話し合うことがbetter(?)に繋がるんだなと気づきました。皆様にも是非大きな海外の大会の動画を見ていただきたいです!
(よく日本語ディベートで見る罵倒スタイルはあまり好きでは無いです笑)
これ以外にも学んだことは沢山あります!!でもここでは書ききれません!
2年間私たちを支えてくださった浜野先生を初めとする皆様、本当に感謝しています。ありがとうございます:-)
プラハの大会は私たちの集大成です。最近の練習では、少しづつ個人のボキャブラリーが増え、議論の内容が深まってきたことを実感しています。
2年間頑張ってきたことを最大限に発揮して来ます!
応援よろしくお願いします:-)
【次回予告 Vol.29スペシャルコンテンツ⑧】
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメールと現地レポート特設サイトのURLのご提供(1)
このプロジェクトでは、ご支援いただいた方がアクセス可能な特設サイトを用意し、試合当日の国際大会の様子や交流の状況など最新の情報を提供いたします。支援者の皆様に特設サイトのURLをメールでお知らせします。
また、参加した生徒の承諾を得て、選手のコメントや大会での画像などを含めた参加報告書(PDF版)を提供させて頂きます。
リターン画像は例となります。
なお、金額によって特設サイトの内容に違いはありません。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと現地レポート特設サイトのURLのご提供(2)
このプロジェクトでは、ご支援いただいた方がアクセス可能な特設サイトを用意し、試合当日の国際大会の様子や交流の状況など最新の情報を提供いたします。支援者の皆様に特設サイトのURLをメールでお知らせします。
また、参加した生徒の承諾を得て、選手のコメントや大会での画像などを含めた参加報告書(PDF版)を提供させて頂きます。
リターン画像は例となります。
なお、金額によって特設サイトの内容に違いはありません。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
1,000円+システム利用料

感謝のメールと現地レポート特設サイトのURLのご提供(1)
このプロジェクトでは、ご支援いただいた方がアクセス可能な特設サイトを用意し、試合当日の国際大会の様子や交流の状況など最新の情報を提供いたします。支援者の皆様に特設サイトのURLをメールでお知らせします。
また、参加した生徒の承諾を得て、選手のコメントや大会での画像などを含めた参加報告書(PDF版)を提供させて頂きます。
リターン画像は例となります。
なお、金額によって特設サイトの内容に違いはありません。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと現地レポート特設サイトのURLのご提供(2)
このプロジェクトでは、ご支援いただいた方がアクセス可能な特設サイトを用意し、試合当日の国際大会の様子や交流の状況など最新の情報を提供いたします。支援者の皆様に特設サイトのURLをメールでお知らせします。
また、参加した生徒の承諾を得て、選手のコメントや大会での画像などを含めた参加報告書(PDF版)を提供させて頂きます。
リターン画像は例となります。
なお、金額によって特設サイトの内容に違いはありません。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
- 総計
- 1人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 21日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日
みんなの想いを乗せて!ジュビロ磐田ビッグユニフォーム幕を製作
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 12/22
飲んでケアする機能性表示食品「お肌うるうる甘酒」先行販売
- 支援総額
- 520,900円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 12/15

夏は浜名湖ひまわり畑へ!ひまわり専門WEBショップ立上げたい!
- 支援総額
- 429,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 12/22
モノが溢れる時代だからこそ、服を「永く楽しむ」ことを提案したい。
- 支援総額
- 503,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 11/22
失神を伴う『僧帽弁閉鎖不全症』の愛犬クレハを助けてください。
- 支援総額
- 2,030,000円
- 支援者
- 264人
- 終了日
- 9/12

「無名公務員」東京オリンピック50km競歩出場へ向けた挑戦!
- 支援総額
- 1,232,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 5/31
大塚鳥忠を応援しよう!プロジェクト
- 支援総額
- 1,168,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 6/12










