野田市で初の「アウトドアサウナ」を造り、地域を盛り上げたい。
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2024年3月15日
日本の食文化の危機。和食の未来を紡ぐ、出版プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 4,670,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 45日
「京都丹後鉄道」応援PJ第1弾|ありがとうタンゴ・エクスプローラー
#地域文化
- 現在
- 3,421,000円
- 支援者
- 269人
- 残り
- 35日
日本いちご協会を設立したい~いちごでつながる幸福ネットワークづくり
#観光
- 現在
- 2,320,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 7日
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
#地域文化
- 現在
- 2,152,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 30日
北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!
#地域文化
- 総計
- 30人
地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人
瑠璃光寺|深谷山寅薬師の仁王門を改修し、1200余年の歴史を未来へ
#地域文化
- 現在
- 490,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 35日
プロジェクト本文
※PIXTAより掲載許諾済み。
----------------------------------------------
▼はじめに-
私は、普段からもよくサウナに通っています。私の生活の一部とも言える「サウナ」地元のサウナから、県外のサウナなど幅広く色々なサウナに通いました。サウナの安らぎを手軽に身近に感じたい、もっと色々な人達に知っていたい!サウナを好きすぎるあまりに「そうだ、作ってしまおう」と、この度行動に移しました。今回オープン予定の地域では、アウトドアサウナが無くもっと開放的で手軽にサウナで整って頂くために、千葉県野田市にオープンを決めました。
※PIXTAより掲載許諾済み。
----------------------------------------------
▼自己紹介-
はじめまして! この度、サウナを開業する{ 谷 口 将 史 }と申します。私自身、スポーツをやっていたのもあり、サウナを昔からよく利用していました。サウナにはまってから今年で丁度10年が経ちました。日々進化しているサウナ業界ではまだまだ若輩者の私ですが、10年間もサウナを当たり前のように好きになれたのは、お店の方、サウナメーカー、関係者各位、サウナーの皆様が積み上げてきたものがあったからだと思っています。そしてこの度、サウナを開業することを決意致しました。
※PIXTAより掲載許諾済み。
----------------------------------------------
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ-
今まで、高級感溢れるサウナ・スーパー銭湯、銭湯・アウトドアサウナ・スパサウナ・テントサウナなど、色々なサウナに行きました。サウナと言ってもわかりずらいですが様々な系統があります。高級感溢れるサウナ・地元のサウナ・自然のアウトドサウナなどこれ以外にもたくさんあると思います。見たことないスタイルのサウナも最近では見かけたりします。しかし、結果的には私は、地元のサウナに足繫く通っています。それは、何故か身近で手軽に最高の安らぎが手に入ってしまうからです。そんな「サウナ」を超えるためにはどうしたら良いのか、県内はもちろん県外からも足を運んでもらうにはどうしたら良いのかと考えました。サウナは現在進行形で常に進化をしていると思っています。人によってはアウトドアが良かったり、スーパー銭湯がよかったりと様々な好みもあるかと思います。そんな中、私が考えたサウナは、地域密着型のアウトドアサウナです。「只、双方のいいとこどりをしただけじゃないの?」そうなんです。いいとこどりをしました。只、いいとこを取ったとしてそれだけでは完成とは、もちろん言えないです。双方のバランスと調和だったり、アウトドアサウナのデメリットをどう失くせばいいか、地域密着型だと他県からの見込みは薄いんじゃないか?等の問題点の改善はまだまだ課題があるなかで大変でした。
----------------------------------------------
▼私が今回実現したいサウナのこだわりポイント-
こだわりポイント① 水風呂 ・・・
水風呂はサウナではもっとも大事なものの一つだと思っています。水温にこだわりがあり、二つの水風呂を設置、水温はシングルと言われる一桁のものが一つ。もう一つは別温度に設定をしお好きな方に入って頂くようになります。
※イメージ図
※PIXTAより掲載許諾取得済み。
こだわりポイント② 前 室 ・・・
サウナ室前には、前室を設置。サウナ室から熱を逃がしにくくするためと、一時的な休憩所としても活用ができます。飲み物やタオルやサウナハット等を置くスペース等もこちらにあります。
※イメージ図
※Room Plannerより掲載許諾済み。
こだわりポイント③ サウナ室 ・・・
サウナ室内は、シンプルなL字の設計。上段と下段があり、ゆとりをもって座って頂くために広めの設計となっております。木材と木材の幅にもこだわりがあり、熱の循環も考えて設計しました。
※イメージ図
※PIXTAより掲載許諾済み。
こだわりポイント④ ストーブ ・・・
ストーブは、電気ストーブを使用。サウナ室全体をしっかりと温めてくれます。部屋全体の温度も下がりにくく、オートロウリュウも設置。身体を芯から温めてくれます。
※イメージ図
※MISAより掲載許諾済み
※PIXTAより掲載許諾済み。
こだわりポイント⑤ 外気浴 ・・・
最高の整いスペースとチェアを設置。心身共に最高の整いと安らぎを与えてくれます。
※イメージ図
※PIXTAより掲載許諾済み。
----------------------------------------------
▼サウナ完成イメージ-
■地域密着型アウトドアサウナ
※イメージになりますので、仕様変更等がある可能性があります。
※Room Plannerより掲載許諾済み。
こちらが、今回オーウン予定のサウナ
「 サ ウ ナ 村 」
車を駐車場に停め、受付をして頂き、先に進むと広い敷地を利用した、ウッド調を基調とした開放的で心から休まる空間があります。衣室で水着に着替えて頂き、いざ、こだわりのサウナへ入ります。サウナは広々していて絶妙な温度になっております。オートロウリュウを設置しており、30分に一回ロウリュウが行われます。心地よい熱波が身体を芯から温めてくれます。サウナを出ると2種類の水風呂。お好きな温度の水風呂に浸かって頂きます。整い場には数種類のチェアがあり、お好きなチェアで整って頂きます。整い場横にはジャグジーを設置。ジャグジーは日替わりで薬草風呂、漢方風呂となりリラックス効果、サウナ前には発汗作用を促してくれます。整った後でも冷えた身体を温めてくれます。イメージ図には載ってませんが、焚火を設置致します。夜に見る焚火は幻想的で、冬季には暖炉代わりにもなります。室内休憩所も用意しています。室内には、イス、テレビ等を設置。冬季の寒い時期でも快適に整う事ができます。駐車場は、広々10~15台はゆったりと停めれます。(※イメージ図に駐車場は写ってません。)今後は、アウフグースのイベント等も活発に行っていきます。
※PIXTAより掲載許諾済み。
----------------------------------------------
▼サウナ村の施設内容、ルール等-
当サウナ村は、男性のみのサウナ施設となっております。サウナ利用は2時間制となっております。
特に、予約等は必要なくふらっと立ち寄って頂けるようなアウトドアサウナをコンセプトにしています。
もちろん、タオルレンタル等もやっているので手ぶらでもお気軽に御来店頂けます。
ドライヤーなどその他アメニティも豊富にご用意しております。サウナ飯、サウナドリンクも販売致します。タトゥーが入っている方でもご利用頂けます。
※PIXTAより掲載許諾済み。
----------------------------------------------
▼千葉県野田市の特産品の甘味-
※パティスリーロンより掲載許諾取得済み。
千葉県野田市の牧場で育てられた、野田産のジャージー牛乳及び卵をふんだんに使ったなめらかな仕上がりのプリンを販売。サウナの外気浴中もしくは、整い後の至福の一品として是非御賞味下さいませ。もちろん、お土産としても販売しております。
※数に限りが有ります。
----------------------------------------------
▼開業までのスケジュール-
2023年7月 開業地契約
2024年1月 建築許可取得済み
2024年1月 工事着手
2024年6月 OPEN予定
------------------------------------------------------
- プロジェクト実行責任者:
- 谷口 将史(株式会社誠和建装)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年7月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
プロジェクト実地完了日に何をするのか 地下水の汲み上げ工事、外構、柵の設置工事 ウッドデッキ工事等に使用
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 建築許可:2024年1月中に認可予定 消防法許可:2024年1月中に認可予定 その他公衆浴場法許可:2024年1月中に認可予定 食品管理衛生営業許可:2024年1月中に認可予定
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- リターン実施の為には、サウナ施設を造るための建築申請が必要となります。現在、申請中です。2023年12月中に申請が完了致します。後に消防法の申請も進めます。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「サウナ」にハマって、早10年 アウトドアサウナも好き、銭湯のサウナも好き 双方いいとこどりできるサウナを造ろう!!! サウナが好きすぎるあまり、この度OPENを決意しました。 よろしくお願い致します。 - SAUNA村 -
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
応援!!!御礼のメール
●御礼のメール●をお送り致します。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
6,000円+システム利用料
「記念」◆プレオープンご招待◆
▼御礼のメール
▼プレオープン招待券 1枚
※有効期限 : 発行日から六ヶ月内
▼1ドリンク無料チケット
※有効期限 : 発行から半年以内
▼限定ステッカー
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料
応援!!!御礼のメール
●御礼のメール●をお送り致します。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
6,000円+システム利用料
「記念」◆プレオープンご招待◆
▼御礼のメール
▼プレオープン招待券 1枚
※有効期限 : 発行日から六ヶ月内
▼1ドリンク無料チケット
※有効期限 : 発行から半年以内
▼限定ステッカー
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
プロフィール
「サウナ」にハマって、早10年 アウトドアサウナも好き、銭湯のサウナも好き 双方いいとこどりできるサウナを造ろう!!! サウナが好きすぎるあまり、この度OPENを決意しました。 よろしくお願い致します。 - SAUNA村 -