
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 120人
- 募集終了日
- 2018年7月25日
【本日公開】緊急支援|最悪の人道危機が迫るアフガニスタンへ
いつもシャンティ国際ボランティア会の活動へあたたかいご支援いただき、誠にありがとうございます。
シャンティは、急激に治安が悪化しているアフガニスタンに対し、クラウドファンディングにて緊急募金を開始しました。
【本日公開】緊急支援|最悪の人道危機が迫るアフガニスタンの避難民を支えたい

連日報道されていますように、アフガニスタンではタリバンによって政権が制圧されました。現地では政府軍とタリバンによる戦闘が国内各地で激化し、首都カブールには戦闘で家を追われた国内避難民が大勢押し寄せ、路上での生活を強いられています。
長年続く紛争や干ばつ・洪水などの自然災害に加え、新型コロナウイルスにより国民の9割近くが貧困状態に陥り、今回の事態でその数は更に増加していることが予想されます。
この状況を受けて、本日16:00に、クラウドファンディング(READYFOR)にてプロジェクトを公開し、緊急募金を開始しました。
プロジェクト名:緊急支援・最悪の人道危機が迫るアフガニスタンの避難民を支えたい
公開期間:2021年9月7日~10月15日
目標金額:1,000万円
プロジェクトページ:https://readyfor.jp/projects/Shanti_Afghanistan2021
プロジェクトでは、国内避難民や帰還民が多く暮らす地域で、困窮する世帯への緊急支援の物資配布を計画しています。
史上最悪ともいえる人道危機にあたり、1人でも多くの人に、いち早く支援を届けていきたいです。
READYFORのプロジェクトページはこちらからご覧いただけます。
お力添えのほど、よろしくお願いいたします。
【オンラインイベントのお知らせ】
今回のアフガニスタン情勢を受け、9月10日(金)と11日(土)の2日間に緊急のオンラインイベントを開催いたします。
①「迫りくる最悪の人道危機-アフガニスタンの人々、子どもたちの今を伝える」
日時:2021年9月10日(金)16:00~18:00(15:30~受付開始)
会場:オンラインZoom
参加費:無料
定員:480人(先着順)
参加申込:申込フォームより事前にお申し込みください。
申込締切:本日9月7日(火)23:55までお申込みいただけます。
②「アフガニスタンを生きる女性たち~暮らしを支える手仕事~」
日時:2021年9月11日(土)14:30~16:00(14:00~受付開始)
会場:オンラインZoom
参加費:無料
定員:450人(先着順)
参加申込:申込フォームより事前にお申し込みください。
申込締切:9月9日(木)12:30までお申込みいただけます。
両イベントの詳しい内容や登壇者につきましては、それぞれの申込フォームよりご確認いただけます。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
ギフト
1,000円
1,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
1,000円
1,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,394,000円
- 寄付者
- 292人
- 残り
- 41日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

明治の花街に開いた芝居小屋を寿ぎ、教会跡を地域再生のランドマークに
- 支援総額
- 1,714,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 7/20

能登半島地震の惨状から復興の経過を絵画記録で残し、将来へ伝えたい
- 支援総額
- 204,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/10
市民活動がわかる!見つかる!ボランティア図鑑をつくりたい!
- 支援総額
- 323,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/13
日本スタイル「道楽割烹・久遠」建設プロジェクト
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 9/7
山梨の築175年「民宿 北の勢堂」旧館の茅葺屋根を守りたい。
- 支援総額
- 433,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 5/31
むくな豆の栽培をし、必要な方に手の届きやすい価格で届けたい
- 支援総額
- 792,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 8/28

病気や障がいがある子ども達へ。遠隔での学習支援の環境整備を!
- 支援総額
- 897,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 6/30










