
支援総額
目標金額 20,000,000円
- 支援者
- 476人
- 募集終了日
- 2022年5月23日
TOTONOU応援団からのおすすめの本紹介⑦原田英治さん
支援者数66名、支援総額が1,700,000円を超えました!!
皆様ご支援本当にありがとうございます!!
《詳細はこちら》
美容×嚥下食×本棚のサードプレイスを!患者や高齢者と家族を支えたい
https://readyfor.jp/projects/TOTONOU
期間:3月25日(金)11時〜5月23日(月)23時
目標金額:2,000万円
─────────
ふくりびの新拠点「TOTONOU」の象徴となる1F・2Fの吹き抜けに広がる大きな本棚には約6000冊(移動図書館2台分、小規模な小学校の図書室と同数程度)の
本が置かれる予定です。
そこで、クラウドファンディング中にふくりび応援団の皆様からおすすめの本を紹介していきます。
7人目の今日は…
原田英治さん
英治出版株式会社 代表取締役
Publishing for change
より良い社会づくりに挑戦する著者を応援する出版社
【おすすめの本のタイトル】
あなたには夢がある 小さなアトリエから始まったスラム街の奇跡
【おすすめの本の紹介文】
原書は「Make impossible possible」
不可能とも思える状況を起業家精神で現実に変えていく社会企業家のストーリー
貧困地域の問題を抱える人々の支援センターではなく、「未来の一流」を育てる施設という思想を教育や支援に携わる人々と共有したい。
【本プロジェクトに対しての応援メッセージ】
長久手に施設が完成するまでには幾多の「不可能」が立ちはだかると思うけど、みんなの知恵と力を合わせれば、必ず「可能」になる。「仲間とつくる現実は、自分の理想を超えていく」
海士町での青空美容室でのカット後の写真を掲載しました〜。
英治さんにはいつもふくりびの活動を応援していただいており、本当に感謝です。
2014年にチャレンジしたふくりび1回目のクラファン
医療用ウィッグ写真集を発行し、全国のがん拠点病院へ寄贈したい
の写真集は、英治出版さんで出版をしていただきました。
TOTONOUに英治出版さんの本が沢山並ぶこと、本当にとても楽しみです。
英治さんのおすすめ本はこちらから!!
https://readyfor.jp/projects/TOTONOU/announcements/209657
リターン
5,000円+システム利用料

応援コース|5,000円
・お礼のメールをお送りします。
ーーーーーーーーーーー
本コースは、いただいたご支援をできるだけ多くプロジェクト実行のため大切に使わせていただくコースです。
※お一人様複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円+システム利用料

応援コース|1万円
・お礼状をお送りします。
・「TOTONOU」のホームページにお名前を掲載いたします(ご了承いただいた方のみ)
ーーーーーーーーーーー
本コースは、いただいたご支援をできるだけ多くプロジェクト実行のため大切に使わせていただくコースです。
※お一人様複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

応援コース|5,000円
・お礼のメールをお送りします。
ーーーーーーーーーーー
本コースは、いただいたご支援をできるだけ多くプロジェクト実行のため大切に使わせていただくコースです。
※お一人様複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円+システム利用料

応援コース|1万円
・お礼状をお送りします。
・「TOTONOU」のホームページにお名前を掲載いたします(ご了承いただいた方のみ)
ーーーーーーーーーーー
本コースは、いただいたご支援をできるだけ多くプロジェクト実行のため大切に使わせていただくコースです。
※お一人様複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月

がん患者さんを家族まるごと支えるTOTONOUハウスサポーター募集
- 総計
- 13人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,413,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 9日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,077,500円
- 寄付者
- 354人
- 残り
- 35日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,515,500円
- 支援者
- 13,089人
- 残り
- 28日














