地球温暖化対策の希望|ブルーカーボンの早急な大規模調査にご支援を!

支援総額

10,189,000

目標金額 10,000,000円

支援者
362人
募集終了日
2024年2月16日

    https://readyfor.jp/projects/TaraOceanJapan2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月28日 12:00

Tara JAMBIO ブルーカーボンプロジェクト 2年目の挑戦がスタート

こんにちは!タラ オセアン ジャパンの小澤です。

桜が満開になる季節となり、春がやってきましたね。

 

さて、春といえば、海藻や海草が芽吹く季節でもあります。

昨年、みなさまのご支援により始動できました、タラ オセアン ジャパンとJAMBIO共同のローカル科学プロジェクト「Tara JAMBIO ブルーカーボンプロジェクト」の2年目の活動がいよいよ始まります。

2025年は4月から7月にかけて、全国下記の7拠点で海藻藻場の調査・研究および啓発活動を行います。

 

 

4月

・静岡県下田(筑波大学 下田臨海実験センター)

5月

・長崎県五島(長崎大学 環東シナ海環境資源研究センター)

・高知県宇佐(高知大学 総合研究センター海洋生物研究教育施設)

6月

・香川県庵治(香川大学 瀬戸内圏研究センター庵治マリンステーション)

・新潟県佐渡(新潟大学 佐渡自然共生科学センター臨海実験所)

7月

・北海道忍路(北海道大学 北方圏フィールド科学センター忍路臨海実験所)

・宮城県女川(東北大学 大学院農学研究科附属女川フィールドセンター)

 

2024-2025 sampling map.jpg

 

調査拠点では、ブルーカーボン生態系の重要性やタラ オセアンの活動を伝えるため、一般の方を対象とした啓発活動も引き続き行います。昨年も大好評だった実験も含んだイベントの詳細についてはまた告知いたしますので、楽しみにお待ちください。

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

B|お気持ちコース(複数口可能)

●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
●フランスの週刊誌 Le 1 タラ号20周年記念号 日本語版

※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、複数口で(1回に最大100口まで)ご支援が可能です。

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

B|お気持ちコース(複数口可能)

●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
●フランスの週刊誌 Le 1 タラ号20周年記念号 日本語版

※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、複数口で(1回に最大100口まで)ご支援が可能です。

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 26


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る