第6弾 国立大学本気の挑戦!筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト

第6弾 国立大学本気の挑戦!筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト

寄付総額

6,175,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
379人
募集終了日
2021年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/TeamTsukubaHakoneEkiden2021?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年06月12日 15:19

駅伝主将としての理想の姿を追い求めて(杉山魁声)

駅伝主将としての理想の姿を追い求めて

 

筑波大学 陸上競技部 男子駅伝主将

杉 山  魁 声(すぎやま  かいせい)

 

駅伝主将の杉山(写真中央)

 

日頃から僕たち筑波大学・長距離チームに対し、多大なるご支援とご声援を賜り、心より御礼申し上げます。

 

今年で6回目となるクラウドファンディングですが、既にたくさんの方々からご支援を頂いております。本当にありがとうございます。皆様からご支援と共に送っていただく応援メッセージを拝読する度に、「支援者の皆様に箱根駅伝出場という形で恩返ししたい」と駅伝主将として身が引き締まる思いがします。


春シーズンは、個人として活躍できている学生がいる一方、チームの上半期最大目標の全日本大学駅伝予選会出場を逃すなど、思い描いた通りの結果が出ているとは言えない部分があります。それは、僕自身が春に記録を伸ばすことができず、チームの雰囲気を向上させられなかったことがチーム目標を達成できなかった最大の原因だと感じています。

 

しかし、チームのモチベーションは全く下がっていません。むしろ、上がっている感じさえします。4ヶ月後の箱根駅伝予選会に向けて、チーム一丸となって厳しい練習に取り組んでいく心の準備は、十分にできている状態だと思います。

 

第96回箱根駅伝で応援に駆けつけてくださった方々へ選手全員で挨拶

 

その理由を説明するために、昨年の11月に、大土手嵩先輩から駅伝主将を引き継いでから、今日に至るまでの「駅伝主将としての僕の取り組み」「選手としての僕自身」「チームでの取り組みと変化」などについて話したいと思います。

 

僕たちは、昨年の箱根駅伝予選会において、18秒差という僅かの差で本戦出場を逃しました。今まで「僅差の敗退」のニュースに触れたことがあり、「少しの差で負けて、さぞ悔しいだろうな」と傍観者の立場で思ったことはあります。それがまさか、僕たちが、その当事者になるとは思いもしませんでした。惜敗で味わった悔しさは、何とも表現し難いものでしたが、どこにも収まりのつかない “心がうねる” ような感情でした。

 

第97回箱根駅伝予選会で力走する杉山(写真:アフロスポーツ)

 

「この悔しさを来年の予選会で絶対に晴らしたい」と全員が思ったわけですが、その日以来、チームの皆に対して、僕にしかできないこと(役割)は “何か” を考えるようになりました。

 

第97回箱根駅伝予選会のレース直後に信憑な面持ちで大土手主将と話す杉山(写真:アフロスポーツ)


まず、以前より感じていたチームの課題を率先して解決していこうと思いました。

 

① チーム内でお互いに関心を持つ

 

2019年のチーム改革後から、部員同士が話す機会、特に陸上競技の話をする機会が入学当初と比べると、格段に増えました。しかし、現在では約50名が長距離チームに所属しており、日常的に全員が互いに関心を持つには限界があると感じていました。

 

新体制になってからも定期的に目標ミーティングを実施してきましたが、制度のマンネリ化が否めず、何か良い方法はないかと模索していたところ、副主将の岩佐と福谷から提案があり、縦割り班を作成し、目標ミーティングのメンバーを3ヶ月に一回の割合で交代(入替)することにしました。
 

厳しい練習に向かう前に皆をどう鼓舞するか

 

今までの目標ミーティングは、毎回同じメンバーにならないように、敢えて違うメンバーで実施するようにしていたため、各部員の目標設定、その達成度や進捗度合いが、結局は自分自身しか詳しく知らないという状況に陥っていました。

 

しかし、縦割り班制度を導入したことによって、同じメンバーがミーティングで班員の状態を把握し、議論や相談、提案をすることで、詳細な状態把握が可能となりました。これにより、故障による長期離脱の選手と会話する機会が劇的に増え、「復帰するまでのメニューを気軽に相談する」など、互いが互いを気にして、親身になって話すことができる環境が整いました。


② 中間層の底上げとその雰囲気作り


チームは年々成長していますが、筑波大学が箱根駅伝を戦う上での弱点として、選手層の薄さが真っ先に挙げられると思います。

 

練習ミーティングが充実したことや意識レベルの向上によって、競技レベルは著しく上昇しています。10000mの筑波大記録保持者の岩佐を始め、多くの者が筑波大学歴代10傑に入るという形で表れています。

 

しかし、これは上位層の伸びを示すに過ぎず、毎年課題と言われながら、結局のところ、中間層以降の底上げが上手く出来ていない課題が依然として残されたままでした。これでは来年も同じことを繰り返してしまうとの危機感から、次のことを率先して行動に移すようにしました。

 

走りながら会話することも貴重なコミュニケーション

 

(1)主力(Aチーム)だけでなく、BチームやCチームの選手、故障者と積極的にコミュニケーションをとりつつ、状況に応じた最大限のアドバイスをすること

 

(2)そのために、まず自分が誰よりも真剣に練習に取り組み、背中で引っ張っていくこと

 

前述の(1)と(2)は『高い走力や洞察力、観察力を持ち、且つ、気配りができて信頼される駅伝主将』であることを意味します。そんな「駅伝主将の鏡のような人物に僕はなれるだろうか」と考えたりもしましたが、僕は「駅伝主将としての理想の姿を追い求める姿勢を示すこと」だと気付いていきました。

 

格好つけるわけでなく、「貪欲にチームのエースになることを目指し、箱根駅伝に出場したいという情熱を前面に出して、チームメイトのことも真剣に考える」という駅伝主将として当たり前のことを必死にやることだと思うようになったのです。

 

思いが伝わったのかわかりませんが、走力に関係なく、チームには活気があり、現在では9割以上の選手がポイント練習に参加できています。

 

第96回箱根駅伝予選会後に同期で写真撮影

 

それ以外にも、皆様からのご支援(寄附)によって、取り巻く環境が劇的に変化したことが、チームの皆が元気に活動している大きな要因となっています。

 

まず第一に、食環境の改善。昨年度までの食堂は非常に窮屈で、全員が揃えば身動きも取れないほどでしたが、大学の空き施設を(改修工事して)利用させていただいたことにより、広い食堂になりました。ミーティングルームとしても活用できるので、学生間のコミュニケーション量は格段に増加しました。

 

食堂 兼 ミーティングスペースの改善によって精神的なストレスは大きく軽減され、心穏やかに生活できるようになりました。その結果、練習への集中力も増すことになりました。また、超音波治療器を寄附金を利用してリースできることになり、選手の身体ケア(筋肉や腱のコンディショニング)の選択肢が日常的に一つ増えました。

 

これらの環境整備は「箱根駅伝復活プロジェクト」が始まって以来、僕たちをずっと支援してくださる方々の存在のおかげですし、それら支援を受けるにふさわしい熱意で挑戦を続けてきた先輩方の努力の賜物だと思います。

 

「学生の努力↔皆様からの支援」が途絶えることなく続いてきたからこそ、“今” があるのだと思います。それら全てに対しての感謝の気持ちを胸に、今年こそ箱根駅伝の扉を開いてみせます。
 

第96回箱根駅伝予選会の歓喜を再び

 

さて、ここで駅伝主将に立候補した経緯と個人的な話をさせていただきます。

 

僕は昨年、副主将という立場でありながら、心身の不調により4月から6月中旬まで休部しました。責任ある立場である以上、僕が休部したことによって、チームに大きなしわ寄せがきてしまうことは当然のことで、多大な迷惑をかけてしまいました。


チーム活動に復帰するにあたって「この負債を返済してチームの起爆剤となるべく、大復活を遂げてチームの戦力となるしかない。それが出来ない場合はチームをやめるとき」と覚悟を決めて、復帰後は徹底的に走り込みました。

 

箱根駅伝出走時から9㎏も増えたカラダを夏合宿の走り込みを経て2ヶ月で9㎏の減量に成功しました。結果として10000mとハーフマラソンにおいて大幅な自己ベスト更新を果たし、「タイムという形(走り)でチームに貢献する」という自分に課した目標は何とか達成できたと思います。

 

第97回箱根駅伝予選会で岩佐と同じグループで力走する杉山(写真:アフロスポーツ)

 

その復調の過程で「箱根駅伝という “夢の舞台” と休部という “どん底” を知っている僕だからこそ、説得力のある言動が出来るのではないか」と思うようになっていきました。そして、この経験をチームに良い形で還元したいと決意し、駅伝主将に立候補しました。

 

年明けからの冬季練習では、普段のジョギングからポイント練習まで、全ての練習においてチームを引っ張りつつ、チームメイトとの会話の機会も意識的に増やしました。競技の方も年末の不調が嘘のように絶好調だったこともあり、着実に理想とする主将像に近づいている実感がありました。

 

第96回箱根駅伝の7区を力走する杉山


しかし、2月下旬の練習中に左アキレス腱を部分断裂してしまい、約3ヶ月もの間、戦線を離脱してしまいました。この故障が長引いてしまったことによって、関東インカレに間に合わず、大学4年間で一度も関東インカレに出場することが出来ませんでした。
 

トラックと駅伝の両方で結果を残したいと決意して筑波大学に入学したにも関わらず、インカレのスタートラインにも立てない自分が情けなく感じ、時には「走れていない自分に信頼なんてあるわけない」と自暴自棄になりそうな時がしばしばありました。

 

駅伝主将になってからの怪我は本当に苦しかった

 

足にギブスを巻いた状態で、チームを𠮟咤激励するのも辛かったです。怪我した自分が、怪我をして練習を離脱する後輩に厳しい言葉をかけなければならない矛盾。説得力に欠ける上に、駅伝主将としての立場もありません。それを承知の上で、心を鬼にしなければならないのです。こんなに苦しい気持ちになった経験は今までしたことがありません。


そんな時には、同期の森山や山本から「お前が元気よく走っているだけで雰囲気は明るくなる。だから今は怪我を治すことに専念してくれ。それまでは、俺たちが何とかするから」という言葉をもらい、そのたびに落ち着きを取り戻すことができました。

 

3ヶ月間の故障期間に「このチームメイトと箱根駅伝に出場して、喜びを爆発させたい」そう思う気持ちが、より一層強くなりました。正直、2021年度になってから今まで、主将らしいことは何一つ出来ていないと思います。だからこそ、怪我が治った今からは、僕がチームに何倍もの恩返しをする番です。

 

駅伝主将として筑波大学を箱根の舞台に再び立たせたい

 

僕が主将として練習を引っ張ることができない中でも、チームの皆は、もがきながらも確実に成長してくれました。

 

先日行われた関東インカレでも、3年の小林竜也が1500mの大学代表としては3年ぶりとなる入賞を果たし、5000mでは大健闘の10位の好走でチームに元気と勢いを与えてくれました。また同じく3年の松村匡悟も3000mSCにおいて決勝に残り、入賞まであと一歩というところまで成長しました。

 

今年の冬に地道にトレーニングを積んできた二人が頑張っている姿、真剣に競技に取り組んでいる姿をチームメイト全員が見ています。

 

「努力は報われる」という言葉を大舞台で見事に体現した二人には多くの者が刺激を受け、また勇気づけられました。そして僕もまた「後輩に負けていられない」と、もう一度覚悟を決めるきっかけにもなりました。

 

僕は前々回大会の箱根駅伝を走っています。(新型コロナウィルス感染症が流行する前ですので)鳴りやまない歓声の中、自分の持っている力を出し切り笑顔で同期の伊藤太貴とタスキリレーができたことは一生忘れることのない経験になりました。しかし、結果は最下位。

 

第96回箱根駅伝で同期の伊藤に襷を渡す杉山(写真:アフロスポーツ)

 

26年ぶりの箱根駅伝出場が叶い、その夢の舞台で僕たちを待ち受けていたのは、今までよりも遥かに高い壁でした。箱根駅伝という大舞台は僕たちに陸上競技の楽しさと同時に厳しさも教えてくれました。

 

この舞台で競い合える戦力を持ち合わせて、強豪校と勝負ができてこそ、「筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト」が目指している姿に近づくのではないのかと思います。

 

競技の話を少しさせていただきましたが、いつも弘山監督が話していることがあります。それは「箱根駅伝を目指す活動を通して、自分たちがどう成長するのかがとても大事である。今は一瞬で過去になってしまう。一瞬の今を一生懸命に生きない者に明るい未来は訪れず、己が成長することもない。」ということです。
 

(右から)前・駅伝主将の大土手先輩、エース金丸先輩と記念撮影

 

僕たちは、箱根駅伝という大きな目標を目指していると同時に一人の学生でもあります。「日々の活動を通して成長を感じられる舞台に立たせてもらえる」という立場であることを忘れずに、学生らしく今この瞬間を大切にしながら元気に挑戦していきたいと思います。

 

そんな僕たちを応援してくださる皆様に、妥協なく努力する姿を見せることができるよう、今できることを精一杯頑張っていきます。

 

第96回箱根駅伝前の練習ではタスキを掛けて気合いを注入

 

これから箱根駅伝予選会に向けて再始動(本気モード)という段階に入ります。年々、大学の陸上競技・長距離界の猛烈なレベルアップに伴い、練習も年々ハードになっています。

 

今年は過去最大に厳しい練習が待ち構えていると思いますが、チーム一丸となって乗り越えていく覚悟は出来ています。苦しくなったときは、昨年の敗戦を思い出し、乗り越えた先に夢の舞台が待っていると信じて、自分たちを奮い立たせていきたいと思います。

 

現・駅伝副主将の岩佐からタスキを受け取る杉山(写真:アフロスポーツ)


そして、皆様に「筑波大学が再び箱根路で黄色い襷を繋ぐ姿」を必ずやお見せします!

 

そのためにも、僕自身が理想とする “強くて頼もしい駅伝主将” という像に近づくことが必要です。最終学年の残された期間で僕自身が最大限に成長し、チームを力強く率いて箱根駅伝予選会に向かいたいと思います。

 

今後とも筑波大学箱根駅伝復活プロジェクトの応援とご支援を何卒よろしくお願いいたします。

ギフト

5,000


【5千円】共に箱根を目指す伴走者になる

【5千円】共に箱根を目指す伴走者になる

■ 活動報告(E-Mailでの送付)
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)

寄付者
78人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


【1万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

【1万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

■ 選手から箱根駅伝予選突破へ向けた宣誓の動画配信
■ 活動報告(E-Mailでの送付)
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)

寄付者
63人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

15,000


【1万5千円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

【1万5千円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

■ 応援Tシャツ(チームTSUKUBA)の準備・送付
■ 選手から箱根駅伝予選突破へ向けた宣誓の動画配信
■ 活動報告(E-Mailでの送付)
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)

寄付者
139人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

20,000


【2万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

【2万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

■ 応援Tシャツ(チームTSUKUBA)の送付
■ 選手から箱根駅伝予選突破へ向けた宣誓の動画配信
■ 活動報告(E-Mailでの送付)
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)

寄付者
58人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

30,000


【3万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

【3万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

■ オンライン応援会への参加(箱根駅伝予選会当日)
(オンラインミーティング形式でTV観戦しながら、支援者の皆様で声援を送っていただく会になります。前日までにミーティングのURLをお知らせ致します。)
■ 応援Tシャツ(チームTSUKUBA)の送付
■ 選手から箱根駅伝予選突破へ向けた宣誓の動画配信
■ 活動報告(E-Mailでの送付)
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)

寄付者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

50,000


【5万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

【5万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

■ オンライン激励会への参加(2021年8月、9月、10月開催予定)
(弘山駅伝監督、主力の学生数人、支援者の方々で懇親を深めながら、学生たちを激励していただく会になります。開催の2週間前までに、ミーティングのURLをお知らせ致します。)
■ オンライン応援会への参加(箱根駅伝予選会当日)
(オンラインミーティング形式でTV観戦しながら、支援者の皆様で声援を送っていただく会になります。前日までにミーティングのURLをお知らせ致します。)
■ 応援Tシャツ(チームTSUKUBA)の送付
■ 選手から箱根駅伝予選突破へ向けた宣誓の動画配信
■ 活動報告(E-Mailでの送付)
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)

寄付者
13人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

100,000


【10万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

【10万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

■ 歓迎!練習見学に来ていただき、選手に激励をしてください
※コロナ禍が続く場合は、健康チェック表を提出いただき、マスク着用の上、練習見学や選手への激励をお願いします。希望される場合は、日時の調整をさせていただきますが、非常事態宣言や蔓延防止条例が発令された場合は、不可とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

----- 以下は5万円のお返しと同じ内容です-----
■ オンライン激励会への参加(2021年8月、9月、10月開催予定)
■ オンライン応援会への参加(箱根駅伝予選会当日)
■ 応援Tシャツ(チームTSUKUBA)の送付
■ 選手から箱根駅伝予選突破へ向けた宣誓の動画配信
■ 活動報告(E-Mailでの送付)
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)

寄付者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

300,000


【30万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

【30万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

■ スタッフウェアの進呈、および、WEBサイトにサポーターとしてお名前を記載します
■ 箱根駅伝2022に出場が決まった場合、「決起集会(オンライン)」に出席いただき激励していただく(出場が確定した場合、決起集会の詳細が決まり次第ご案内させていただきます)

----- 以下は10万円のお返しと同じ内容です-----
■ 歓迎!練習見学に来ていただき、選手に激励をしてください
■ オンライン激励会への参加(2021年8月、9月、10月開催予定)
■ オンライン応援会への参加(箱根駅伝予選会当日)
■ 応援Tシャツ(チームTSUKUBA)の送付
■ 選手から箱根駅伝予選突破へ向けた宣誓の動画配信
■ 活動報告(E-Mailでの送付)
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000,000


【100万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

【100万円】予選会突破の瞬間を共に!箱根を目指す伴走者になる

■ 筑波大学の箱根駅伝に対する想いを寄せていただき、WEBサイトに掲載させていただく
■ 選手および筑波大学学長からの感謝状贈進

----- 以下は30万円のお返しと同じ内容です-----
■ スタッフウェアの進呈、および、WEBサイトにサポーターとしてお名前を記載します
■ 箱根駅伝2022に出場が決まった場合、「決起集会(オンライン)」に出席いただき激励していただく(出場が確定した場合、決起集会の詳細が決まり次第ご案内させていただきます)
■ 歓迎!練習見学に来ていただき、選手に激励をしてください
■ オンライン激励会への参加(2021年8月、9月、10月開催予定)
■ オンライン応援会への参加(箱根駅伝予選会当日)
■ 応援Tシャツ(チームTSUKUBA)の送付
■ 選手から箱根駅伝予選突破へ向けた宣誓の動画配信
■ 活動報告(E-Mailでの送付)
※tsukuba@tsukuba-hakone.winからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
■ 寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/TeamTsukubaHakoneEkiden2021/announcements/171611?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る