
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2015年2月24日
被災地のいまをお伝えします
みなさま、こんにちは。
アイキャンの井川です。
本日はフィリピンから、みなさまに被災地のいまをお伝えします。
2014年12月にサマールを襲った台風22号(ハグピート)が上陸した東海岸のドロレス町では、統計上だけでも、2,600世帯が全壊しています。登録されていない人も含めると、さらに多くの方々が被災されています。
下記、リンク先の動画をぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/video.php?v=748717051912893&permPage=1
この動画に出てくる家では、4人が寝泊まりをしています。おじいさんは床で寝ていて、おばあさんと2人の孫は、少し高くなっている板で寝ています。
なかには、自分たちで家を直す人たちも一部いますが、高齢者やシングルマザーを含め、この被災地域にいる多くの人たちにとって、自ら家を再建することは不可能な状況です。次に台風が来たら、かろうじて残された部分でさえ一気に崩れてしまうことは、ここの誰もが知っています。でも、みんな、ここに留まる以外に選択肢は残されていないのです。
私たちは、この状況を「仕方ない」の一言で終わらせたくはありません。
現地では、もうすぐ家の建設に移ります!
おかげさまで、現在9名の方から、102,000円のご寄付を頂戴しております。
本当にありがとうございます。
残り35日間、みなさまのお力をお借りして、どうしても目標の1,000,000円を達成したいです。
1件でも多くの「台風に強い家」を建てるために、どうか、みなさまからの「いいね!」や「シェア」、「リツイート」、そして「引換券のご購入」などでお力をお貸しください。
引き続き【フィリピンで4万軒が全壊!頑丈な家の為の建設資材を届けたい!】プロジェクトを応援していただけますと幸いです。
facebookに「いいね」もお願いします!
https://www.facebook.com/ICAN.NGO
twitterに「フォロー」もお願いします!
@ICAN_NGO
リターン
3,000円
*マンスリーレポートとサンクスメール
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
*マンスリーレポートとサンクスメール
*お礼状兼報告書
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
*マンスリーレポートとサンクスメール
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
*マンスリーレポートとサンクスメール
*お礼状兼報告書
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 9,760,000円
- 寄付者
- 145人
- 残り
- 6日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 18日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 34日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,755,000円
- 寄付者
- 278人
- 残り
- 27日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,710,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日











