
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2018年12月5日
アダンサミットin石垣島のプログラム!
こんにちは。実行委員会の木下です。内地(本土)では日に日に寒さが増している今日この頃ですが、石垣島はまだ半袖でだいじょうぶなようです!
2018琉球弧アダンサミットin 石垣島、現地石垣島に連日準備が進んでいます。今日は、プログラムについてご紹介します。
2018琉球弧アダンサミットin 石垣島 -アダンを植えよう!-
12月8日(土)、9日(日)
沖縄県立石垣青少年の家
12月8日(土)
12:00 受付 沖縄県立石垣青少年の家
13:00 開会のあいさつ 大田静男
13:10 にしのもり保育園園児によるアダンのはなし
13:30 にしのもり保育園園児によるアダンの記念植栽
14:00-16:40 『アダンにまつわる自然と文化』
三輪大介(NPO法人いけま福祉支援センター)「海垣と海方切」
盛口満(沖縄大学副学長)「島々の植物利用―岩崎卓爾とアダン」
大田静男(郷土史家)「八重山におけるアダン文化史」
花城良廣(沖縄美ら島財団理事長)「資源植物としてのアダン」
17:00 与那原マサヱ(アグリ・カフェ店主)アダン料理実演
19:00 交流会(アダンにちなんだ唄や踊りなどをまじえて)
12月9日(日)
8:30 受付 沖縄県立石垣青少年の家
9:00-12:00『アダン・クラフトのデモンストレーションとワークショップ』
糸数弓子(沖縄本島・工房ORI to AMI)「アダン帽子づくり」
大濱永太郎(石垣島・農業)「アダンござづくり」
與那覇有羽(与那国島・よなぐに民具)「民具づくり」
クージの会(竹富島)「アダン玩具作り」
12:00 閉会のあいさつ 竹川大介
14:00 白保アオサンゴ・トラストにてアダンの植栽
これまでもクラウドファンディングにたくさんのご支援いただき、運営スタッフ一同とても感謝しております。
いただいたご支援については、今回サミット運営費として、ワークショップ講師の交通費、会場費、広告費(チラシ・ポスター印刷)、報告書作成・印刷費、実行委員の準備活動費(通信費・ワークショップ準備・資料準備等)、リターンの作成(バヌアツのアダンバスケット)に使わせていただく予定です。
石垣島に来島される方、サミットにてお会いできるのを楽しみにしております。
残念ながら今回は参加できないという方、中身が濃いといっていただけるサミットの報告をお届けできるよう準備していきたいと思います!
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
2018琉球弧アダンサミットin石垣島
主催:2018年琉球弧アダンサミットin石垣島実行委員会 http://www.apa-apa.net/adan/
共同代表:大田静男(石垣)前泊博美(宮古)盛口満(沖縄)竹川大介(九州)
共催:九州フィールドワーク研究会(野研)生物文化プロジェクト実行委員会
後援:日本ナショナル・トラスト協会 北九州市立大学 沖縄大学 WWFしらほサンゴ村 八重山毎日新聞社 八重山日報社 南山舎 NPO法人いけま福祉支援センター NPO法人夏花
リターン
3,000円
お礼のメールをお送りします!
●サンクスメール
★アダンサミットの情報を送らせていただきます
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

琉球弧アダンサミット2018の招待券セット
●琉球弧アダンサミット2018招待券
●オリジナルハガキ
●報告書にサポーターとしてお名前を掲載
●琉球弧アダンサミット2018石垣島の報告書
※琉球弧アダンサミット2018の開催は、2018年12月8、9日です。
※招待券のご提示により、当日会場入場時に予定している資料代をいただきません。
※招待券は当日会場でお渡しいたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
お礼のメールをお送りします!
●サンクスメール
★アダンサミットの情報を送らせていただきます
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

琉球弧アダンサミット2018の招待券セット
●琉球弧アダンサミット2018招待券
●オリジナルハガキ
●報告書にサポーターとしてお名前を掲載
●琉球弧アダンサミット2018石垣島の報告書
※琉球弧アダンサミット2018の開催は、2018年12月8、9日です。
※招待券のご提示により、当日会場入場時に予定している資料代をいただきません。
※招待券は当日会場でお渡しいたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,862,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 5日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日











