
支援総額
807,000円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 100人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
https://readyfor.jp/projects/afcshine-2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年06月12日 23:33
本当の気持ち

残り17日となりました!
応援いただいた皆さま、本当にありがとうございます!
そして、最後まで、一人でも多くの方にこの活動を支えてもらえるよう、最後まで頑張ります!
今回は、何故、私が、現在の活動に深く関わるようになったのか、お話ししたいと思います。
私自身、30歳までは、とにかく『人間嫌い』。人間と関わる職業なんて、絶対つきたくない! と思って生きてきました。
これでも、小さい頃は、障害児の養育に携わっていた母の影響の元に、
たくさんの障害を持つ方々と暮らしていたんですね。
でも、
そういう人達が、一生懸命働いて得るお金は、1か月、数千円。
その現状に、幼いながら、とても傷つき、世の中って、何だろうか、って苦しみました。
まあまあ健康で生まれ、普通の知的水準を持つ自分が、憎くてしょうがなかった。
そのあと、不安定な暗黒の時代を経て、自分なりに決着をつけました。
自分がもらった才能は、自分を着飾る為じゃなく、誰かの為に使おう、って。
『才能』って麻薬みたいな言葉です。
だから、今、私は子どもの現場にいて、『才能』という言葉を使うことに、かなり気を使っています。
才能って大したことないんですよ(笑)
でも、本当。
大切なのは、気持ち。
幼い頃に芸能事務所に入れられ、5歳で児童相談所の前に捨てられた子もいました。
大人の考える『才能』って何?
才能って、幸せに結びつくの?
みんな、盲目的に『才能』のトリコになってるけど、本当に考えてほしい。
子どもに何を教えるの?
子どもにどうなってほしいの?
親である大人自身が、色んな束縛の元に育ってきたから、そこから抜け出すことが、難しいんです!
私は、この十年、子ども達と関わり、本当に充実していて、中味の濃い日々を味わわせてもらいました。
この児童福祉の分野で働いた人は、
『子ども達に癒されました』
という人が少なくないんですね。
なんか、おかしいでしょ、
本当は、大人が子ども達を癒したいと思って来てるのに。
でも、私もその一人。
子ども達と、泣いたり、怒ったり、笑ったり。
1日1日が、ものすごく濃密だった。
そして、また子ども達が言うんですよね、
『先生の子どもに生まれたかった』。
なんか、じ〜ん、ときちゃいますよね。
もちろん、その子の言葉はウソじゃないと思うけど、
私は、その子が、そんな言葉を言わなくて良い環境を作りたい!
って、思いました。
だって、自分のお母さんに甘えられるのが、最高でしょ?
それが、この活動の奥に流れる、私の思いです。
本当の気持ちを表現しながら、生きていってほしい!
リターン
3,000円

お礼のはがき
心をこめて、お礼のはがきを送ります。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

アートキャンプ全力応援コース
・心をこめたお礼のはがき
全額をアートキャンプにかかる費用に使用させていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

お礼のはがき
心をこめて、お礼のはがきを送ります。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

アートキャンプ全力応援コース
・心をこめたお礼のはがき
全額をアートキャンプにかかる費用に使用させていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
海老名総合病院
全日本大学準硬式野球連盟
ピースウィンズ・ジャパン
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
国立科学博物館
PATHOS
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
110%
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
105%
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,583,000円
- 支援者
- 12,365人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
継続寄付
- 総計
- 11人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人
最近見たプロジェクト
木曽おもちゃ美術館
北村記世実(パレスチナ・アマル)
小野 俊和
Takaaki Hino 
学生団体FUMIDASU
八幡 真弓
成立

木曽おもちゃ美術館オープン。木育とふるさと体験を子どもたちへ!
137%
- 支援総額
- 4,135,000円
- 支援者
- 243人
- 終了日
- 11/5
成立

パレスチナに唯一残る工場で紡がれる最後の織物の物語を伝えたい
113%
- 支援総額
- 986,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 3/19
からあげ激戦区大分で50年以上愛され続けてきたこの味を全国の食卓へ
- 支援総額
- 154,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 5/28
成立

能登地震|フレンチから食堂へ。みんなが気軽に集える食堂を作りたい!
68%
- 支援総額
- 2,047,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 5/10
成立
運動会を通してカンボジアに「幸せ溢れる時空間」を届けたい!
100%
- 支援総額
- 603,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 5/12
成立
リアル性暴力/DV被害者が行けるイベントを本気で開催したい!
107%
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 3/16











