歴史的大水害を受けたアマゾンで農民と森を守る農業を復活!
歴史的大水害を受けたアマゾンで農民と森を守る農業を復活!

支援総額

1,116,000

目標金額 1,000,000円

支援者
87人
募集終了日
2014年9月8日

    https://readyfor.jp/projects/agroforestry?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年09月09日 10:19

9月30日に報告会を行います。

みなさま、こんにちは!9月8日を持ちまして、無事目標達成となりました!

多くの方からのご支援を本当にありがとうございました!

 

今回の水害では、モノこそ大きな被害を受けましたが、多くの方から温かい

ご支援を頂きました。また、現地では農民自身の努力で培ってきた技術や前向きな気持ちを感じることができました。

人のつながりや強さを感じることができたのは、プロジェクトとして大きな財産です!

 

9月末、業務の関係で、少しだけ日本に戻ります。

 

「ありがとう、これからも引き続き見守って下さい」

 

の気持ちを込めて、水害の現状、これまでとこれからの復興支援活動について9月30日にお話させて頂く機会を設けました。

 

少し遅い時間ではありますが、多くのみなさまにお会いできるのを楽しみにしています!

******

ブラジル水害復興支援活動報告会 【参加費無料】
-大きな支援をありがとう!水害復興支援の今までとこれから-
――――――――――――――――――――――――――――――

 

『少しでも多くの農民の方が、早く生活を建て直せますように』

 

水害復興支援のために温かいメッセージと共に寄せられた多くのご支援。
その大きな支援は、アマゾンへも伝わっています。
本当にありがとうございます。

 

6月頃からようやく水が引き始め、収入源を失った農民への復興支援を

少しずつ開始しています。

 

被災後、以前のトレーニングで習得した技術を活かし、自ら苗を増やす農民も
おり、これまでアグロフォレストリー普及のために奔走してきた
現地スタッフのなかには、その成果に涙を浮かべたスタッフもいます。

 

既にパッションフルーツ、かぼちゃ、すいかなど、短期で収穫できる種を
配布してきましたが、現在は甚大な被害が出たバナナの苗を多く準備し、
今後も継続的に農民の生活の再建の後押しをしていきます。

 

今のアマゾンの人びとの様子や支援の詳細を聞きに、ぜひお越しください!

 

【日時】2014年9月30日(火)19:30-21:00(受付開始:19:00)

【場所】HANDS会議スペース
(東京都文京区本郷3-19-4 本郷大関ビル2F)
http://www.hands.or.jp/pagesj/12_2_access.html

【登壇者】
・定森 徹(HANDSブラジル プロジェクト・マネジャー)

 

【詳細・申込み】
HANDS Webサイトより専用フォームでお申込ください
http://www.hands.or.jp/pagesj/00_whatsnew/20140930.html

Facebookイベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/505342416269851/

                       (担当:内田)

********

 

リターン

3,000


alt

・お礼状と活動報告書
・ブラジルの写真ポストカード

申込数
52
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記に加え
・名前入りアマゾンの若者手作りの木製の置物
ご希望のお名前をローマ字でお入れします。お申込みいただいた後に希望をお伺いします。

申込数
33
在庫数
制限なし

3,000


alt

・お礼状と活動報告書
・ブラジルの写真ポストカード

申込数
52
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記に加え
・名前入りアマゾンの若者手作りの木製の置物
ご希望のお名前をローマ字でお入れします。お申込みいただいた後に希望をお伺いします。

申込数
33
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る