このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
子育てによる生きづらさ。"ママの心"の救いとなる本を作りたい

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
202,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2020年5月27日
https://readyfor.jp/projects/aiforlove2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年04月28日 23:31
タイトルを変更しました!

現在のタイトルですが、以前は「長年の夢〜」から始まる言葉でしたが新たに...
『子育てによる生きづらさ。"ママの心"の救いとなる本を作りたい』
へ、変更しましたのでお知らせします。
このタイトルにもありますが、育児を
する傍ら私がずっと思ってきたこと。
それが “心の救い” でした。
育児中のママはとにかく、体力的にも
精神的にも疲弊しています。子供に向き合い
続ける中で特に葛藤するのは、自分のための
時間が確保できないこと。
コーヒー一杯飲みたくても、いつのタイミング
で入れられるかも分からない。子供からの
リクエストは24時間です。(寝てる時除く)
今はこの状況もあり、在宅ワークしながら
子育て中のママもいらっしゃるかと思い
ますが、現実はなかなか厳しいと思います。
一時期は一人遊びできる子でも、しばらく
したら「ママ〜!」を連発しながらママの
気を引きたがります。子供の相手をしたいけど
仕事も進めなきゃ...
この、どっちも中途半端になってしまうと
いうのは想像以上にストレスが溜まります。
間でご飯を食べさせて...なんてしてたら
ろくに在宅ワークなんてできません。
上手くバランスを取っているご家庭もある
と思いますが、在宅ワークの現実をブログ
などで発信するママも最近増えてきたように
思います。
私は、現在育児をしているので、
世の中のママたちのお気持ちが本当によく
分かります。
ママたちの育児による、辛い、苦しいという
気持ち。ちゃんと、家族内で気づいてあげら
れてるか?
積極的にサポートしてくれるパパなら
有難いですが、パパはパパでお仕事頑張って
くれてるから、と自分の辛さを素直に
伝えて助けを求められないママも多いんです。
今、そんなママたちの声がたくさんSNS
などに上がってます。この声は無視でき
るものじゃありません。ママが中心の育児
だったとしても、みんなで大切な子供たちを
育てるべきだと思っています。
こういったママたちの声に一番必要なのは、
『共感』です。
育児をきっちり半分やってね、と言いたい
のではなくまずは家庭内で「いつもありがとう」など、ママに寄り添って話していただきたいし、自分に少し余裕があれば1時間でも、子供を見てるからママを休ませてあげたり。そんな気持ちが嬉しいんです。体調悪い時だけ子供を見てるよ、ではなく普通に生活しててもママにも一人の時間は『絶対』必要です。
その時間ができることで、一瞬でも
意識を子供から自分に向けられます。
自分のための時間ができたママは、
思う存分その時間を楽しみます。時には
いつもよりメイクにこだわってみたり、
お菓子作ったり、なんでも良いけれど
ママが十分満たされると、家族にもより
温厚に接せられます。心に余裕ができる
からです。
これらのことを踏まえて、私がこの
プロジェクトで行いたいのは精神的に辛い
思いをしているママにまず、
寄り添うこと、共感すること。そして
リアルな声をママたちと一緒に世の中に
届けて行くことです。
最初の寄り添う一歩として、私の育児で
経験した辛さや、自分なりの乗り越え方、
プロ心理カウンセラーの池田さんから
学んだことを本にして出版することで、
手にとって下さった方の少しでも心の
サポートができれば、と思いプロジェクトを
立ち上げています。
もしご共感いただけましたら、ご支援を
いただけますと大変嬉しいです。
ぜひよろしくお願いいたします!
リターン
5,000円
5,000円で応援コース
◉心を込めてのお礼のお手紙をお送りさせていただきます。
※このコースはリターン費用がほぼかからない分、サービス手数料を除いた全てを活動費用にあてさせていただきます。寄付控除の対象にはなりませんがご了承ください。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
6,000円

本『すべての女性に贈る育児アイディア集』
◉心を込めてのお礼のお手紙をお送りさせていただきます。
◉今回のプロジェクトで完成した本を一冊お送り致します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
5,000円
5,000円で応援コース
◉心を込めてのお礼のお手紙をお送りさせていただきます。
※このコースはリターン費用がほぼかからない分、サービス手数料を除いた全てを活動費用にあてさせていただきます。寄付控除の対象にはなりませんがご了承ください。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
6,000円

本『すべての女性に贈る育児アイディア集』
◉心を込めてのお礼のお手紙をお送りさせていただきます。
◉今回のプロジェクトで完成した本を一冊お送り致します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
上原加奈
株式会社AIRDO
駅チカ託児所 タクステ(TAKUJI STATION) 
特定非営利活動法人 あおぞら
WRO選抜チームbeyond サポーター 若杉晃一
一般社団法人BECAME
一般社団法人ココロザシチャレンジ

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
103%
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
35%
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

駅チカ託児所を多くの人へ!子育てを地域全体で応援する新しいカタチ
8%
- 現在
- 175,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 40日

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
継続寄付
- 総計
- 0人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
18%
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 39日

子供を亡くしたすべてのお母さん、お父さんへ寄り添った継続的な支援を
継続寄付
- 総計
- 2人

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
継続寄付
- 総計
- 2人
最近見たプロジェクト
西端祐
田賀 朋子
瀬戸悠貴(合同会社 武道企画 代表)
山本草大
もこもこうさぎ 正影智子
狸谷山不動院
共同製袋株式会社

もっと自分を表現できるLGBT向けマッチングサービスを開発したい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/25
成立

作る人も使う人も、皆の幸せを彩る商品をセネガルから届けたい!
172%
- 支援総額
- 2,074,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 11/27
成立

あと10年で途絶えてしまう可能性のある、天竜の浅蒸し茶を存続へ
104%
- 支援総額
- 419,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 1/24
成立
日本を代表する指導者になりたい。バスケ育成の本場スペインに挑戦。
154%
- 支援総額
- 1,238,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 3/11
成立
うさぎの命を守りたい Vol.2
101%
- 支援総額
- 861,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 3/31
成立

狸谷山不動院が自然災害でピンチ!安全な参拝のために修繕へご支援を
130%
- 支援総額
- 6,510,000円
- 支援者
- 338人
- 終了日
- 1/16
成立
地域教育として、中学生にディベートを教えて大会を開催したい!
106%
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/27











