支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2013年11月14日
AJWRCをご紹介します!
こんにちは!濱田です。
ファッションを通して女性に対する暴力の問題を訴える、このチャレンジが始まって1週間がたちました。現在までに8名のみなさんに、ご支援いただいています!本当にありがとうございます!
今回は、アジア女性資料センター(AJWRC)をご紹介したいと思います。
東京・渋谷駅から徒歩5分、春は桜並木がとっても綺麗な桜丘町という場所に、センターはあります。

(桜並木。春は桜色のトンネルになります^^)
桜並木の坂を上って左に曲がってしばらくするとアジア女性資料センターの入っているマンションが見えてきます。

(センターが入っているマンションの入り口)
このマンションの2階に上がるとアジア女性資料センターが、あります。
(ドアにつけてる表札。カラフルな木がかわいい)
ドアを開けると、、、意外と(?)狭いです。始めて訪問される方々からは、「想像していたより狭かった」と言われることが多いです。資料センターだけに、図書館みたいな場所を想像されている方が多いようです^^;

(エントランスからの眺め)
エントランスを入ってすぐの本棚には、アジア女性資料センターがこれまでに出版してきた「女たちの21世紀」などの出版物があります。
アジア女性資料センターの出版物に興味がある方はHPをご覧ください。


(一番右側が最新号。ご好評をいただいています!)
部屋の中央には、会議や様々な作業に使うテーブルとイスがあります。
(いつもちょっときたない・・・恥)
そして壁には書籍や資料がどっさり。
(国内外の女性の人権・ジェンダーに関する資料がつまっています。)
海外の女性団体からもらったポスターが飾られていたり、
(海外のポスターはユニークで楽しいものが多いです♪)
アジア女性資料センターのオリジナルグッツが壁にかかっていたりします。
(センター初のオリジナル・トートバッグ♪)
こんなオフィスでスタッフ2名とボランティアのみなさんで、いつもがんばっています。
ファッションショーを主催するアジア女性資料センター・ユースグループもいつもこのセンターでミーティングをしたり、作業をしたりしています。
みなさんもお時間あれば、ぜひ遊びに来てください^^
プロジェクト成立まで、残り38日。目標金額まで418000円です。
引き続き応援をよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
①サンクスレター
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①に加えて、
②ファッションショー招待券1組2名(2013年12月1日東京都内会場で開催)
③オリジナル・ワークショップ教材「半径1メートルからのジェンダーワーク集」
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスレター
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①に加えて、
②ファッションショー招待券1組2名(2013年12月1日東京都内会場で開催)
③オリジナル・ワークショップ教材「半径1メートルからのジェンダーワーク集」
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,824,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 2日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

平和な社会をつないでいくために、日本全国で平和劇を上演したい
- 総計
- 5人

罪に問われた障害のある人を支える
- 総計
- 6人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人











