2つを一つに!猫は猫、色んな環境から来た子達の施設の統合を目指す
2つを一つに!猫は猫、色んな環境から来た子達の施設の統合を目指す

支援総額

1,679,000

目標金額 1,400,000円

支援者
127人
募集終了日
2025年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/ariyoshi2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月16日 11:46

延期を考えた

実は引越しに伴い

   法人化も予定していましたが

 

実は、ボランティアさんやファンクラブといって定期的ご支援の方へは

お伝えしていましたが、一箇所になる事で他にも出来るのではと

2年前より法人化の話がありました。

今回、引越しで再度検討。

 

今年に入り、一般社団法人でもふるさと納税の寄付型参入(条件有)が出来る事。

市行政とのかかわりで任意団体よりも、法人化の方がスムーズにボランティアなど出来る事から幾度となく検討していました。

お世話しながら
お世話しながら投稿文を考える

 

 

ふるさと納税では、保護した猫を守る以外に

その市のTNRを率先して助成金を作るなど

構造は広がりました。

どちらかと言うと、自分達よりも地域の為に

少しでも猫と人のフォローが出来ればとの思いでした。

 

無料の税理士相談や行政書士にも時間を作って相談。

 

答えは、出来ない事はない。

ただ、現在当店が医療など収入があっても経費でなくなる。

いわゆる、赤字決済にて

基本一般社団法人だと、数百万の売上がないと

維持、継続が出来ないおそれが出てくる。

いわゆる、法人税や会計などに何十万と毎年かかる

 

さらなる出費。

 

引越しの為の解体
猫仕様になっていた物を解体していく

 

 

法人格を持てば、色々なメリットもあるけど

今はその時でないのかもしれない

約款を作成しながら、本当に必要なのか考える

 

ある専門家の方から、

行政とのかかわりでは法人化の方が良いけど

たとえば、ふるさと納税で

 

検索であえて、猫 や 寄付で検索するのか?

サイトで検索の際は、肉 米など

生活の物を検索するのでは?

 

実際そうだと思う。

そんな中、TNRの助成金が集まるのだろうか?

 

今回も、このプロジェクトで自分達が資金を募っている方。

そして、現実

約2週間後

このプロジェクトは終了する。

 

どんだけ叫んでももしかしたら、このような施設は特定の方のみが望んでいて

必要ではないのかもしれない。

 

悔し涙が出る。

力のなさ。

 

心に届かないのかもしれない。

 

法人化は、さらなる努力と力が必要になる。

守る物が増えるのだ。

 

ド素人の猫とはなんぞやから始めた

5年間は、まだまだ足りない力なのかもしれない

 

私は、5年前には単純にパートをしながら

主人も会社員で生活していた。

猫とは無縁の生活。

犬派だった。

家犬
家犬6匹と田川の保護犬Voiceとで実は犬も7匹

 

 

ある日、たまたま保健所に連れていく子を保護したから始まった世界。

 

まだまだ足りなかったか。

 

ひとまず、このプロジェクトを達成してから

考えよう。

きっと、達成出来たら

こんな施設が必要だと言う事。

 

猫問題は、個人やボランティアだけが足掻くのではなく

社会問題、地域問題と捉えてもらえるように

 

前を向こう。

 

まだまだ足掻かせて下さい。

 

さあ、今日は5年ぶりに社会人。

 

この子達を自分達で守れるように。

主人と交代で仕事へ行く。

 

そして、守れると判断した時

再度法人化を考えていこうと思います。

 

猫に出会えてこの子達から幸せをもらった分

他の子達にも恩返し出来るように

 

いつか

 

リターン

1,000+システム利用料


リターンなし

リターンなし

感謝のメールをお送り致します

申込数
118
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送り致します。

申込数
265
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,000+システム利用料


リターンなし

リターンなし

感謝のメールをお送り致します

申込数
118
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送り致します。

申込数
265
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る