
寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 281人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
【コロナ禍における途上国の現場とは① ~開発現場編~】
ARUN Seedを応援してくれる皆様、いつも温かいご支援をありがとうございます!
おかげさまで、クラウドファンディング開始から3週間が経過した現在、引き続き多くの方々に支えられていることに、メンバー一同感謝しております。
さて本日は、コロナウイルスの影響の中、途上国の最前線に立ち、現地の課題を解決していく現場の方の声をご紹介します。引き続きご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
1人目 Christyさん

<プロフィール>
・マカオ出身
・政治学及び国際関係の修士号を取得後、国連の難民高等弁務官事務所(UNHCR)ヨルダン事務所でインターンシップを経験。
・インターンシップでは、ヨルダン最大のシリア難民キャンプ「ザータリ」の事務所にて、渉外部門に所属し、ニュース記事やビデオなどのメディアを通じて難民の実態をPRする業務を行う
・難民の母国帰還に向けた能力開発のための投資と支援の必要性を強く感じている
<コロナウイルスによる現地での影響>
コロナウイルスの流行により、女性や都市部の難民には特に大きな影響が広がっています。外出禁止令により家に閉じこもっている女性たちは、夫からの性暴力被害を受けやすくなりますし、また加害者のそばにいることで公的な制度支援も受けにくくなっています。更に、都市部の難民は、難民キャンプの人々と比較して十分な支援を受けられていないのが現状です。ヨルダンでは、最近現金の緊急支援が行われたのですが、実際は定期収入がないために経済的に非常に困窮しています。最近のUNHCRやUNICEFによる調査によると、ヨルダンに住む難民の90%以上は貯金額が50JD(70ドル相当)以下であることが明らかになっているのです。
<コロナ後の社会の変化について>
ポストコロナの時代を見据え、ヨルダンをはじめとした難民受入国のインフラや経済システムの強化することは非常に重要だと感じています。例えば、難民の人々がオンライン学習や電子マネーといったIT技術にもっとアクセスしやすくなれば、今後の新たな時代の変化にもついていけるようになると思います。
ARUN Seedのインスタグラムアカウントでもご紹介しています!アクセスはこちら!
https://www.instagram.com/p/CAuDfvxgaVB/?utm_source=ig_web_copy_link
-----------------------------------------------------------------------
2人目 Meiさん

<プロフィール>
・日本出身、12歳から世界を旅してきたファッションデザイナー
・2008年より、ヨルダンで女性や難民の人々とクリエイティブなデザインを生み出し、収入を得るプロジェクトを実施する非営利団体を運営
・女性や難民が、ファッションデザインを通じて自らお金を稼ぐ努力をし、貧困から脱却することを目的としている。彼らが自分たちの手で創造し、現状を変えることができるのだと彼ら自身に実感してもらえるような機会の提供を目指している。
<コロナウイルスによる現地での影響>
ヨルダンでは、特に女性や難民の仕事が不足しているため、難民コミュニティを含めた地域住民の失業率が高くなっています。コロナ危機のため、元々限られていた雇用市場の数が更に減少し、多くの人が職を失っています。人々の生活は非常に苦しく、家賃を払い続けることができない人々は家から追い出されたりしています。こうした状況により、女性や子供たちへの家庭内暴力のリスクが高まり、より一層の緊張感が漂っています。
<コロナ後の社会の変化について>
どんな悲劇の中にも、その中で学べることやポジティブに捉えられることは必ずあります。このいった状況下でも、私たち個々人にどのようなことができるのか、どんな影響を与えられるのか、そういったことを考えれば、互いに支え、助け合う関係ももっと増えてくると思います。実際、ヨルダンのロックダウンされた街やコミュニティの中で、大きな愛と思いやりにあふれた行動を数多く見てきました。持続可能かつ長期的視点で解決策を考え出すために、私たちにできることがまだまだあるのだ、と感じさせられることはまだまだ多くあるのです。
ARUN Seedのインスタグラムアカウントでもご紹介しています!アクセスはこちら!
https://www.instagram.com/p/CA6_iuojGk-/?utm_source=ig_web_copy_link
ギフト
5,000円
【感謝の気持ちを込めて】
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
【途上国の社会起業家とつながる】オンライン報告会
■ オンライン報告会へご招待
*日時は追ってご連絡いたします。
+
----------
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
【感謝の気持ちを込めて】
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
【途上国の社会起業家とつながる】オンライン報告会
■ オンライン報告会へご招待
*日時は追ってご連絡いたします。
+
----------
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,457,000円
- 寄付者
- 403人
- 残り
- 41日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 34日
「幸福度を高める為の経済改革」を実現する為の組織を設立したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/30
蓬莱橋竹灯りプロジェクト 〜8974(厄なし)の願いを込めて〜
- 支援総額
- 771,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 11/20

伝統芸能「曳山まつり」の曳山の子供歌舞伎を米原駅西口で開催したい!
- 支援総額
- 619,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/5

亡き父が育てたりんごをアップルパイに焼き上げて全国へ届けたい
- 支援総額
- 577,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 2/28

一次医療を担う薬局のDX化で医療アクセス改善へ
- 支援総額
- 2,205,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 12/19
おしゃれなシニア女性を応援するネイルサロンをオープンします
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/21
コーヒー1杯が運ぶ「幸福と笑顔」コンパニオンプランツ珈琲農園の挑戦
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/10










