足助の町並み・大正の旧料亭が新たな暮らしづくりの場として蘇る

支援総額

5,475,000

目標金額 5,000,000円

支援者
203人
募集終了日
2018年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/asuke-suzuya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年08月29日 11:10

寿ゞ家再生に向けた千羽鶴です。

E355b45925c024f0ab47d844f31d8a921f5d381a


今回のプロジェクトは、寿ゞ家再生に向けた千羽鶴とも言えます。
目標とする金額は500万円。高いハードルです。

しかし、一口5,000円のご支援を1,000人の方からいただくことができれば、
傷みの激しい建物の修理に着手することができます。
(リターン金額の設定は、この事を意識しました。)
そして、1,000の鶴が集まらなければ、完成しない、
支援が実行されないことも、千羽鶴と共通しています。

寿ゞ家再生への千羽鶴。
皆様の一つ一つのご支援が、寿ゞ家の再生活用への力になります。

今後の上下水道の整備や、
皆さんにくつろいでいただく空間の整備を考えれば、
資金はいくらあっても足りないくらいです。
まずは解体工事の費用がクラウドファディングで調達できなければ、
その後の整備の必要性も考え直さなければなりません。

ぜひ、千羽鶴が完成するようご支援をお願いします。
すでにご支援いただいている方々には、
ぜひ、周囲の方にもこのプロジェクトをお知らせいただき、
ご支援の輪が広がるよう、ご協力をお願いします。

寿ゞ家だけでなく、
今回のプロジェクトが成功すれば、
足助も町並みで建物修理の資金調達が行われる際にも、
同様に千羽鶴を掲げることができます。
どうぞよろしくお願いします。

リターン

5,000


alt

感謝を込めてお礼のメール

●感謝を込めてお礼のメール

応援、ありがとうございます。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類

【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類

●江戸時代の印入り・お礼のお手紙
●寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類
※直接、現地でのお受け取りの場合:5点/郵送でのお受け取りの場合:3点

かつて寿ゞ家のお座敷で用いられていた、デットストックの食器類をお礼にお送りいたします。

お受け取り方法は以下よりお選びください。
①直接、現地でのお受け取り:5点
②郵送でのお受け取り:3点

申込数
38
在庫数
11
発送完了予定月
2019年1月

5,000


alt

感謝を込めてお礼のメール

●感謝を込めてお礼のメール

応援、ありがとうございます。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類

【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類

●江戸時代の印入り・お礼のお手紙
●寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類
※直接、現地でのお受け取りの場合:5点/郵送でのお受け取りの場合:3点

かつて寿ゞ家のお座敷で用いられていた、デットストックの食器類をお礼にお送りいたします。

お受け取り方法は以下よりお選びください。
①直接、現地でのお受け取り:5点
②郵送でのお受け取り:3点

申込数
38
在庫数
11
発送完了予定月
2019年1月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る