
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 493人
- 募集終了日
- 2024年7月31日
身近な実践から学び合う 全国施設職員勉強会

昨日(6月10日)は、全国施設職員勉強会がありました。
自立支援やアフターケアを担当している職員を主な対象とし、ブリッジフォースマイルが毎月オンラインで開催しているもので、6月は北海道から沖縄まで、施設職員115名の参加者が集まりました。
この勉強会では、専門家を招いて学ぶのではなく、同じような立場の人たち同士で、身近な実践から学び合うスタイルです。
そのため、勉強会2時間の構成はざっくり以下の通りです。
・事例共有(25分)
・質疑応答(15分)
・グループディスカッション(40分)
・全体共有/意見交換(30分)
今月のテーマは、「18歳以降の支援延長を考える 〜児童自立生活援助事業の現状と課題〜」。
熊本の児童養護施設光明童園(ひかりどうえん)の施設長、堀さんがプレゼンターでした。
堀さんから、この4月に始まった新しい制度「児童自立生活援助事業」について、最新情報の共有と、光明童園がどのように対策しているか、行政と交渉しているかなど、お話を伺いました。
いま児童養護施設においても、バタバタな状況でたいへん混乱していること、その中でも、これから大きな方向転換が求められていることがわかりました。
これまでは「どうやっても社会に出て生きていけない子」だけが、措置延長の対象でした。
これからは「支援の延長を望んでいる子」には、当たり前に支援を受けられることが目指されます。
子どもの意思決定を尊重する、とても素敵な方向性ですが、グループディスカッションでは、とても厳しい現実があり、ハードルがあることの悩みも共有されました。
自分の考えを変えるだけでなく、さらに同僚や上司の考えを変え、行政担当者や児童相談所ケースワーカーの考えを変えていかなければなりません。
最後は、堀さんから「制度変更の混乱で子どもたちに不利益が及ばないよう、積極的に情報交換をして共に闘っていきましょう」と力強いメッセージで締められました。
改めて、大人達が協力してがんばらないといけないと強く思いました。
リターン
5,000円+システム利用料
お気持ちコース 5,000円
■お礼のメール
■年次報告書発送
■活動報告会への参加権:9月29日(日)オンライン
■寄付金領収書(希望制)
※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2024年9月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2024年11月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料

応援コース 10,000円
■お礼のメール
■年次報告書発送
■活動報告会への参加権:9月29日(日)オンライン
■当事者の声から学ぶ「コエールワークショップ」参加権:9月29日(日)オンライン
■寄付金領収書(希望制)
※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会、「コエールワークショップ」の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2024年9月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2024年11月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
- 申込数
- 215
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料
お気持ちコース 5,000円
■お礼のメール
■年次報告書発送
■活動報告会への参加権:9月29日(日)オンライン
■寄付金領収書(希望制)
※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2024年9月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2024年11月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料

応援コース 10,000円
■お礼のメール
■年次報告書発送
■活動報告会への参加権:9月29日(日)オンライン
■当事者の声から学ぶ「コエールワークショップ」参加権:9月29日(日)オンライン
■寄付金領収書(希望制)
※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会、「コエールワークショップ」の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2024年9月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2024年11月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
- 申込数
- 215
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,398,000円
- 寄付者
- 394人
- 残り
- 41日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,058,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,255,900円
- 寄付者
- 356人
- 残り
- 9時間

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日







