ありがとうございます!目標額達成しました!! ★ネクストゴールは、支援者555人★
ご支援くださった皆さま、拡散のご協力をくださった皆さま、 おかげさまで、7月29日(終了まで残り2日)に目標額1,000万円を達成しました。 ほんとうに有難うございます。 皆さ…
もっと見る支援総額
目標金額 10,000,000円
ご支援くださった皆さま、拡散のご協力をくださった皆さま、 おかげさまで、7月29日(終了まで残り2日)に目標額1,000万円を達成しました。 ほんとうに有難うございます。 皆さ…
もっと見る応援、ありがとうございます! 残り、3日となりました。 昨夜、目標額の90%である900万円を越し、胸がいっぱいです。 どうか、あと一息の応援を引き続きよろしくお願いいたします。 …
もっと見るクラファンまで、あと4日になりました。 当事者が、お金に次いで困っていることは「孤独」です。 孤独をやわらげるためには、やっぱり”人の力”が必要不可欠。 多くのボランティアさん…
もっと見るクラウドファンディング終了まで、あと5日! 達成まで、残り1,360,000円足りません。どうぞ、ご支援お願いします。 「人生をあきらめたくない」 誰しもが、そう思って生きてい…
もっと見るクラファン終了まで、あと6日になりました。 ページに訪れてくれた皆様、ありがとうございます。 そして、クラファンで支援してくださった皆様、本当にありがとうございます。 クラファ…
もっと見る残り、7日間となりました。(終了は、7月31日 23時) 公的支援につながらなかった子どもたちの支援を、この春から始めています。 ところで、”公的支援につながらない”って、…
もっと見るご支援・応援をありがとうございます! 目標まで、あと約200万円となりました。(達成率80%) ご支援くださった皆様のメッセージに、 とてもとても励まされています。 頑張って!…
もっと見る今回のクラウドファンディング【親を頼れず支援制度も対象外…ひとりで苦しんでいる若者を助けたい】は2024年4月の改正児童福祉法の施行により、支援対象枠が”社会的養護出身者のみ”から…
もっと見る相談支援チームの「朝会」は、週5日、朝9時からZOOMで始まります。 朝会では前日に入ったLINE相談や継続している支援の進捗を確認し、 対応の方針や役割分担などを話し合います。 …
もっと見るショートステイの運用を始めて2ヶ月がたちました。住まいに関する問い合わせは10件ほど入っていますが、これまでに利用につながったのは2人です。プライバシーに関わるため詳細はお伝えでき…
もっと見る私が子どもの福祉に関心を持つきっかけとなったのは、自分の出産でした。 長男の出産時、難産で36時間陣痛と闘った末に無事我が子の顔を見ることができた時は産院の先生、看護師の方々や見守…
もっと見る私が子どもの時、生活環境は正直恵まれていませんでした。 人の顔色ばかり伺う子どもになってしまい、怒られたり罵られたりしないか 毎日ビクビクしながら孤独に生活していました。 もし、私…
もっと見るはじめまして! 明るく楽しく元気ハツラツ 元気があれば何でもできる!がモットーのデスティーノです! ニックネームのデスティーノは大好きなプロレスラーの必殺技名でスペイン語で「運命」…
もっと見る事務局のむーくです。いつのまにか、上から数えた方が早いくらいの古株になっていました^^ 入職のきっかけは、養育里親への登録です。それまでの自分は、「社会的養護」という言葉はおろか …
もっと見るクラウドファンディングの終了まで、あと23日となりました。 ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます! 必要額にはまだまだ届いておらず、引き続き応援や、拡散をお願いいたしま…
もっと見るブリッジフォースマイルの理念に共感し昨年、入職しました。 児童養護の経験はもちろん、社会的養護という言葉も知らなかった中で、巣立ちプロジェクトや居場所等へのかかわりが始まってはや半…
もっと見る私たちは、法改正で支援対象者の枠が広がったことを受け、親を頼れずに困難な状況の中で生活している全国の10代~30代の子ども・若者を対象にLINE相談を開始しました。そこに集まってく…
もっと見る日本のマインドフルネス第一人者である荻野淳也氏と、20年間児童養護施設等の子どもたちの支援を続けるブリッジフォースマイル代表の林恵子のオンライン対談が実現します! 荻野さんは、…
もっと見る実は、もともと、「ボランティアをしたい」と思っていたわけではありません。 社会的養護についても、よく知りませんでした。それなのに、こうして、サポーター(ボランティア)として活動でき…
もっと見る子どもが好きです。 私は子どもの笑顔を見ると楽しくなり、子どもが苦しんでいるニュースを聞くと胸がふさぎます。 子どもは生まれる場所も環境も選ぶ事ができません。けれども、人生の出…
もっと見る下北沢にある居場所運営を担当しております、かおかおと申します。 私が初めて児童福祉に関わったのは、大学時代にカンボジアの孤児院でボランティアに参加したことでした。何をするにも一生懸…
もっと見る私は、約17年間アパレルメーカーの営業を務め、その後、1年間の社会活動を経て、ブリッジフォースマイルに入職しました。 社会活動では、いじめ問題の署名活動、ひとり親家庭へ物資の支援、…
もっと見る私がブリッジフォースマイルに参加したのは2011年の「カナエール」(児童養護施設出身者のための奨学金プロジェクト)からです。それまでボランティアをしたこともなく、自分が人のためにで…
もっと見る元ヤングケアラーでもある、フリーアナウンサーの町亞聖さんから、 メッセージをいただきました♪
もっと見るトッシー ブリッジフォースマイル佐賀で開催された、佐賀の巣立ちセミナー1期生。 現在は、独立して一人親方の大工として起業している。インタビューは、前回をご覧ください。 マイケル…
もっと見る退所者インタビュー:トッシー ブリッジフォースマイル佐賀事業所での巣立ちセミナーに第一期生として参加 ブリッジフォースマイル(B4S)佐賀で開催された巣立ちセミナーの第一期生として…
もっと見る子どもや教育といったテーマに興味があり、小学校教諭と保育士の勉強をして資格取得いたしました。一般企業での仕事を続けているため、土日などの空いている時間で何か活動できることはないかな…
もっと見る私は日々、生活上の困難を抱えた若者の相談対応や生活支援を行っています。 今年5月からは、全国の若者を対象にLine相談も開始し、その返信ひとつにしても、短いメッセージの裏にある…
もっと見る同じ会社にブリッジフォースマイル(B4S)で活動していた社員がいた関係で、B4Sの方がカナエールというイベントの説明に来ました。元々子どもが好きだったので、「折角のご縁」と思い、ボ…
もっと見る私はブリッジフォースマイルの「親を頼れないすべての子どもが笑顔で暮らせる社会へ」というヴィジョンに共感して入職しました。 私の周りにも児童養護施設出身ではなくても親を頼れない友達が…
もっと見る最初にブリッジフォースマイルに関わったのは、2006年の年明け、巣立ちプロジェクトの後半のオプション講座の回から飛び入りで参加しました。当時の巣立ちプロジェクトは、全6回のセミナー…
もっと見る昨日(6月10日)は、全国施設職員勉強会がありました。 自立支援やアフターケアを担当している職員を主な対象とし、ブリッジフォースマイルが毎月オンラインで開催しているもので、6月は北…
もっと見る<ブリッジフォースマイルでは、ボランティアのみなさんを、サポーターと呼びます> 勤務先がブリッジフォースマイルの協力企業で、10年ほど前、ボランティア募集の社内の記事を見たこと…
もっと見るこんにちは。 横浜にある居場所「よこはまPort For」で、支援スタッフをしている たつ坊です! 「どんな環境でも、今この瞬間から充実した人生を歩み出せる社会を作る」 私はこ…
もっと見るクラウドファンディングがスタートしました! 一人でも多くの方に、親を頼れない子どもたち・若者たちの現状を、 この機会に知っていただければ・・・と思っています。 応援してくださってい…
もっと見る5,000円+システム利用料
■お礼のメール
■年次報告書発送
■活動報告会への参加権:9月29日(日)オンライン
■寄付金領収書(希望制)
※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2024年9月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2024年11月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
10,000円+システム利用料
■お礼のメール
■年次報告書発送
■活動報告会への参加権:9月29日(日)オンライン
■当事者の声から学ぶ「コエールワークショップ」参加権:9月29日(日)オンライン
■寄付金領収書(希望制)
※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会、「コエールワークショップ」の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2024年9月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2024年11月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
5,000円+システム利用料
■お礼のメール
■年次報告書発送
■活動報告会への参加権:9月29日(日)オンライン
■寄付金領収書(希望制)
※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2024年9月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2024年11月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
10,000円+システム利用料
■お礼のメール
■年次報告書発送
■活動報告会への参加権:9月29日(日)オンライン
■当事者の声から学ぶ「コエールワークショップ」参加権:9月29日(日)オンライン
■寄付金領収書(希望制)
※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会、「コエールワークショップ」の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2024年9月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2024年11月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
#動物