
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2020年12月27日
bananaqフードシェアリングについて実施報告とお知らせ

10月4日、5日に第一回bananaqフードドライブを実施しました。
ご参加いただいたトキワホールディングス株式会社 様には心より感謝申し上げます。食品はフードバンクふじのくにへ、トキワホールディングス様より直接寄贈いただきました。
第一回bananaqシェア&リワードプログラムは、2021年12月5日(国際ボランティアデー)にボランティアによる食品の回収を静岡県浜松市、静岡市、湖西市近辺で実施予定です。
12月5日に静岡県浜松市、静岡市、湖西市近辺にお住まいの方で、家庭で余った食品をシェアいただける方は、アプリでの申請が必要になりますので、事前にダウンロード及びご登録をお願いします。
①bananaqアプリの購入者画面にてご登録・ログイン
Android https://bananaq.jp/play-store
iOS https://bananaq.jp/app-store
②右上3本線からフードシェアリング
③個人(シェア&リワードプログラム)
✴︎申請機能は現在オフになっています。準備が整い次第お知らせします。
フードシェアリングとは?
食品ロスの約半分はビジネスから、残りの半分は家庭から排出されています。
bananaq (バナナキュー) は、事業系と家庭系の食品ロスを包括的に削減したいと願い活動を始めました。
家庭では、買いすぎや贈答品が食べきれないなどの理由で廃棄されている食品があります。
助け合いの精神で余剰食品を必要としている人にシェアすることで、食品ロス以外にもごみ問題や貧困問題などさまざまな社会問題を解決し、より健全な社会作りができると信じています。
そこで、bananaqでは次の2つのフードシェアリングの活動を実施することで、家庭で余った食品を必要とする人にシェアするお手伝いをします。
①シェア&リワードプログラム(個人)
居住地やショッピングサイトのご利用条件などを満たした個人ユーザー宅へ無料で食品の収集に伺います。
フードシェアリング完了後には、ショッピングサイトの割引券を付与します。
②フードドライブ(企業や団体)
企業や団体とパートナーを組み、フードドライブ(従業員が持ち寄った余剰食品の収集と配送)のマッチングを行います。
フードシェアリングで収集された全ての食品は、フードバンクなどの支援団体を通じて必要とする人に寄付されます。
リターン
1,000円
【追加リターン】お気軽支援コース
プロジェクト終了3日前に目標金額を達成することができました!ご支援くださった皆さま、本当にありがとうございました!
残り2日ですが、ご要望を受け気軽にご支援いただける1000円のリターンを追加しました。
感謝の気持ちを込めて、『サンキューメール』をお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
4,500円
お礼のEメール
・お礼のEメールをお送りします。
・リターン費用がかからない分、ご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
1,000円
【追加リターン】お気軽支援コース
プロジェクト終了3日前に目標金額を達成することができました!ご支援くださった皆さま、本当にありがとうございました!
残り2日ですが、ご要望を受け気軽にご支援いただける1000円のリターンを追加しました。
感謝の気持ちを込めて、『サンキューメール』をお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
4,500円
お礼のEメール
・お礼のEメールをお送りします。
・リターン費用がかからない分、ご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,293,659円
- 寄付者
- 1,369人
- 残り
- 7日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

"自分のどまんなかで生きる" 秘密基地のような学校を作りたい
- 支援総額
- 5,665,000円
- 支援者
- 363人
- 終了日
- 9/14

ドローンを活用して長崎を元気に!ドローン講習会を開催!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 6/28

保護犬と里親を繋ぐドックカフェとドッグランをつくりたい!
- 支援総額
- 617,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 11/30
尿道閉塞・腎不全の2歳の黒猫キビちゃんを助けてください
- 支援総額
- 1,113,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 4/16
養護施設や里親の下で育った若者をサポートする若者おうえん基金
- 寄付総額
- 3,739,000円
- 寄付者
- 255人
- 終了日
- 11/26
esports界新しい挑戦!ファンから夢を与えるプロジェクト
- 支援総額
- 91,500円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 3/26
小5の問題を幼児が遊んで覚える?!都道府県漢字CDブック
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 10/25









