支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 57人
- 募集終了日
- 2017年7月3日
義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 38人
フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
#子ども・教育
- 総計
- 9人
カンボジアの世代を超えた人々の「笑顔」のため!希望館に力を!
#地域文化
- 現在
- 118,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 9日
【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
#まちづくり
- 総計
- 2人
ウガンダの子供達を日本に招待!スポーツを通してワクワクを届けたい!
#地域文化
- 現在
- 1,470,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 16日
豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
#子ども・教育
- 総計
- 40人
鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
#子ども・教育
- 総計
- 37人
プロジェクト本文
終了報告を読む
******************************
皆様
モンゴル野球普及プロジェクトへのご支援ありがとうございます!
おかげさまで、目標金額の50万円を達成しました!
本当にあたたかいご支援を賜り、さらに身が引き締まる思いです。
残りの支援期間は、
目標額は、プラス15万円の65万円とします。
もしこのプラス15万円を皆さまのお力を借りて集めることができ
もし、支援しようと思って下さる方がいれば、
プロジェクト終了まで、引き続き、よろしくお願いします!
竹部貴博
******************************
はじめまして!竹部貴博と申します。2012年に野球の普及・発展、身体を動かす楽しさを伝えるために「T-Project」を立ち上げ、広島市を中心に野球のコーチングやストレッチ講座を開講し活動してきました。
2015年にモンゴル人の友人との出会いをきっかけに、モンゴルでは野球がほとんど普及していないことを知りました。そこで、モンゴルで野球の楽しさを伝え、笑顔の輪を広げたいと思い、2016年にモンゴルで野球教室を開催しました。
すると参加した子どもたちは初めての野球に大喜びをしてくれ、また来年も来てほしいと言ってくれました。この子どもたちを笑顔にするため今年も野球教室を開催したいと思います。しかし、継続して開催するとなると自己資金だけでは厳しく、今回皆さまにお力を貸していただきたいと思いプロジェクトを立ち上げました。
今年は8月末にモンゴルのテレルジにある学校で野球教室を開催します。またバットやグローブなどの用具も寄付したいと考えています。モンゴルの子どもたちに野球の楽しさを伝えるため、どうか応援をよろしくお願いいたします!
2015年モンゴル人の友人と出会い、お互いの母国について、スポーツ、経済、文化等、様々な話をしてきました。その中で、モンゴルでは野球ができるのは、一部の富裕層の人だけだと知りました。そのため、野球ができるグランド、道具が揃っておらず、やりたくてもできる環境がありません。
また、私の友人は、野球がどのようなスポーツで、何が楽しいのか理解できないと言っていました。私は、楽しさが理解できないのは、そもそも野球を知らないからで、野球を知ってもらうことで、楽しさを伝えたいと考えました。
そこで昨年、単身モンゴルへ渡って野球教室を開催し、小学生から大学生約80人に指導させていただきました。初めてボールが相手にとどいた時、捕球できた時、バットに当たって打てた時の子どもたちの無邪気な笑顔が今でも忘れられません。
子どもたちからは、「野球は楽しい」「また教えて欲しい」「もっとうまくなりたい」という声が聞かれ、継続的に活動していこうと決心しました。
今回のプロジェクトでは、皆様からご支援をいただいて今年の8月27日から8月31日までの間、モンゴルのテレルジにある学校で野球教室を開催します。
また野球道具を購入し寄付いたします。30人程度のプレーが可能になるようバット5本、グローブ20個、ボール50球、ベース等を寄付する予定です。
現時点では、私一人で指導する予定ですが、知り合いを中心に一緒に指導してもらえる方を募っています。対象は、小学生中心に行います。
昨年、無邪気な笑顔で野球を楽しんでくれた子どもたちに今年も喜んでもらえるようしっかり準備をして取り組みたいと思います。
日本でモンゴル出身の選手がプレーする日は、そう遠くはない。
今回のプロジェクトを通じて、野球の基礎を伝え、試合ができるようにする予定です。その後、モンゴルの学校に野球チームを設立したいと考えています。
またモンゴルには、日本に興味を持っている若者が多くいます。実際、前回行った時も日本へ労働や留学を希望する子どもたちが何人かいました。そんな彼らが将来、日本を訪れる時に、容易に来日できるよう就労や奨学金制度等の調査などサポートしたいと思います。
野球とあわせて文化的な国際交流のきっかけづくりをしていき、両国の交流が益々発展するためのお手伝いができれば幸いです。どうか皆さま応援よろしくお願いいたします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
野球の普及活動をしている「T-Project」の代表をしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
子供たちからのサンクスレター
❐モンゴルの子供たちからのメッセージカードをお送りいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円
【あなたの気持ちをモンゴルに!】現地に届ける日の丸にお名前記載します!
❐モンゴルの子どもたちからのメッセージカードをお送りいたします。
❐現地に届ける日の丸にお名前を記載させていただきます。(希望しない方を除く)
❐本プロジェクトの写真付き報告書をお送りします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
3,000円
子供たちからのサンクスレター
❐モンゴルの子供たちからのメッセージカードをお送りいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円
【あなたの気持ちをモンゴルに!】現地に届ける日の丸にお名前記載します!
❐モンゴルの子どもたちからのメッセージカードをお送りいたします。
❐現地に届ける日の丸にお名前を記載させていただきます。(希望しない方を除く)
❐本プロジェクトの写真付き報告書をお送りします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
プロフィール
野球の普及活動をしている「T-Project」の代表をしています。