世界のクマ研究最前線|クマが生きられる環境を未来に残したい

寄付総額

8,943,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
677人
募集終了日
2023年4月10日

    https://readyfor.jp/projects/bearconservation?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月29日 18:19

クラファン第2弾 若手研究者との共同研究

最後に、前回のクラファンで実施した若手研究者との共同研究を紹介します。次のように4件の共同研究を採択し、現在共同研究を進めております。

 

1.鳥居佳子(北海道大学大学院獣医学研究院繁殖学教室・客員研究員)

「カナダチャーチルにおけるホッキョクグマ生態調査および動物園を活用した教育普及に関する研究」(500,000円)

2.布川里和(北海道大学大学院環境科学院動物生態研究室・修士1年)

「人工物のにおいがヒグマの行動に及ぼす影響」(500,000円)

3.池田小春(岩手大学大学院総合科学研究科・修士1年)

「次世代シーケンサーを用いたツキノワグマの個体識別法の開発」(500,000円)

4.三澤 楓(麻布大学獣医学部動物応用科学科・学部2年)

「ヒトとエゾヒグマ(Ursus arctos lasiotus)における歯周病原性細菌の交差感染の可能性と歯周病罹患状況の評価」(500,000円)

 

第2弾でも、引き続き若手研究者との共同研究を進めます。将来のクマ研究を担う人材を育てることに貢献したいと思います。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

【個人向け】¥3,000

<返礼内容>
・お礼のメール 
・活動報告レポート(1年後)

上記に加えて、以下の謝意をお送りいたします。
<北大フロンティア基金からのギフト>
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)

申込数
270
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

10,000+システム利用料


alt

【個人向け】¥10,000

<返礼内容>
・お礼のメール 
・活動報告レポート(1年後) 
・ステッカー
・クマの画像

上記に加えて、以下の謝意をお送りいたします。
<北大フロンティア基金からのギフト>
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)

申込数
336
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

3,000+システム利用料


alt

【個人向け】¥3,000

<返礼内容>
・お礼のメール 
・活動報告レポート(1年後)

上記に加えて、以下の謝意をお送りいたします。
<北大フロンティア基金からのギフト>
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)

申込数
270
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年7月

10,000+システム利用料


alt

【個人向け】¥10,000

<返礼内容>
・お礼のメール 
・活動報告レポート(1年後) 
・ステッカー
・クマの画像

上記に加えて、以下の謝意をお送りいたします。
<北大フロンティア基金からのギフト>
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)

申込数
336
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月
1 ~ 1/ 16

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る