
支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2016年6月27日
目標の1/3に達しました!
当プロジェクトの達成に向けて、多くのご支援を賜りまして誠に有難うございます。 とはいえまだまだこれから大変です。どうぞこれまで以上の深いご理解をお願い致します。
申し上げております通り、当プロジェクトの本旨はあくまで補修ですが、単に補修するだけではプロジェクトとは呼べませんので、全国幅広いニーズをこの3年で学んだ当会が、今後も末永くクハ489-501を守る為に、既存のボンネット型ファンだけでなく、新たな世代のファンを創る上でも大切にしたいものが、「原点回帰」なのです。
新たなファンとは言うまでもなくお子様であり、公共財ゆえに次代へバトンを継承する必要がある事をご承知いただきたいのです。 この場合、現在のクハ489-501になるまでの「進化の歴史」にも触れる現場がプロジェクトの深意にあると思っていただけると、鉄道車両の展示=お飾りとは異種のご理解が得られると思います。
さて、復元には小さな形態の変化に対応する必要があります。 写真の上は、2年前に補修するべくヘッドライト下のパーツを外した時の姿です。 かなり劣化していて、製造から40年以上放置した部分だった事が理解出来ました。 実はこのクハ489-501とは生まれも同じ兄弟車である、京都鉄道博物館で展示されたクハ489-1も、この部分がボロボロとなり、新しい鉄板に張り替えられています。 -501については新規で部品再生することはせず、きちんと補修して設置し直しています。
下は、クハ481の初期型、昭和39年から40年にかけて製造された先頭車のライト下です。3つの口があり、ボンネットの中にある熱を持つ機器を冷却させるための空気を取り入れる穴になっています。 プロジェクトではこの形状にすることで劣化した現状の補修を兼ねる事を予定しています。 また、それだけでなく、既存のクハ489-501の姿に戻す際は勿論、80両近い485系シリーズのボンネット型に様々な進化があった事が分かるよう、この空気穴を塞ぐように既存の部品を上から設置し、元通りに直して末永く後世に伝えられる、伸び代が設けられる予定です
。
リターン
5,000円

憧れの国鉄特急の運転士、車掌になりきってみませんか?
■運転席見学パスポート
運転席見学パスポート所有者が運転席で操作可能なプログラムは以下の通りです。(有効期限5年)
・実車汽笛吹鳴
・実車運転ハンドル操作
・車内放送
・乗降用ドアスイッチ操作
・列車行先表示器回転
■列車行先オリジナル「D型硬券」2枚
(デザイン違い)
※詳細については、ページを参照して下さい
(写真は昭和39年9月、落成直後の481系)
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

鉄道マニア王道アイテム
5,000円のリターンに加え
・鉄道マニアの王道アイテム「車番プレート」
・列車行先オリジナル「D型硬券」2枚
(デザイン違い)
・クハ489-501オリジナルのクリアファイル2枚セット
・平成30年3月までに記録するボンネット型特急先頭車デジタル画像集
(こちらのみ2018年3月末頃に別途発送予定)
※詳細については、ページを参照して下さい
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
5,000円

憧れの国鉄特急の運転士、車掌になりきってみませんか?
■運転席見学パスポート
運転席見学パスポート所有者が運転席で操作可能なプログラムは以下の通りです。(有効期限5年)
・実車汽笛吹鳴
・実車運転ハンドル操作
・車内放送
・乗降用ドアスイッチ操作
・列車行先表示器回転
■列車行先オリジナル「D型硬券」2枚
(デザイン違い)
※詳細については、ページを参照して下さい
(写真は昭和39年9月、落成直後の481系)
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

鉄道マニア王道アイテム
5,000円のリターンに加え
・鉄道マニアの王道アイテム「車番プレート」
・列車行先オリジナル「D型硬券」2枚
(デザイン違い)
・クハ489-501オリジナルのクリアファイル2枚セット
・平成30年3月までに記録するボンネット型特急先頭車デジタル画像集
(こちらのみ2018年3月末頃に別途発送予定)
※詳細については、ページを参照して下さい
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 7日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,544,200円
- 支援者
- 13,094人
- 残り
- 28日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

復興情報誌FORTUNE宮城vol.8を発行したい!
- 支援総額
- 547,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 3/10
内閣総理大臣賞を受賞した街の次の一歩を高校生がつくる!
- 支援総額
- 462,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 12/31

一瞬で笑顔に!障がいを持つ子供とお母さんの前でシャボン玉飛ばしたい
- 支援総額
- 930,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 11/30
平日のみ営業『ママによるママのための美容室』を出店したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/30

葉山・森戸海岸|海の家オアシスを来年も続けるためのご支援を!
- 支援総額
- 4,538,000円
- 支援者
- 497人
- 終了日
- 9/30
父親の給料が大幅減・・・兄の私が弟の夢を応援したい。
- 支援総額
- 615,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/22
学生×地元企業〜経法大生が八尾えだまめでクラフトビールの開発、販売
- 支援総額
- 221,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 1/31











