
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2018年8月20日
学生ボランティアからの活動レポート NO.34
西日本豪雨災害、学生ボランティア活動レポート
学校名:帝京大学
学年:2年
活動日:8/25〜8/31
場所:倉敷市立岡田小学校避難所
▪️活動レポート

倉敷市立岡田小学校避難所の運営を行いました。行った活動内容は、避難所運営の雑務、毎朝9時に行う避難所内のお手洗いとコインシャワー室の清掃、避難所避難者への情報発信のための避難所通信の発行、避難所避難者とのコミュニケーション、小学校再開に伴う清掃と支援物資の運搬を行いました。
避難所のお手洗いとコインシャワーの清掃は、生活していらっしゃる中で、少しでも快適に過ごしていただくため、毎日丁寧に清掃致しました。
避難所通信の発行は、避難所内の変更点や、復興作業に重要な情報を、より多くの方へ、わかりやすく伝えるため、丁寧に作成し、一軒一軒手渡しで、配布いたしました。
避難者の方とのコミュニケーションは、活動した中で、とても重要な活動でした。避難者の方が抱えていらっしゃる、大きな悩みから小さな悩みを聞くことができました。また、お一人で生活されているご高齢の方が多くいらっしゃり、とてもコミュニケーションを必要とされていらっしゃいました。
小学校の清掃は、小学校をお借りして避難所を運営させていただいていたので、学校再開するにあたって、お借りする場所を減らしたり、お借りしていた場所を綺麗に清掃したり、支援物資を分館に移す作業をしました。
▪️具体的な活動内容
避難所とお手洗いとコインシャワーの清掃、情報発信の通信の発行、避難者の方とのコミュニケーション、小学校の清掃、支援物資の運搬。
▪️現地に行きどんな発見、学びがあったのか?
被災地に行った経験もなく、ボランティアに参加した経験も無かったので、すべてが発見、学びでした。中でも印象的だった発見、学びは、被災してから1ヶ月しか経ってないというのもありますが、まだまだ支援が必要で、先が決まっておらず、路頭に迷っている方がいらっしゃいました。その現状には驚きました。また、多くの方が読む書類を作る事が出来たことも、とても大きな経験になりました。そして、全ての団体や人が団結して、避難所を運営していましたが、支援物資の管理が徹底されていなかったり、物資の盗難があったり、被災していない方が物資をもらっていたりと、完璧に管理が行き届いていなかった事も、印象的でした。
▪️一番印象的だったことは?
70代のおばあさんとお話しさせていただいた時に、たわいもない会話をしている時に、突然泣き出して、ボランティアの人と別れるがつらいと言われた事は印象的でした。笑っていても、寂しかったり、困っていたりする事を必死に一人で乗り越えようとして、我慢している事を知って、自分もつらい気持ちになり、ますます、自分に出来る支援をしたいと強く思いました。
▪️自由記述(感想、伝えたい思いなど。)
まだまだ進んでいない復興状況でありながら、どんどんボランティアの人数が減っている現状を直接見て、情報をもっと発信しないといけない、どうやったら支援者を増やすことができるのかを考えないといけないと感じました。また、掃除など雑務でも、少しでも手助けになる事が出来て、よかったと思います。
▪️クラウドファンディング支援者へ一言
ご支援いただき、ありがとうございました。皆さまの支援があった事で、直接現地に行けた方も多いと思います。僕自身もそうでした。直接現地には行けなくても、支援できる事があるので、僕も今後、情報を発信して、周りに伝えていきたいと思います。
リターン
5,000円

【5,000円】1人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、1人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【10,000円】2人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、2人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

【5,000円】1人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、1人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【10,000円】2人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、2人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2018年9月

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 559,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 35日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日
1/144 Su-57 Felonのプラモデルを開発する!
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 5/5

年間1,000頭以上の支援実績!九州の猫活動支援を継続させたい!
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 8/23

長崎で末長く愛されるお店に。心機一転、リニューアルオープン!
- 支援総額
- 340,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 8/31

山の上流の木で造られた小屋「コダマベース」を街で販売したい!
- 支援総額
- 2,000,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/6

愛知県東三河最大の「猫捨て場」にいる猫100匹を見捨てない!
- 支援総額
- 2,439,000円
- 支援者
- 264人
- 終了日
- 10/31

児童養護施設と高齢者施設を繋ぐ幸福のベンチを熊本から東京へ!
- 支援総額
- 219,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 11/16
日本で働く外国人や社会で生きづらさを感じている人達の居場所を作りた
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/3











