【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい! 2枚目
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい! 3枚目
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい! 4枚目
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい! 2枚目
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい! 3枚目
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい! 4枚目

支援総額

3,601,000

目標金額 3,000,000円

支援者
218人
募集終了日
2023年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/c-a-c-kago2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月15日 13:19

支援事業23校目、三島村立硫黄島学園のご報告です!

10月9日(水)は三島村立硫黄島学園で人形芝居ひつじのカンパニーさんの人形劇「うんどうじょうのお姫さま」が上演されました。



硫黄島学園は児童生徒24名の義務教育学校です。学校に体育館が無く、地域の体育館を授業で使っているということで、公演もその体育館で実施でした。


当日はその体育科に併設している保育所の子や保護者、地域の方々も参加され、とてもアットホームな雰囲気の客席となりました。



子どもたちは間近で繰り広げられるお芝居をとても集中して観てくれていました。



終演後の質問タイムでは
「人形はどんな風にして作るのか」
「ケーキの形はどうやって変わったの?」
「着替え(早替え)はいつしてるの?」

などなど、たくさんの質問が飛び出しました。


なかには
「海の波は実際は無いのに、あるようにお芝居してるのはどんなイメージをしているの?」
なんて、ちょっと専門的(?)な質問もあり、いろんな興味を持って観てくれてたことが伝わりました。

質問タイムの後は人形の劇のセット裏見学。
みんな目をキラキラさせていました。




次の日、帰りのフェリーに乗る前に、先生が7年生(中一)の「低学年向けだろうと思ってなめてたけど、めちゃ面白かった」という感想を教えてくれました。

**********


かごしま子ども芸術センターはこの秋、この支援事業を続けるための第5弾クラウドファンディングにも挑戦します!
皆さま、ぜひ引き続きのご支援をお願いいたします。



リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
177
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


alt

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
177
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


alt

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る