
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 223人
- 募集終了日
- 2020年5月8日
【残り4日】喫茶野ざらしを訪れたみなさんの声をご紹介

クラウドファンディングも残り4日となりました!
これまで140名以上の方々がご支援くださっております。
目標達成までは残り20%です・・・!引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
本日は喫茶野ざらしを訪れたみなさんの感想や、これからのご来店を楽しみにされる方々の声を少しだけお届けいたします。
まだ野ざらしにお越しいただけていないみなさんにも、この場所の雰囲気が伝われば幸いです。
まずは野ざらしのメニューや空間を楽しむみなさんの感想から。
出来立ての喫茶野ざらしに。
— いのはな (@inoFlower__) January 30, 2020
佐藤さんの素材や手法への拘りから始まり、自ら手を動かし続けて生まれた空間。責めたディテールに挑戦していてとっても新鮮。何よりびっくりしたのはオープンしてまだ1週間なのに既に常連のお客さんがいたり、地域にスルっと溶け込んでいるところ。 pic.twitter.com/bQVWtXuhmf
「喫茶野ざらし」めっちゃ良い!ルートビアある! pic.twitter.com/KtVGs5QOnr
— dubb (@84hirose) February 19, 2020
喫茶野ざらし、キュリオスティコーラとインカコーラとルートビアがメニューにあるの謎で良かった
— 自宅山STAY夫 (@ktzgw) January 23, 2020
だいぶ前に行った、台湾のお茶が飲めて良き場所。
— 伊藤洋志/Ito Hiroshi (@marugame) April 16, 2020
>墨田区吾妻橋。アート・福祉・農業の文化交流拠点"喫茶野ざらし"は、あと22日で、約118人からの協力がないと支援が届きません。ひとりでも多くの方に広めてください! #クラウドファンディング #READYFOR https://t.co/NbyU0LqxSh @READYFOR_cfより
本所吾妻橋にプレオープンしました「喫茶野ざらし」 @cafe_nozarashi へ✌️
— 学芸人 葛飾ふとめ・ぎょろめ (@futogyoro) April 2, 2020
学芸人ブログ更新⭐︎ https://t.co/VGwhjftQzo
建築家・佐藤研吾が手掛けた内装は建築好きから、すでに注目を浴びているようです👀2階部分の改装費を集うクラウドファンディングも立ち上げたそうです❗️ #インカコーラ https://t.co/i2UCtzUHYh pic.twitter.com/pdKjG72cQ1
最近始まったテイクアウト。おうちカフェで楽しむのも◎
喫茶野ざらしでテイクアウト。
— 藤谷幹 (@facsmall) April 29, 2020
雰囲気よき。 pic.twitter.com/HLaY3QKfMz
ご近所にNewオープンのカフェ、「野ざらし」さんに行ってみました!アイスコーヒーをワイングラスに移して、香りと色を楽しみながら。氷の響きもいい感じ😃今のところ平日のみテイクアウトの営業だそうです。店内めっちゃおしゃれ!いつかゆっくり伺ってみたい💕#cafe pic.twitter.com/U1hWZP0hpo
— chiisanakanchou (@chiisanakanchou) April 21, 2020
喫茶野ざらしのテイクアウトをお気に入りのグラスに移し替えて、ひとりお家カフェ。毎日暇すぎて映え写真のスキルだけが無駄に上がってゆく。 pic.twitter.com/rMZTfJaVZr
— 麻衣 (@xxxmaiaisu) April 24, 2020
そしてアートスペースとしての側面や今後の活動を楽しみにしてくださる方々も。
このクラウドファンディングが達成されることで、こうした期待に応えていける場を整備したいと思います!
喫茶野ざらし。アーティストの中島晴矢さんがハンドドリップするコーヒーを味わいました。内装等はまだまだテコ入れするらしいとか?カフェであることと、クラフトマンシップを感じる内装。小沢剛も表していたアートと民藝の境目も思いながら、東京のアートコミューンを感じました。 pic.twitter.com/bk1t99PfBR
— Miho.tooz (@70oz22) February 1, 2020
新しくできたアートスペース(美味しいカフェあり)建築もすてきで、継続できますよう応援しました。スペースで交流がうまれ、文化が育まれる側面があります。始まったばかりの喫茶野ざらしの、草の根的アート活動が続きますように。 https://t.co/gAq4rJ05ht
— 岡田裕子 Okada Hiroko (@hirokook) April 28, 2020
喫茶野ざらしはアーティストたちの活動拠点でもある。「東京は世界の大都市の中で、最もアートを買うという習慣が日常生活に溶け込んでいない街」という話を、今はすでに存在しないアートカフェのオーナーから聞いたのはいつのことだったか。野ざらし2階のイベントスペースの始動も楽しみでならない。 pic.twitter.com/FoS45npsB2
— 川口葉子 (@Tokyo_Cafemania) March 23, 2020
〈喫茶野ざらし〉のCF、目標金額を達成しないと1円も入らない大博打型(All-or-Nothing方式)だった。残り11日で85万くらい必要です。いいなと思うリターンは完売しちゃうので早めが吉。一息つく場であり、福祉の場であり、農家とつながる場であり…そんな野ざらしに期待大☕️👩🌾https://t.co/GHG3z7WkTt
— 木村奈緒 (@nao0108) April 27, 2020
みなさんがお店に足を運んでくださり、ちょっとした会話から野ざらしという場所がもっと面白いところに変わっていくきっかけにもなりますので、落ち着きましたらぜひお店に足を運んでいただければ嬉しいです。
目標金額の達成まで、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
リターン
8,000円

野ざらしを楽しむスタンダードコース
・お礼のメール
・完成報告レポート
・限定ポストカード(コーヒー3杯無料券付き)
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
8,000円

野ざらしを身近に!スタンダードコース vol.2
・お礼のメール
・完成報告レポート
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
下記の特典のどちらかをお選びいただけます。
・野ざらしロゴコップ
・野ざらしキャップ
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
8,000円

野ざらしを楽しむスタンダードコース
・お礼のメール
・完成報告レポート
・限定ポストカード(コーヒー3杯無料券付き)
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
8,000円

野ざらしを身近に!スタンダードコース vol.2
・お礼のメール
・完成報告レポート
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
下記の特典のどちらかをお選びいただけます。
・野ざらしロゴコップ
・野ざらしキャップ
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

新庄もがみ地域の歴史をつなぐ。「季刊にゃー」の総集編刊行へ!
- 支援総額
- 2,375,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 5/29
大好きな乙川をもっときれいにするために。小学3年生の宝さがし
- 支援総額
- 850,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/25

自然の中で農作業!子どもたちの食育を行う団体を立ち上げたい
- 支援総額
- 101,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/27
東村山の縁をつなぐ文化施設、百才(ももとせ)の庭を作りたい!
- 支援総額
- 2,230,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 12/16

盛岡に障がいのある方が安心して過ごせる短期入所施設を!
- 支援総額
- 1,012,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 4/30












