
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2018年10月1日
停電断水なんて!屋根が飛ばされても!あの女子寮に比べれば!!
こんにちは。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。台風21号の影響はまだ深く停電・断水復旧していません。事務所も屋根が一部飛ばされて今晩からの雨模様、雨漏りも気になりますが・・・
それでもたくさんの人たちが復旧活動に尽力されています。社会のインフラは誰かが守っている。そんなことに感謝しつつ今のブログを書いています。
2日間、明かりの無い夜を過ごして思い出したのは2015年にカンボジアの農村エリアを訪問した際にみた中学校の女子寮でした。

これがその内部。もちろん電気も水道もありません・・・そして、私の不便さは誰かの尽力によって今日、明日にでも解消されるでしょう。彼女たちのこの寮での生活は卒業するまでずっと続くのです。不平不満なんて言ってたら罰があたりますね。
では見学させていただいた当時の様子をお知らせいたします。

「女子寮見せてくれるの??」と意気揚々の安田。状況を全く知らないので呑気な顔して歩いております。「女子寮」と聞くと、「華やかで楽しい」なんてことを想像してしまう安田なのです・・・

到着。数名の女子がお出迎えしてくれていますが・・・安田・・・言葉が出ません。
この女子寮・・・・手作りです。杭を打ち、床を作り、壁や屋根を作る。雨季は一面が水浸し(というよりも池のような状態・・・)になるので高床式になっています。

これが内部です。ここで3人が自炊しながら生活しています。濡れるのは防げたとしても、「暑い季節に床が水びたし」という環境はかなり厳しい状態で衛生面でも多くの問題を抱えています。

寮生活を聞いてみたら、やっぱり環境が悪いせいかあまり楽しくないとのことです。水はけが悪いのでスコールが降ってきたらあたりは水浸し。当然、寮の中まで入ってきます。

裏に回るとこんな感じ。まだ雨季のときに降った雨でできた池が残っていました。当然、そこはボウフラ(蚊)などの発生源になっていますし、湿気は寮の壁となっているヤシやバナナの葉なども腐らせます。
寮の環境整備はとても重要との話でしたが、学校側もそこまで手が回りません。

それでも何人かの子ども達で協力しながら自炊や洗濯をして生活しています。電気ももちろんありませんので暗くなったら勉強することもできません。そして夜はやはり危険だそうで・・・(寮の周りに柵などはなく、誰でも入り放題。真っ暗闇。女子寮・・・それだけで危険さは容易に理解できます。)
安全性にも優れた寮の新設が必要になってきます。日本国内でもいくつかの支援団体や企業からの協力で新しい寮が建てられていますが数は全然足りません。

こちらは別の学校にあった新しい寮。何の仕切りもなく大部屋ですが、屋根があり、壁があり、窓があり、床があり、ドアがあり、とにかく夜は戸締りをすれば安全は確保されるし衛生的です。
皆さんの協力のもと自転車を通した支援をしていますが、自転車があっても、とても遠くて通えないという子ども達が寮で生活しています。寮のキャパシティにも限界があるので、寮に入れなくて学校に行けないという子ども達もたくさんいます。
なんだか、こうして書いていると果てしないものを追いかけている気がしてきますが、一度に解決することはどうみても無理なんで一歩一歩がんばっていきたいと思っています!!
今日は電気復旧するかなー!?
関電さんや協力会社の皆さん、本当に暑いところご苦労様です!!
リターン
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

【自転車サポーター】<自転車1台と修理セット>を子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。
・自転車に取り付けるお名前(企業名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

【自転車サポーター】<自転車1台と修理セット>を子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。
・自転車に取り付けるお名前(企業名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,485,500円
- 支援者
- 13,087人
- 残り
- 28日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,150,000円
- 支援者
- 182人
- 残り
- 7時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,858,000円
- 支援者
- 367人
- 残り
- 35日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,460,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日
都会暮らしの子どもたちに山のこと、自然のことを知ってほしい!
- 支援総額
- 267,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/25
教会の屋根にLED付きステンレス十字架で希望の輝きを
- 支援総額
- 324,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/30

花粉対策にも効果あり!廃棄木材を圧縮して、歩道レンガに!
- 支援総額
- 41,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/31

パパが家事育児の楽しさを体験するイベント!家族の絆レストラン
- 支援総額
- 314,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/22
福島の子どもたちの運動力改善を目指して運動器具を購入したい!
- 支援総額
- 343,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 11/16

★トランポリン全国大会★全国大会遠征費をご支援ください
- 支援総額
- 354,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 11/30







