
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 100人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
安田の壮大なビジョン・・・
昨日、Ready forの齋藤さんからメールがありました。新着情報のネタといいますか、齋藤さん自身が「聞いてみたい」と思ったことを質問してくれたんです。
その文面の中に
「安田さんの今後の夢は?このプロジェクト以外のところも含めて、大きなビジョンで全部つながっているような気がしているのですが、どうなのでしょうか?」
と、ありました。齋藤さん、あなたやっぱりスーパーですね(^^) するどいです。
なぜ?どうして?その先に・・・
私が参加している中小企業家同友会では経営指針に基づいた経営を奨励しています。経営指針とは経営理念、経営方針、経営計画の3つ。私は2011年1月に同友会が開いた経営指針を学ぶ研修に参加しました。まずは経営理念から。
経営理念というのは、企業の最高の目的です。どうしてその事業をやっているのか。利益はもちろん必要ですけど、その利益をどうしたいのか?どうして企業を発展させたいのか?どうしてお客さんに喜んでもらいたいのか?どうして社員に幸せになってもらいたいのか?どうして?なぜ?それはどうして?それはなぜ?と繰り返し探っていきます。そしてその先の先の先に・・・「どうしてって、やりたいんやからしょうがないやん!!」という理屈では説明できない部分に到達します。その1つ前が理念。理屈で説明できる最高の目的です。
なんだか難しそうですけど、安田もそのプロセスを経て経営理念を見つけることができました。
- 私達は、愛で中小企業の経営者を元気にします
- 私達は、中小企業に関るすべての家族を守り、次の世代に命を繋ぐ社会をつくります
私の仕事はコンサルティング。だから経営者を元気にする。これは行動理念と言われるもの。そして「次の世代に命をつなぐ社会をつくる」が目的理念。
「そんな大それたことを言うて、何から手をつけていったらいいかわからんやん!」
そんな、声が聞こえてきそうですね。そう、経営理念だけではダメなんです。
夢、理想、ビジョン
経営理念という目的を追求していく中で、5年、または10年先の通過点、ゴールを定めたものがビジョンです。目標とも言えますが、経営目標ってなんだか売上や利益のことばかり。だから夢とか理想像っていったほうが、しっくりきます。
安田は2019年1月からスタートする10年で、ゴール・理想像を空想しました。

今、奨学金や自転車プロジェクトで支援している5カ国。奨学生たちは学校に通い勉強するわけですが、それが彼らの目的ではありません。学校に通うのはいい仕事に就くため。そう、貧困から脱出するためです。
就職しようと見つけた会社が超ブラック企業で、スタッフを道具の1つで「いくらでも替えのきくもの」なんて考えている社長がいて、危険な作業をさせられて、事故で一生働けなくなっても補償もなんもない。
そんな会社あるんでしょうか?たくさんあります。ミャンマーで危険作業をしている会社の社長さん。作業中の男性を見ながら「死んでしまったら家族に100万円ぐらい渡したらOKね!」とひとこと。その言葉を耳にしたときショックでした。百万歩譲って、もしかしたらお母さんは「100万円もらえた。よかった。これで暮らしていける。」と思うかもしれません。でもそこにいる子供たちにとっては唯一のお父さんなわけです。
日本にもそんな企業が実際にありますが、素敵な企業もたくさんあります。社員の幸せ、お客さんの幸せを考えながら経営する会社。そんな日本の経営に対する姿勢、考え方、やり方を東南アジアで広めて、「素敵な会社をたくさん増やしたい」というのがこの絵なんです。
安田の妄想
何年か先、このビジョンが少しずつ形になって私がカンボジアに事業所を立ち上げたとします。現地の責任者を育てなくっちゃと求人を始めます。たくさんのカンボジアの人たちが応募してきました。一人一人面接。
そのうちの一人が、
「安田さん、お久しぶりです。自転車プロジェクトで自転車をもらい、中学校、高校と卒業できたのです。この会社で働きたいです。」と一言。
私は目がウルウルになって、握手して、「是非力を貸してください。この国に素敵な会社をたくさん作りましょう!!」と。
これが私の夢です。将来こんな妄想を描いています。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
引き続き、皆さまからのご協力・ご支援お待ちしております!!
リターン
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
6,000円

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
6,000円

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,891,000円
- 支援者
- 12,298人
- 残り
- 29日

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

あなたの力が世代を超えたカンボジアの「未来」を救う|希望館に力を!
- 現在
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 40日
ソマリア2022大干ばつ 緊急支援プロジェクト
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 10/24
第65回関西実業団駅伝|伝統の大会を未来に繋いでいくために
- 支援総額
- 1,540,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 11/15

愛媛『坊っちゃん劇場』で世界初"8K映像"の演劇祭を開催!
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 10/16
カンボジアでサスティナブルな新しい価値観と働き方の創出に挑む
- 寄付総額
- 1,796,000円
- 寄付者
- 86人
- 終了日
- 9/30
裁縫のトレーニングセンター設立し、女性の雇用創出につなげたい!
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 10/11
ネパールに住む子供たちをゴミや医療廃棄物から守りたい!
- 支援総額
- 1,109,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 1/5

東欧リトアニアと日本。友好の礎を築く日本文化イベントの開催
- 支援総額
- 1,637,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 5/31









