
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2015年4月29日
カンボジアの貧困割合
皆さん、こんばんは。
更新がしばらくあいていた間も、全く面識がない方がFacebookから「いいね」をして下さっていました。
皆さんのご協力のおかげさまで、多くの人々が世界の貧困を意識する機会になっています。色んな社会問題を意識して、多くの人が少しずつ行動を変化させるだけで問題は解決に向かいます。日々、情報を広めるというご協力をして下さる皆さんに心から感謝しております。
先日も1名の方が引換券ご購入予約をして下さいました。本当にありがとうございます。
おかげさまで、支援金予約の合計が50000円を超えました。50000円あれば、農業で使う靴、クワやスコップ等の農機具を彼らに買ってあげられます。支援の重さをしっかり受け取り、4月からの活動計画を現地スタッフと煮詰めているところです。
さて、今日は私が活動する村の貧困層についてお話しさせて下さい。
説明で使用する数字はJICAが2010年の状態を調査したものも使わせていただいています。
貧困層を一日100円(一ヵ月に三千円)以下で生活している人々と考えて下さい。
活動するカンボジア、シュムリアップ州のPO村は10〜40%におよぶ世帯が貧困層になります。深刻な地域では、二家族のうち一家族は100円以下で生活をしているのです。一人暮らしではなく「家族が」です。

当然そうなると、五歳未満児の低体重の子供は40%を超えます。
土地が無かったり、ちゃんとした家が無い家族は、子供を学校に通わせるよりも一日中ゴミ山をあさって金目の物を見つけ、やっと一食あるかないかの生活をしている家族もあるのです。

だから、僕達はまず農地を提供し生産から加工までを支援して、多くの家族が毎日食事をとれるようにしたいのです。
今日も長文をお読みいただき、ありがとうございました。
また、日々のご支援や情報拡散にご協力いただき、本当にありがとうございます。
リターン
3,000円
1:現地の子どもたちのメッセージを添えたサンクスレター
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1:現地の子どもたちのメッセージを添えたサンクスレター
2:毎月の活動報告やフォトメッセージ
3:生産した農作物(コーヒー豆等の輸送出来るもの)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1:現地の子どもたちのメッセージを添えたサンクスレター
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1:現地の子どもたちのメッセージを添えたサンクスレター
2:毎月の活動報告やフォトメッセージ
3:生産した農作物(コーヒー豆等の輸送出来るもの)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人















