このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
トラウマを抱える子どもたちを癒す、様々な回復プログラム
今年も、残すところあと数日となりました。
2022年最後の新着情報は、希望ある未来への祈りを込めて、子どもたちへの様々なサポートプログラムをご報告させていただきます。
戦争のような極限状態を経験した人々の多くは、心に深い傷を負っています。状況を理解できないまま、避難を余儀なくされた子どもたちはなおさらです。
CAREは精神科医や心理社会福祉士によるカウンセリングのサポートなどを提供していますが、そういった専門家と話をすることに抵抗がある子どもたちも少なくありません。
そこで、スポーツやアートなど様々な要素を組み合わせたプログラムを提供し、楽しみながらストレスやトラウマの解消ができるようにしています。
■伝統的な花飾りのワークショップ


©Raegan Hodge/CARE
ワルシャワのコミュニティガーデンで、ウクライナ難民と近隣のポーランド人を対象に、ピクニックと伝統的な花の頭飾りを作るワークショップを開催しました。ウクライナの伝統的な歌を歌いながら、女性たちは新鮮な花を使って精巧な頭飾りを組み立てました。新しい土地で孤独を感じている子どもたちにとって、このワークショップは、新たな友達ができる良い機会になりました。
■「サマー・イン・ザ・シティ」プログラム


©Raegan Hodge/CARE
夏季には、CAREとパートナー団体であるPCPM(ポーランド国際援助センター)、そしてポーランドの自治体による共同で、「サマー・イン・ザ・シティ」というプログラムを行いました。
これは、ワークショップやその他のレクリエーション活動を提供するもので、ウクライナ人の子どもたちがポーランド社会に溶け込むことを目的としています。また、このプログラムは継続的な放課後プログラムの一部となり、保護者の就業も同時に支援することになります。
■スポーツやアートを融合させた回復プログラム(動画)
ルーマニアの「スナゴフの森」と呼ばれるオリンピック・スポーツクラブでは、教育とアート、スポーツを組み合わせたプログラムを提供しています。これまでに500人以上がこのプログラムに参加しました。支援にあたる精神科医や講師たちからのメッセージを、ぜひご覧ください。
新規クラウドファンディングに挑戦中!
■ウクライナ支援|難民の9割を占める女性・子どもたちの明日を支えたい
コース
1,000円 / 月

1,000円コース
1)ニュースレターや年次報告書をお届けします
ニュースレターでは、支援活動についての最新情報やコミュニティの人々の生の声などを紹介しています。また、年次報告書では、ケア・インターナショナル ジャパンの1年の活動や運営状況について詳しくご報告いたします。
2)メールマガジンをお届けします
現地のプロジェクトの進捗や、国内でのイベントのご案内など、情報満載のメールマガジンです(ご希望の方のみ)。
※領収書について
年1回、1月下旬~2月中旬に、前年分のご寄付の領収書をまとめて発行します(希望者のみ)
3,000円 / 月

3,000円コース
1)ニュースレターや年次報告書をお届けします
ニュースレターでは、支援活動についての最新情報やコミュニティの人々の生の声などを紹介しています。また、年次報告書では、ケア・インターナショナル ジャパンの1年の活動や運営状況について詳しくご報告いたします。
2)メールマガジンをお届けします
現地のプロジェクトの進捗や、国内でのイベントのご案内など、情報満載のメールマガジンです(ご希望の方のみ)。
※領収書について
年1回、1月下旬~2月中旬に、前年分のご寄付の領収書をまとめて発行します(希望者のみ)
5,000円 / 月

5,000円コース
1)ニュースレターや年次報告書をお届けします
ニュースレターでは、支援活動についての最新情報やコミュニティの人々の生の声などを紹介しています。また、年次報告書では、ケア・インターナショナル ジャパンの1年の活動や運営状況について詳しくご報告いたします。
2)メールマガジンをお届けします
現地のプロジェクトの進捗や、国内でのイベントのご案内など、情報満載のメールマガジンです(ご希望の方のみ)。
※領収書について
年1回、1月下旬~2月中旬に、前年分のご寄付の領収書をまとめて発行します(希望者のみ)
10,000円 / 月

10,000円コース
1)ニュースレターや年次報告書をお届けします
ニュースレターでは、支援活動についての最新情報やコミュニティの人々の生の声などを紹介しています。また、年次報告書では、ケア・インターナショナル ジャパンの1年の活動や運営状況について詳しくご報告いたします。
2)メールマガジンをお届けします
現地のプロジェクトの進捗や、国内でのイベントのご案内など、情報満載のメールマガジンです(ご希望の方のみ)。
※領収書について
年1回、1月下旬~2月中旬に、前年分のご寄付の領収書をまとめて発行します(希望者のみ)

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 2,065,000円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 6日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,335,000円
- 寄付者
- 676人
- 残り
- 20日











