医療的ケアが必要な子ども達の0-1体験|復活!軽井沢キッズケアラボ

医療的ケアが必要な子ども達の0-1体験|復活!軽井沢キッズケアラボ

支援総額

4,053,000

目標金額 3,000,000円

支援者
263人
募集終了日
2022年3月7日

    https://readyfor.jp/projects/carelab2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月15日 17:02

金井ケイスケさん、鈴木彩華さんからの応援メッセージをご紹介!

東京パラリンピック2020開閉会式の演出・振付で大活躍したNPO法人SLOW LABELさんより、長野県在住のパフォーマー・金井ケイスケさん、鈴木彩華さんから応援メッセージをいただきました!

   <金井ケイスケ:写真左>

こんにちは。サーカスアーティストのケイスケです。 

誰もが成功体験ができるような遊びが満載のワークショップをキッズケアラボの子どもたちと一緒に繰り広げます。子供たちのために「何かをしてあげる」のではなく、遊びを通じて「スローな何か」をわれわれ大人たちが発見することは刺激がいっぱい!ぼくはこの場所を訪れて、ここも私たちが生きている世界の一部なんだとハッとさせられると同時に、沢山のアイデアをもらいました。社会のあり方を変えていくためにも多くの人たちにもっとこの場所を知ってもらいたい。キッズケアラボをみんなで応援しましょう!

 

<鈴木彩華:写真右>

3月にサーカスワークショップを担当させていただく、ダンサーの鈴木彩華です。これまで様々な体の状態の方と出会い、踊りを続けてきて、少しの「非日常」がいかに「日常」を豊かにしてくれるかを痛感しています。なにか新しいことをするときって、不安になってしまうときもありますよね。とくに医療的ケアが必要であればなおのこと。ほっちのロッヂは、ケアが必要な人もそうでない人も、楽しさや希望を見つけられる、温かい場所だなと感じています。軽井沢キッズケアラボで、より多くの方の暮らしに、彩りがもたらされますように。皆さんと応援していきたいと思います!

 

軽井沢キッズケアラボ初日となる3月20日には、ほっちのロッヂ企画「交換留藝」にてお二人と一緒に制作した、できたてホヤホヤのワークショップをいち早く体験することができます!ぜひこちらもご参加ください。

 

イベント「オモシロがり屋のサーカス合宿」開催概要
日 時:2022年3月20日(日)13:00-14:30
場 所:調整中
定 員:10組
対 象:道具を自分で持ったり、姿勢を保ったりするのに支えが必要なお子さんとそのご家族・ご友人。呼吸器、たんの吸引などが必要なお子さんは、事前にご連絡下さい。
お申込み:ほっちのロッヂの文化企画(担当:唐川、松永)

イベント詳細はこちら https://hotch-pr.com/n/nc51b5362d4c0

NPO法人SLOW LABEL公式HP  https://www.slowlabel.info/

リターン

3,000


プロジェクトを気軽に応援

プロジェクトを気軽に応援

A) thanks mail

申込数
111
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


プロジェクトを全力応援

プロジェクトを全力応援

A) thanks mail 
B) HPへのお名前掲載(希望者のみ・支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください)
C)活動報告レター

申込数
120
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

3,000


プロジェクトを気軽に応援

プロジェクトを気軽に応援

A) thanks mail

申込数
111
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


プロジェクトを全力応援

プロジェクトを全力応援

A) thanks mail 
B) HPへのお名前掲載(希望者のみ・支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください)
C)活動報告レター

申込数
120
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る