
寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 229人
- 募集終了日
- 2021年7月16日
RabiSari 松本泰子さんより応援メッセージが届きました!
こんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。
2022年11月末からはじめた【AllorNothing形式】でのクラウドファンディグの挑戦も早くも9日たちました!多くのご支援、応援いただきまして、誠にありがとうございます。
新しいプロジェクトの支援はこちらから
過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のための食料を!
12月9日にオンラインイベント「駐在員に聞く”レバノンってどんなところ?Part2”」を開催予定です。駐在員ならではのレア情報もお伺いできると私も楽しみにしています。ぜひご参加ください。
さて、本日は、RabiSari (ラビーサリ)の松本泰子さんの応援メッセージをご紹介いたします。
RabiSari (ラビーサリ)には、毎年、年末のイベント等でミニライブを披露していただいております。また2010年にはレバノン・難民キャンプでも常味裕司さん(ウード)、和田啓さん(パーカッション)とともに素敵な音楽を子どもたちに届けてくれました。
____________________________________________________________________

(レバノン・ユネスコホールでのコンサート(2010年))
私たちRabiSari(ラビーサリ)、常味裕司(ウード)松本泰子(うた)和田啓(パーカッション)が、レバノンを訪れ、ユネスコホールにレバノン中の難民キャンプからたくさんの人たちが集まり、音楽祭を開いたのは、2010年の確か7月頃ではなかったかと思います。
子供たちもたくさん集まりました。それぞれ、自慢の歌や、楽器、ダンス。舞台上で輝いていました。

そして、舞台を降りてきた彼らに、「素晴らしかったね」と伝えると、彼らはぐっと胸を張り、
「まぁね、、、」と、大人びた視線で答えるのでした。
逆に、私たちに、本当にアラブの音楽ができるの?という感じ(笑)
また、私にスッと手を出して握手を求めつつ、「あなたの歌、とても素敵だったわ」と、はにかむように伝えてくれた少女の赤く高揚した頬がとても印象的でした。

みな、小学生でもとてもしっかりしていて、誇り高く自分達がパレスチナを支えていくのだという決意のようなものが感じられました。
その時に感じたのは、「すごいなぁ、大人だなぁ」と思うとともに、そうならざるを得ない状況を思いました。でも、子供らしい笑顔もたくさんありました。
あれから、世界の状況も本当に変わり、コロナの発生もあり、
難民キャンプは過酷な状況がますます深刻なものになっているようです。
レバノンも冬を迎え、寒さも厳しくなっていきます。燃料なども全く足りていない現状。
子どもたちが、なかなか未来を考えられないのが現状です。パレスチナ子どものキャンペーンからの報告でそのような状況を知るたびに、あの時の子どもたちは今どうしているだろうと、考えます。もしかしたらもうお母さんになっている子もいるかもしれない。心が痛みます。
私たちは、ライブのたびに、日本ではほとんど報道されない、レバノン難民キャンプのことを話します。まず、皆さんにぜひ知っていただきたい。そして、考え、思っていただきたい。
彼らの今をどうぞ一緒に支えましょう。食べることは生きることに直結します。
今回のパレスチナ子供のキャンペーンの緊急食糧支援。どうぞよろしくお願いいたします。
RabiSari 松本泰子

ギフト
3,000円

子どもたちに食料や生活物資を!
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※10月中旬発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
- 申込数
- 142
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

トラウマを抱える子どもたちへ心のケアを!
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※10月中旬発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

子どもたちに食料や生活物資を!
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※10月中旬発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
- 申込数
- 142
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

トラウマを抱える子どもたちへ心のケアを!
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※10月中旬発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,956,000円
- 寄付者
- 477人
- 残り
- 40日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人









