支援総額
目標金額 670,000円
- 支援者
- 25人
- 募集終了日
- 2015年12月25日
プロジェクト終了実施報告②【衣類の配布:孤児院と保護施設へ】
READYFOR?「カンボジアの子ども達へ衣類1万着を届け、病気や事故から守りたい」プロジェクトへご支援頂いた皆さまへ
こんにちは!CHANGの山崎です。
今回の報告は第2回目報告となります。現地到着し、各施設へ衣料配布させて頂いている様子を報告させて頂きます。
バサックスラム孤児院
先ずは保管場所であり、仕訳をお手伝いしてくれたバサックスラム孤児院の子ども達へ。ここの子ども達の住んでいる施設も決して清潔とは言えません。虫や小動物もよく見かける環境。そこでいつも裸でいる子も多く、それは衛生上改善したいと思っていた問題です。何度も訪問している施設ですが、多くの子は体に擦り傷、切り傷があるのは日常的。菌が入って化膿していたり、発疹が出ていたり、また前回訪問した際には5才の女の子が病気で痩せ細っていたのも心配していたところでした。

たくさんの衣類に大喜び!野球のユニホームが結構人気ありました。

子供服がたくさんあってよかったです。笑顔が満開です。

いつも裸のヨーマ、いただいた服をさっそく重ね着してます。
SCADP孤児院
ここも近距離ですが場所を移転してましてた。やはり家賃の問題は大きく、支援が減ればより安いところへ引っ越さないと施設を維持することができないということです。
ここは幼稚園の子ばかり、小さい子は免疫も弱いので、汗をかいたり、汚れたら直ぐに服を着替えた方がいいでしょう。小さい庭しかないのですが、そこで元気に遊ぶので服は直ぐに泥だらけ、直ぐにボロボロになってしまいます。これでたくさん着替えができました。

男の子は黒、女の子は白が人気でした。

おそろいの白いTシャツが似合いますね!
スタンミエンチャイスクール
今回の活動で一番ショックを受けたのがこの学校です。ずっとサポートしていた学校なのですが、土地のオーナーが学校に何の相談もなく土地を売ってしまい、学校は突然無くなってしまったのです。
先ずは学校の跡地へ。いつも子ども達が笑顔で遊び、一生懸命に勉強していた建物は既に取り壊しが進んでました。
この学校の子ども達は近所のスラムに住んでます。そこでスラムの方々に声をかけ、また近隣の他のNGOの敷地をお借りして衣類を配布することができました。

学校が突然なくなるなんて日本では考えられません。
しかしこれがカンボジアで実際に起こっている現実なのです。

地域のNGOがスペースを貸してくれました。スラムにいた子ども達も直ぐに集まってくれました。みんなに会えてよかったです。

お気に入りの服が手に入ってご機嫌です。

配布の後スラムを訪問すると、学校でいつも見ている無邪気な笑顔はありませんでした。真剣な表情で重いリヤカーを押して仕事をしてます。
このスラムは知名度もある大きなスラムです。ゴミを拾って生活する人が殆ど、もちろん子ども達もその仕事を手伝ってます。今回は最も劣悪な環境で暮らす子ども達に衣類が配ることができました。これで少しでも事故や病気を防ぐことができれば、今回の活動の意義となってくれることでしょう。
学校がなくなったことで、毎日仕事を手伝う生活となりました。今はとても辛い時期でしょうが、衣類をもらった時はみんなが笑顔になってくれました。これも支援者様のお蔭です。本当にありがとうございました。
そしてオーストラリアの支援者が新しい学校を建てる計画をして下さってるそうです。何とか早くまた学校に通えるよう祈ってます。
これで3ヶ所の施設を訪問することができました。翌日からはスラムを訪問します。
リターン
3,000円
①笑顔いっぱいの感謝カード
②写真いっぱいの会報(複数部)
③活動報告書
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円

オススメセット!
①②③に加えて、
④ダンス大会 多数入賞!バサックスラム孤児院のダンス&民族舞踊DVD
⑤カンボジアのお土産(小)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
3,000円
①笑顔いっぱいの感謝カード
②写真いっぱいの会報(複数部)
③活動報告書
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円

オススメセット!
①②③に加えて、
④ダンス大会 多数入賞!バサックスラム孤児院のダンス&民族舞踊DVD
⑤カンボジアのお土産(小)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,961,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 26日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人











