
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 89人
- 募集終了日
- 2014年9月28日
柳原英子さんからのメッセージ
以前から、ずっとシエマに通って下さっている
シエデジ会のメンバー柳原英子さんが、
心のこもった文章を寄せてくださいました。
いつもみんなを和ませてくれるムードメーカーであると同時に、
一番の頑張り屋さんで、シエデジ会になくてはならない存在の方です。
柳原さん、いつもありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------------------------
私は佐賀市で小さな映画愛好会に加入しています。
映画評論家を中心に映画で学び、映画を楽しむサークルです。
会員は20数名でナント平成元年から26年も続いているのです。
中には亡くなったかたもおられますが、
会員はまるで<家族>のようです。
私の宝物で大切にしている仲間です。
この会では毎年新年宴会と暑気払い宴会を開きます。
今年も先日20人近くの会員が暑気払いに集まりました。
この宴会では必ず<最近観てよかった映画>の話を
全員がします。
今回は「チョコレートドーナツ」「そこのみにて光り輝く」などが
話題になりました。
「殆どシエマで上映されている作品だね」と誰かが言いました。
それを聞いてシエマがなかったとき(7年前)
私達は電車やバスに乗って福岡まで映画を観に行ってたなあって
思い出しました。
映画代と交通費そして福岡まで行けば時間も掛かるので
必ず食事をしていました。
1日がかりで映画を観に行ってました。
そのついでにデパートでショッピングもして
お金は福岡に落としていました。
今はシエマで食事もできます。とても安くて美味しいです。
(2本観るときにとても便利です)
近くには美味しい佐賀の食材を使ったレストランが
沢山あって、「今日はどこで食べる?」と
それも友達どうしの楽しみでもあります。
佐賀市の中央にある小さな映画館シエマは
他では観ることができない
「人間として生きていくうえで何が大切なことなのか?」
「今世界で何が起こっているのか?」
「私達はどうすればいいのか?」を
教えてくれる映画を上映しています。
この大切な映画館がデジタル化ができなければ
閉館してしまうなんてとても残念です。
全国の映画ファンの皆さん
どうか小さな街の小さな映画館を守る運動に
力を貸して下さい。
お願いします。
柳原 英子
リターン
3,000円
・デジタル化完了のお知らせを兼ねたお礼状
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・デジタル化完了のお知らせを兼ねたお礼状
・デジタル上映お披露目の招待状×2枚(デジタル化完了後有効)
・映画館ロビーへのお名前の掲示
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 59
3,000円
・デジタル化完了のお知らせを兼ねたお礼状
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・デジタル化完了のお知らせを兼ねたお礼状
・デジタル上映お披露目の招待状×2枚(デジタル化完了後有効)
・映画館ロビーへのお名前の掲示
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 59

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 22日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

保護っ子ハウスの継続支援!
- 総計
- 2人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

下関を自由に駆け巡ろう!ウズハウス発、地域つなげる旅の拠点に
- 支援総額
- 2,602,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 6/30

ネパール農村の学校教師が「教育と向き合う」機会を作りたい!
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 1/26

余命3年と宣告されて、2年が経過。“私が生きた証”を遺したい。
- 支援総額
- 1,230,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 6/28
岡山の美味しいお酒とお米で、保護ねこ施設をご支援ください!
- 支援総額
- 2,662,800円
- 支援者
- 403人
- 終了日
- 11/30
皆さんはお子さんに日本の改造された野菜を食べさせられますか?
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/17

人・地域・環境を未来へつなぐ。薪窯パン屋カフェを江田島に!
- 支援総額
- 4,540,000円
- 支援者
- 261人
- 終了日
- 1/31

ケニア100人の子どもたちのために新しい校舎を建てたい!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 12/22











