
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 154人
- 募集終了日
- 2021年8月5日
【令和3年7月豪雨】長引く避難生活を支えるために
静岡県熱海市で起きた大規模な土石流では、これまでに11人が亡くなり、今も行方不明者の方17人の捜索が続けられています。住宅などおよそ130棟が被害を受け、7月14日現在、521人が熱海市内のホテルで避難生活を余儀なくされています。一時1100戸が断水した伊豆山地区では、これまでに約7割が復旧しましたが、被害の大きかったエリアでは水道など生活インフラの早期の復旧が見込めないことがわかり、自宅に戻れない人たちへの支援も課題となっています。
「移動手段がなくなってしまった」
Civic Forceは、伊豆山地区やホテルで避難生活を続ける人たちから「車を失い、職場や病院に行きづらくなった」「バスの運行が止まり買い物に行けない」「知り合いの車に乗せてもらって移動している」などの声を聞き、交通手段を失った人たちの移動サポートができないか、調査を続けています。

学用品や通い慣れた場所を失った子どもたちへ
また、土石流の影響で休校していた熱海市内の小中学校10校はすでに授業が再開されていますが、被災した小学校では通常の授業が受けられない子どもたちがいます。避難生活の長期化が予想される中、通い慣れた場所を失った子どもたちやその親たちへの心身のサポートが不可欠です。Civic Forceは、子ども支援を得意とするNPOなどと連携しながら、子どもたちの居場所づくりや学用品を失った小中高生などへの支援に向けた準備を進めています。

お弁当215食を伊豆山地区へ
5日から熱海での支援活動を開始したCivic Forceは、これまでに感染対策のアルコールジェルやマスク、肌着などを災害対策本部や伊豆山浜会館などに届けたほか、11日と12日、要請を受けて、伊豆山浜地区の自治会や西側地域にお弁当合わせて215食を届けました。運搬・配布にあたっては、被災した高齢者の方などの見守り活動を続ける地域の飲食店や釣具店の店主、熱海青年会議所の皆さんなどと協力し、在宅避難を続ける高齢者のお宅などにも届けました。なお、被災した方々への食事は、すでに熱海市が7日から1日3食、配布を続けており、Civic Forceは行き渡っていなかった一部の方にお届けするとともに、食事提供のニーズについて市にお伝えしました。
Civic Forceは被災した方々の避難生活や被災地域の復旧・復興を支えるために、引き続き熱海での活動を継続します。
ギフト
1,000円
1000円コース
■活動報告メールをお送りします。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
1,000円
1000円コース
■活動報告メールをお送りします。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,539,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人
重度自閉症の青年のイラストと「自閉症をテーマ」にした絵本の制作。
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/31
~原発事故被災地のいのちを守る活動に継続的なご支援をお願いします~
- 支援総額
- 1,605,500円
- 支援者
- 186人
- 終了日
- 9/11

《昭和の電車で古本市》地域発信イベント「しましま本店」を開催したい
- 支援総額
- 274,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 3/25

猫ファーストな猫カフェの経営維持にご支援を !
- 総計
- 8人

優良ワイン産地・上山で農地再生!物語で綴る本格ワインで楽しませたい
- 支援総額
- 1,106,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 4/29
暴風被災した田舎家(四百年の歴史ある大山寺寿福院)の屋根修復したい
- 支援総額
- 4,013,000円
- 支援者
- 292人
- 終了日
- 5/31

こども食堂や居場所·地域支援〜こどもや地域の第二の居場所サポーター
- 総計
- 196人










