支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2015年2月24日
フェアプレーを経験した 子どもは公正を おぼえる
批判ばかりされた 子どもは
非難することを おぼえる
殴られて大きくなった 子どもは
力にたよることを おぼえる
笑いものにされた 子どもは
ものを言わずにいることを おぼえる
皮肉にさらされた 子どもは
鈍い良心の もちぬしとなる
しかし、激励をうけた 子どもは
自信を おぼえる
寛容にであった 子どもは
忍耐を おぼえる
賞賛を受けた 子どもは
評価することを おぼえる
フェアプレーを経験した 子どもは
公正を おぼえる
友情を知る 子どもは
親切を おぼえる
可愛がられ 抱きしめられた 子どもは
世界中の愛情を 感じとることを おぼえる
『あなた自身の社会~スウェーデンの中学教科書』

『子ども』という詩をご紹介させていただきました。
私たちの図書館では「読み聞かせ」を大切にしています。
自分のほうを見て、生の声で語りかけてくれる大人が存在すること感じることは、どれだけ子どもたちの心の支えになるか。
大人のための学びの場はもちろん、子どもたちの居場所である図書館を作ってまいります。
お父さん、お母さんが学ぶ姿をまぶしく見つめる子どもたち。
寛容にであった 子どもは
忍耐を おぼえる
読める字が増えて先生からほめられた子どもたち。
賞賛を受けた 子どもは
評価することを おぼえる
図書館は貧富の差関係なく、誰にでも扉を開けている場所だと感じた子どもたち。
フェアプレーを経験した 子どもは
公正を おぼえる
手に手をとって図書館に来る子どもたち。
友情を知る 子どもは
親切を おぼえる
図書館は字を学び知識を増やすだけの場所ではありません。人が人と出会い、生きる術をおぼえる場所でもあります。
本の力を知る皆さまと一緒に、本を通して人が育つ場所を作って生きたいと願っております。ご協力をいただけると幸いです。
リターン
3,000円
・お礼状と報告書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼状と報告書
・カンボジアシルクで作ったフラワーテッシュケース
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼状と報告書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・お礼状と報告書
・カンボジアシルクで作ったフラワーテッシュケース
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 5,226,000円
- 支援者
- 342人
- 残り
- 67日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,924,000円
- 支援者
- 377人
- 残り
- 32日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,680,000円
- 支援者
- 6,455人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 34,757,000円
- 支援者
- 1,938人
- 残り
- 34日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人









