自分の力で一歩前へ。足こぎ車いすCOGY(コギー)を届けたい!
自分の力で一歩前へ。足こぎ車いすCOGY(コギー)を届けたい!

支援総額

5,091,000

目標金額 1,000,000円

支援者
189人
募集終了日
2020年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/cogy?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月05日 00:00

ダンサーJUNKOさんの足こぎ車いすCOGYと生きる備忘録⑨

 

【過去の記録◆2016年10月6日/足こぎ車椅子①】

 

2007年の夏に、「障害名 肢体不自由」と書かれた障害者手帳をもらったとき、「障害の進行を防ぐため水中ウォーキングをしてください。

 

ジムではエアロバイクを」と勧められました。

 

ダンスは始めた時に「踊れるはずがない」と言われていて、障害認定を受けたときには禁止となりました。

 

でも、リハビリをしていると暗い気持ちになってくるのです。

 

「これをしないと障害が進行するんだ」と。

 

だから、2ヶ月でダンスを再開しました。

 

「取り返しのつかないことになりますよ」と脅されても明るい気持ちでいるほうがいいし、好きなことがリハビリにもなると、いまでは判っています。

 

ひいおばあちゃんのお古の車椅子を使っていたのですが、自分の腕では移動できなくて押してもらう必要があったから、「足で動かす車椅子があったらいいのに」と想いました。
 
想うと現実になるのか、そういう車椅子が日本で開発されて、今年[2016年]の7月末、医療機器メーカーの展示処分品を10万円台で手に入れることができたのです。

 

定価なら、329,000円[当時の価格]。(レンタルも可能。)

 

中古でも高い買物だから、両脚機能全廃になったときのためコツコツ貯めていたお金を使いました。

 

ほんとうに展示をされていただけらしく、届いたら新品も同然でした。

 

◆COGYに関する相談は以下の連絡先へ◆

どちらも、「香取さん」の名前を伝えれば話が通るそうです。

 

1.(特非)希少難病ネットつながる プロジェクト問合せ先
https://rdnet.jp/act/cogy-global/
TEL 050-5873-4653
FAX 03-6657-9941
メール cogy-global@rdnet.jp

 

2.開発会社(株)TESS 問合せ先
http://www.h-tess.com/toi.html
TEL 022-353-9707
FAX 022-353-9708
メール info@h-tess.com

リターン

1,000


alt

COGY寄贈へ、ひとくち寄付

・下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


alt

下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール

・下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール
・寄贈報告レポート(PDFにてメールで送付)

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

1,000


alt

COGY寄贈へ、ひとくち寄付

・下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


alt

下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール

・下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール
・寄贈報告レポート(PDFにてメールで送付)

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る