お陰様で今回も実りのあるプロジェクトとなりました。
お世話になっております、北日本製袋株式会社の松田です。
もうプロジェクト終了報告の時期になってしまいましたね。
今回も皆様方のご支援のおかげでプロジェクトを達成することができました。
2度目ということもあり、今回のプロジェクト達成は難しいのかもしれないと思う中、ストーリーに共感していただけたことは非常に心強いです。この場を借りまして、改めてお礼申し上げます

お米由来のバイオマスプラスチック「ライスレジン」を使用した新作COMESACKを製作し、展示会・商談会での発表ができました。10月・11月・12月と3ヵ月連続での出展となり、なかなか大変なスケジュールではありましたが、ここから始まったつながりが実を結ぼうとしております。まだ情報解禁日が来ておりませんでしたので企業名は伏せておきますが、皆さんがご存じの企業とのコラボになります。発表できる日はまだかまだかと気がはやるばかりです。

また地元テレビ局でも複数紹介されまして、直近では3/29(土)の山・海・漬(めんこいテレビ)や4/5(土)のじゃじゃじゃTV(IBC岩手放送)の放送をご覧になった方がECサイトをご利用いただけました。やはり地方においては地元テレビ局のチカラが絶大だったりします。
そして、展示会以前から決まったBEAMS JAPANとのコラボ商品も追加発注が決まりこちらもワクワクが止まりません。工場では急ピッチで制作が進んでおります。
また、私どもの取り組みが地元矢巾町のSDGsアワードで選ばれたり、いわてビジネスイノベーションアワードの大賞に選ばれましたことは大変名誉に思っております。今後もこれらのアワードに恥じないよう精進してまいります。
皆さまからご支援頂いた資金は、全額展示会・商談会の出展料や必要物品の購入費に使用させて頂きました。
【収入の部】
クラファン寄付総額 1,031,750円
展示会補助金 1,420,000円
→合計 2,451,750円
【支出の部】
①会場費
ファッションワールド東京出展料 836,220円
ビジネスマッチ東北2024出展料 88,000円
よい仕事おこしフェア2024出展料 110,000円
②パンフレット印刷代 283,756円
③展示用什器製作 426,767円
④ホームページ・ECサイト改修代 725,000円
⑤輸送費(ヤマトボックスチャーター)
矢巾ー東京ビッグサイト間×2 100,000
→合計 2,569,743円
リターンも3月までに新酒セットの発送までが完了しました。もし「届いてないよ~」という方がおりましたらこのサイトを通じてか弊社に直接電話などでご連絡下さい。
READYFORでのプロジェクトはこれで一区切りがつきますが、コラボ商品やノベルティグッズが決まり絶賛製作中となります。X(旧Twitter)や InstagramなどのSNSで広報の社員が発信をしておりますので今後も何かの際に見ていただければ幸いですし、ECサイトでも新商品などのいろいろな情報が出てくるかとは思います。米屋が行うお米のミライは今後も続いていきますし、バイオマスプラスチックとしても子会社と協力して進めておりますのでCOMESACKと合わせてライスレジンに関してもお見知りおきください。
では、また次回がありましたら是非ともよろしくお願いいたします。
北日本製袋株式会社常務取締役 松田 満





















