
支援総額
目標金額 410,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2014年9月29日
100%達成!ありがとうございます!
ついに100%達成しました!!!
ご支援してくださったみなさま、
広報にご協力いただいたみなさま、
激励のお言葉をくれたみなさま、
本当にありがとうございます!!
みなさまのおかげで、ベッドを現地に送ることが実現しそうです。

協力して引換券を購入してくれた方もいるので、
現段階で、実際には100人近くの支援者がいると思います。
41万円という大金が、100名の方から集まったということ。
これまでの過程で多くの方から応援、激励のお言葉をいただいたこと。
想像していたよりも、温かく、
想像していたよりも、想いがつまった41万円でした。

活動をしていく中で、
「支援者の中には自分以上に強い想いを持った方がいるかもしれない」
と感じるようになりました。
「たまたま、自分が日本人に生まれた自分」であると同時に、
「たまたま、自分はここに来ることができた自分」であると自覚しました。
たまたま、自分はこの地に来ることができ、
こうした活動をする機会を得ることができた以上、
このような活動ができることに感謝し、
責任を持って、
最後までプロジェクトを全うさせていただきます。

終了まであと2週間あります。
そして、この場所で必要とされていることはたくさんあります。
食糧確保、清潔な水の確保、電気の確保、教室の確保・・・・
その中で、自分にできることが残されていることがある以上、
最後までやり抜く義務があると思います。
そこで、これからは、
マットレスを長持ちさせるために、
ベッドシーツ45枚の購入を目指したいと思います。
そのためには、50万円が必要です。
(手数料、消費税、お金の輸送費などを含めるとこの値段になってしまいます)
つまり、目標金額の122%を達成すると、
現地にベッドシーツを届けることが出来ます。
そこで、「125%」を目標に最後まで走り抜けようと思います。
今後とも、応援よろしくお願いいたします。

リターン
3,000円
◆活動の経過と結果をメールにて報告
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
◆子ども達直筆のサンクスレター
◆活動の経過と結果をメールにて報告
◆子ども達とNGO職員が作ったアクセサリー
◆活動報告書にお名前を掲載させていただきます
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
◆活動の経過と結果をメールにて報告
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
◆子ども達直筆のサンクスレター
◆活動の経過と結果をメールにて報告
◆子ども達とNGO職員が作ったアクセサリー
◆活動報告書にお名前を掲載させていただきます
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,486,000円
- 支援者
- 118人
- 残り
- 7日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,397,000円
- 寄付者
- 2,891人
- 残り
- 26日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,909,000円
- 支援者
- 376人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人











