![何もできずに救急車を待つ人々!、中南米に[救命法]を広めたい。](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBeE16QVE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--9b4a7c8323f49ac93e5158d405bd80edf67ab6f1/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRTGdBbWtDbmdFNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--e45cd96fc7488bba669cee05438012af55164512/p31767-key-visual.png)
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2020年3月12日
【RCP研修デモビデオ】日本語解説編
🌺皆さん、ご無沙汰しています。
東京では感染者数が減るどころか、着実に増えていて、全国の皆さんにご迷惑をお掛けしている状況で残念です。
グアテマラを始め、中南米諸国でも依然感染者が減らない状況で、まだしばらく渡米はできません。
現地の医師たちも診療で忙しい中「少しでもRCP研修システム作りを進めたい」と言ってくれています。
.
■そこで以下のステップで少しずつ進めることにしました。
1)私が昨年グアテマラで実施した研修を「デモビデオ」にまとめる。
2)それをたたき台にして、中南米にあった研修プログラムを作る。
3)研修システムを作り、学校の先生や大学生に広める活動をスタートする。
どの部分から現地に赴いて実施できるかわかりませんが、早くに渡米できることを願っています。
.
■ここでは、1)のデモビデオをご披露します。
ご覧戴くのは「日本語解説版」です。
もともとスペイン語で作成したプログラムなので、日本語に訳していて自分でも変な気がしました。^_^;
.
■このプログラムではAHA(アメリカ心臓協会)の「ファミリー&フレンズ(家族と友人)」というDVDを使って講座を実施しています。
このDVD映像には著作権があるので、ビデオ中で全部披露するわけにはいかない事情があります。
そのため、イメージだけ抜粋してあります。
ご興味がある方は、日本語版も出ていますのでぜひ見てみてください(AHAのインストラクター資格は不要で使用できます)。
.
■用語の説明:
RCP = CPR = 心肺蘇生法
DEA = AED = 自動体外式除細動器(AED)
.
■なぜ中南米向けのプログラムが必要か
・・については、ビデオ(Youtube)の注釈に記載しました。
.
■皆さまのご助言を宜しくお願いします。
https://youtu.be/x2knBPePI8M
リターン
10,000円

【プロジェクトサポーター】コース
▶現地の医師たちと岡野谷からのサンクスレター
▶活動報告書にお名前掲載(ご希望者)
▶活動報告書(現地での活動が伝わる写真つき)
▶活動報告会にご招待(6月予定)
※報告会は2020年6月に都内にて開催予定です。詳細は追ってご案内いたします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
30,000円

【プロジェクトサポーター】コース+救命法体験会
▶現地の医師たちと岡野谷からのサンクスレター
▶活動報告書にお名前掲載(ご希望者)
▶活動報告書(現地での活動が伝わる写真つき)
▶活動報告会にご招待(6月予定)
▶「スペイン語救命法(AHA・日本人向け)」体験会にご招待
※報告会は2020年6月に、体験会は都内で5〜6月に、都内にて開催予定です。詳細は追ってご案内いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

【プロジェクトサポーター】コース
▶現地の医師たちと岡野谷からのサンクスレター
▶活動報告書にお名前掲載(ご希望者)
▶活動報告書(現地での活動が伝わる写真つき)
▶活動報告会にご招待(6月予定)
※報告会は2020年6月に都内にて開催予定です。詳細は追ってご案内いたします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
30,000円

【プロジェクトサポーター】コース+救命法体験会
▶現地の医師たちと岡野谷からのサンクスレター
▶活動報告書にお名前掲載(ご希望者)
▶活動報告書(現地での活動が伝わる写真つき)
▶活動報告会にご招待(6月予定)
▶「スペイン語救命法(AHA・日本人向け)」体験会にご招待
※報告会は2020年6月に、体験会は都内で5〜6月に、都内にて開催予定です。詳細は追ってご案内いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,977,000円
- 支援者
- 6,392人
- 残り
- 31日

【しめ縄プロジェクト】今度もタイで挑戦!しめ縄文化を通じて世界を!
- 現在
- 945,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 20日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日
誰でも画家を目指して良い!大学生が銀座での個展開催に向けて!
- 寄付総額
- 637,000円
- 寄付者
- 88人
- 終了日
- 1/31
トイレを作りたい!~障がいのある方が遊びに来る施設の引越しに伴って
- 支援総額
- 828,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 3/7

被災地の高校生の歌声をNYから世界へ!復興への感謝を届ける
- 支援総額
- 1,099,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 2/23
人とひとがつながる絵本 「てと手」
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/27

グルメリポートする青森のアイドル?!冬を越せる衣装が欲しい!
- 支援総額
- 127,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/24

伝統を越えて未来をつくる ー 日仏工芸 26年秋 東京で響き合う
- 支援総額
- 808,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 7/19

親を頼れない虐待サバイバーが自立するためお店を出す
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/30













