
【旧黒須銀行のここを直したい!】くろぎんの残念なところ
老朽化が進み、オリジナルな姿が失われている旧黒須銀行の建物には、早く復元修理したい場所がたくさんあります。
クラウドファンディングが達成されて、工事が実現できたら、新しく生まれ変わった姿と並べて「なんということでしょう!」と言いたい。
そんな風に私たちが感じている「くろぎんの残念なところ」を、今回は紹介します。
2階の屋根を黒い「小谷田瓦」に!
現在、旧黒須銀行に載せられている瓦は、1階と2階で色が違います。2階にはオリジナルではない赤い瓦が葺かれていますが、かつては地元産の黒い「小谷田瓦」が葺かれていました。
現在、銀行の裏手に建っていた蔵で使われていた小谷田瓦を保存しており、復元修理工事では、その中から使えるものを使用します。また、近隣で保管されていた小谷田瓦をご提供いただいたり、同じような瓦を復元生産したりして、不足する瓦を補う計画です。

黒漆喰塗の美しい外観と鉄格子を取り戻す!
完成当時、黒須銀行の外観は重厚な黒漆喰塗でした。しかし、現在は白いペンキ塗りになっています。その壁も、ところどころで崩れ落ち、そこから劣化が広がる悪循環が起こっています。2階の壁は雨除けにビニールシートを貼付けましたが、完全に防ぐことができず、1階壁の剥落にも繋がっています。
また、窓には防犯のための鉄格子がつけられていましたが、戦時中の金属供出によって外されてしまい今はありません。
復元修理工事では、土壁を造り変えて黒漆喰を塗り直し、鉄格子などオリジナルの外観を復元して建物の文化財的価値をより高めます。

漆喰が剥がれ、土が落ち、補修したモルタルも崩れた「末期症状」状態
※ここの鉄格子はオリジナルのものではありません


建物正面に化粧垂木を復元!
建物を揚屋して埋まった部分も見えるようにしたい!
かつて、建物正面1階の軒下には化粧垂木がずらりと並んでおり、見た目の良いアクセントになっていました。老朽化により現在は板で隠されてしまっています。これを復元し、美しい外観を取り戻します。
また、現在の建物は、正面道路のかさ上げによって基礎部分が30cm以上埋まった状態になっています。復元工事の際には、揚屋をして基礎を入れ替えた上、現在の道路面に併せて建物をかさ上げします。
工事が完成すれば、現在よりもどっしりとした重厚な印象になるでしょう。

扉横の基礎石などを見ると、建物が30cm以上埋まっている事がわかります
ボロボロの附属屋と旧応接室を蘇らせる!
銀行の主屋の北側と西側には、1階建ての附属屋が建っています。かつては銀行の応接室や守衛さんが寝泊まりする場所などとして使われていました。この部分は建物の中でも特に劣化が進んでいます。
屋根の歪みのせいで雨漏りを直す事ができず、建物にしみ込んだ雨水が壁や柱、床を腐らせ、部屋の中はボロボロの状態です。屋根をビニールシートで覆って、劣化をなんとか防いでいますが、大きな地震などがあれば崩壊してもおかしくない状態です。
復元修理工事では、建物を揚屋して歪みを直し、屋根を葺き替え、土壁を造り直し、腐ってしまった部材を交換して、安全に使える建物へと蘇らせます。



営業室の天井と床を元の姿に!
営業室の天井や床は、郷土民芸館時代に造り変えられてしまい、オリジナルの姿ではありません。天井には穴あき石膏ボードが貼られていますが、その上には元の漆喰塗の天井が残っています。また、床材はかつて木製でしたが、現在はPタイルが貼られています。
復元修理工事では、漆喰が剥がれ、ボロボロになってしまった天井を綺麗に塗り直し、床も木製に復元します。

1枚はがすと漆喰塗の昔の天井が見えます

階段を昔の向きに復元!
営業室内にある階段は、郷土民芸館時代の昭和40年代につくられたものです。近年の痕跡調査により、かつての階段は今と逆向きであったことがわかってきました。工事では、痕跡調査をもとに、現在の建築基準に合った踏み幅や段の高さで昔の階段を推定復元します。

ギフト
5,000円

【どなたでも】応援コース①
入間市内の方はこちらをご選択ください。
※入間市外の方もご選択いただけます。
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※入間市外在住の方でワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 70人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円

【入間市外の方へ】黒須銀行缶バッジコース
●黒須銀行行章缶バッジ
黒須銀行の行章(〇に「信」の文字)デザインの缶バッジとオリジナルデザインの缶バッジ2個セット(色と柄はおまかせ)×1
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※ワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 52人
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円

【どなたでも】応援コース②
入間市内の方はこちらをご選択ください。
※入間市外の方もご選択いただけます。
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※入間市外在住の方でワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 102人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円

【入間市外の方へ】黒須銀行オリジナル手拭いコース
●黒須銀行オリジナル手ぬぐい(色・柄はおまかせ)
旧黒須銀行のイラスト、黒須銀行の行章と、銀行のシンボル「分銅」パターンをあしらったAタイプ(灰色・橙色)または旧黒須銀行のイラスト、行章、黒須銀行のロゴをあしらったBタイプの中から1枚をランダムでお届け
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※ワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 40人
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2023年3月
15,000円

【入間市外の方へ】黒須銀行グッズセットコース
●黒須銀行オリジナル手ぬぐい(色・柄はおまかせ)
旧黒須銀行のイラスト、黒須銀行の行章と、銀行のシンボル「分銅」パターンをあしらったAタイプ(灰色・橙色)または旧黒須銀行のイラスト、行章、黒須銀行のロゴをあしらったBタイプの中から1枚をランダムでお届け
●黒須銀行行章缶バッジ
黒須銀行の行章(〇に「信」の文字)デザインの缶バッジとオリジナルデザインの缶バッジ2個セット(色と柄はおまかせ)×1
●黒須銀行格言入りしおり5枚セット
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※ワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 15人
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2023年3月
30,000円

【どなたでも】応援コース③
入間市内の方はこちらをご選択ください。
※入間市外の方もご選択いただけます。
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※入間市外在住の方でワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
30,000円

【入間市外の方へ】入間市特産「狭山茶」コース
●入間市特産「狭山茶」バラエティセット
流通量の少ない希少な「狭山茶」は入間市が主産地です。コクと甘みが自慢の入間市産狭山茶の煎茶と、狭山茶の茶葉で作ったほうじ茶、紅茶をセットにしてオリジナルパッケージでお届けします。
内容:煎茶(リーフ)100g入り×1、一煎パック(お試しサイズ)×1、ティーバッグタイプ煎茶(2個入り)×2、ティーバッグ紅茶(2個入り)×1、ティーバッグほうじ茶(2個入り)×1
※入間市茶業協会からお送りします
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●黒須銀行行章缶バッジ
黒須銀行の行章(〇に「信」の文字)デザインの缶バッジとオリジナルデザインの缶バッジ2個セット(色と柄はおまかせ)×1
●黒須銀行格言入りしおり5枚セット
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※ワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 13人
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2023年2月
30,000円

【入間市外の方へ】黒須まち歩きツアーコース
●黒須のまち歩きツアーへのご招待(一般非公開施設等含む)
※開催は2023年中を予定しています。詳細は2023年8月頃までにお知らせします
※1口につき2名様まで
※現地までの交通費は寄附者様負担となります
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●黒須銀行行章缶バッジ
黒須銀行の行章(〇に「信」の文字)デザインの缶バッジとオリジナルデザインの缶バッジ2個セット(色と柄はおまかせ)×1
●黒須銀行格言入りしおり5枚セット
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※ワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年8月
50,000円

【入間市外の方へ】現場説明会・内覧会ご招待コース
●改修工事中に行う現場説明会、完成後の内覧会へ参加する権利
※開催は2023年から2025年を予定しています。詳細は2023年8月頃までにお知らせします
※現地で参加できない方向けに、オンライン配信を予定しています。
※1口につき2名様まで
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●黒須銀行行章缶バッジ
黒須銀行の行章(〇に「信」の文字)デザインの缶バッジとオリジナルデザインの缶バッジ2個セット(色と柄はおまかせ)×1
●黒須銀行格言入りしおり5枚セット
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※ワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 5人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2023年8月
50,000円

【入間市外の方へ】黒須で渋沢栄一ゆかりの芸能大満喫コース
●改修お披露目特別説経節口演&無声映画上映会にご招待
説経浄瑠璃師 三代目若松若太夫による哀切の語り芸、説経節「飯能の嵐-渋沢平九郎自刃の段」と、近代狭山茶の黎明期に製作された無声映画「狭山茶話」の上映を組み合わせた公演です。説経節とは、仏の教えを説く「説経」に節などを付けて芸能化された中世に始まる語り芸。本公演では、幕末期の「飯能戦争」で幕府軍として戦い、22歳の若さで命を落とした渋沢栄一の養子渋沢平九郎の悲劇を描いた作品を上演します。
※開催は2025年中を予定しています。詳細は2023年8月頃までにお知らせします
※1口につき1名様まで
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●黒須銀行行章缶バッジ
●黒須銀行格言入りしおり5枚セット
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※ワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 3人
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2023年8月
100,000円

【どなたでも】応援コース④
入間市内の方はこちらをご選択ください。
※入間市外の方もご選択いただけます。
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※入間市外在住の方でワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
100,000円

【入間市外の方へ】竣工式ご招待コース
●竣工式へ参加する権利
※開催は2025年中を予定しています。詳細は2023年8月頃までにお知らせします。
※1口につき2名様まで
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●黒須銀行行章缶バッジ
黒須銀行の行章(〇に「信」の文字)デザインの缶バッジとオリジナルデザインの缶バッジ2個セット(色と柄はおまかせ)×1
●黒須銀行格言入りしおり5枚セット
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※ワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 3人
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2023年8月
300,000円

【どなたでも】応援コース⑤
入間市内の方はこちらをご選択ください。
※入間市外の方もご選択いただけます。
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※入間市外在住の方でワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
500,000円

【どなたでも】応援コース⑥
入間市内の方はこちらをご選択ください。
※入間市外の方もご選択いただけます。
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●寄附金受領証明書(2023年2月中に送付)
※入間市外在住の方でワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
500,000円

【入間市外の方へ】黒須銀行貸し切りコース
●黒須銀行貸し切り利用権(1日限定)
復元修理後の旧黒須銀行を貸し切りで使用することができます。
※有効期限:2025年度中。詳細は2023年8月頃までにお知らせします。
※使用方法によっては、施設の管理上認められないことがあります。
●お礼メール
●お名前をホームページに掲載(希望制)
●お名前を改修で用いる瓦の裏面に記帳(希望制)
●お名前を竣工式で配布する冊子に掲載(希望制)
●黒須銀行行章缶バッジ
黒須銀行の行章(〇に「信」の文字)デザインの缶バッジとオリジナルデザインの缶バッジ2個セット(色と柄はおまかせ)×1
●黒須銀行格言入りしおり5枚セット
●寄付金受領証明書(2023年2月中に送付)
※ワンストップ特例制度をご希望される方は、ページ本文内の「ふるさと納税について」に記載してあるURLから入間市HPへ飛び、申請書PDFのダウンロードをお願いいたします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月