ダチョウが自由に走り回れるように、飼育施設を拡張させたい!
ダチョウが自由に走り回れるように、飼育施設を拡張させたい!

寄付総額

1,465,000

目標金額 1,190,000円

寄付者
112人
募集終了日
2019年8月23日

    https://readyfor.jp/projects/dachou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月24日 11:31

部員紹介―part3―

こんにちは!
続いてサークル3年目の山本駿がお送り致します。
部長副部長とちょっと違った視点での回答が見られるかも…?
お楽しみに!

 

 

Q1.なぜダチョウサークルに入部したのか

畜大に入学する前からテレビでダチョウサークルの存在は知っていましたが、元々そこまで興味はありませんでした。笑

しかし実際にダチョウサークルの新入生歓迎会で、当時の部長によるダチョウの豆知識やサークル活動の説明に耳を傾けていると、気が付いたらダチョウサークルに入りたい!と思うようになりました。

 

Q2.サークルとダチョウの魅力は

ダチョウサークルはダチョウの飼育のみならず、草刈り機や除雪機を扱えるようになったり、羽でストラップを作るなど幅広い活動が出来ます!

また、ダチョウは飼育のしやすさに加え、卵のみならず羽や肉などの経済動物として価値のある産物を生産し、利用方法は他の家畜家禽に負けず劣りません。

 

Q3.自分はダチョウサークルで何をしてきたか

日々の当番や作業、イベントに加え、主に文化会という畜大の文化系サークルを統括する集会の連絡係を担っていました。

 

Q4.自分が思うこの先のダチョウサークルは

飼養・衛生管理など動物を扱う上で基本的な部分の知識や技術の向上を続けつつ、各々の世代で特色あるテーマでサークル活動が続けばなと思います。

 

Q5.もしダチョウ牧場を経営するとしたらどんな牧場にしたいか?

個人的に酪農やチーズ作りにも興味があるので、ダチョウと共に牛を放牧しチーズの製造をしたいです。また他の動物も飼養して小規模の観光牧場を開き、子供たちに動物や酪農とふれ合える場を作りたいと思っています。

 

 

Q6.クラウドファンディングへの想い

無事に目標額を達成し、少しでもサイロやタイショウが過ごしやすい環境が出来ていけばなと思います。

 

 

ギフト

3,000


alt

お礼のメール

・お礼メールをお送りします。
・寄附金領収書を送付いたします。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

10,000


【限定40名様】ダチョウの卵の殻ストラップ+お礼動画

【限定40名様】ダチョウの卵の殻ストラップ+お礼動画

・お礼メールをお送りします。
・寄附金領収書を送付いたします。
・ダチョウの卵の殻で作ったストラップをお送りします。
・部員とダチョウからのお礼メッセージ動画をお送りします。

申込数
19
在庫数
21
発送完了予定月
2019年10月

3,000


alt

お礼のメール

・お礼メールをお送りします。
・寄附金領収書を送付いたします。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

10,000


【限定40名様】ダチョウの卵の殻ストラップ+お礼動画

【限定40名様】ダチョウの卵の殻ストラップ+お礼動画

・お礼メールをお送りします。
・寄附金領収書を送付いたします。
・ダチョウの卵の殻で作ったストラップをお送りします。
・部員とダチョウからのお礼メッセージ動画をお送りします。

申込数
19
在庫数
21
発送完了予定月
2019年10月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る