
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 93人
- 募集終了日
- 2024年2月22日
体験会の会場探しに一苦労!販売がダメってどういうこと??
体験会開催裏話
会場探しに一苦労!
「支援教材・グッズ体験会」を企画するときに、まず考えるのは会場設定です。今日はこの会場探しに、思ったより苦労した~、というお話です。
私たちが会場探しをするときにチェックするのは、以下の3つです。
・公共施設であること
会場はなるべく公共施設の会議室や展示室を選んでいます。大きな理由としては、利用料が比較的安価であるから。それと、会場が雑居ビルの1室の貸スペースみたいなところだと、女性ひとりが立ち寄りづらいし、2階以上になるとベビーカーや車いすでのアクセスが悪くなります。その点、公共施設だとバリアフリーになっているところが多く、誰もが立ち寄りやすい。そして街の人たちの認知度が高いことが多いので、出来る限り公共施設を選んでいます。
・物販が可能であること
支援教材体験会では、できるびよりや他社の教材、小さな子や手先が不器用な子でも使いやすい文房具・グッズを展示しています。一部の商品はその場で購入してもらえるように、その場で販売もしていますが、これが「営利活動」にあたるとして、禁止している施設もあります。施設によっては、市の条例として「パンフレットを配布すること」も「営利活動」にあたる、として禁止しているところも。体験会に来て、「これ、良さそう。うちの子に合いそう。」と思ってくださっても、その場で買えないと残念ですよね。なので、物販が可能な施設を選んでいます。物販が可能だとしても、物販が可能で「営利目的」になると、施設の利用料が1.5~3倍になるところが多いです。
・アクセスのいい場所であること
地域の方に来てもらいたいのと同時に、最寄り駅の沿線の方々もアクセスしやすいように、出来る限り駅近の施設を選んでいます。お仕事帰りに立ち寄っていただくにしても、お疲れのところ駅から20~30分歩くのも辛いですしね。せめて徒歩10分以内のところを探すようにしてます。

<東京都三鷹市・三鷹市市民協働センター>
これらの条件が合うところが見つかったとしても、なかなか予約が取れない場合があります。また、予約が取れたとしても、「一度利用者登録に施設の窓口にお越しください。」だったり、「利用料のお支払いは窓口でのみ。」というところが多いです。なので、会場には2度足を運ばなければならないことになります。利用する前に一度会場を見られるという利点はありますが、交通費は2倍かかります。

<千葉県流山市・南流山児童センター>
知らない土地での会場探し
プロジェクトが成立した際には、札幌・新潟・仙台・名古屋・大阪・福岡で体験会を開催します。
札幌、大阪、福岡はセミナーを開催してきたので、だいたいの土地勘はありますが、新潟、仙台、名古屋はほぼ行ったことがないので、上記の条件に合う場所が探せるのかが、今ちょっぴり不安です。ぜひ開催都市在住の方に、情報提供をお願いしたいと考えています。
よろしくお願いします!!
リターン
3,000円+システム利用料

【ただただ応援したい!】3,000円コース
●特に返礼品が不要な方向けのコースです。
※複数口でご支援いただけます。
◆お礼のメールをお送りします。
◆体験会開催の様子をメールで報告します。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

【手指で感じる凹凸ぬりえコース】
※複数口でご利用いただけます。
◆お礼のメールをお送りします。
◆体験会開催の様子をメールで報告します。
◆「手指で感じる凹凸ぬりえ」のAセットとBセットを1セットずつ、合計2セットお送りします。(クリックポストでお送りしますので、ご住所の入力をお願いします。)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

【ただただ応援したい!】3,000円コース
●特に返礼品が不要な方向けのコースです。
※複数口でご支援いただけます。
◆お礼のメールをお送りします。
◆体験会開催の様子をメールで報告します。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

【手指で感じる凹凸ぬりえコース】
※複数口でご利用いただけます。
◆お礼のメールをお送りします。
◆体験会開催の様子をメールで報告します。
◆「手指で感じる凹凸ぬりえ」のAセットとBセットを1セットずつ、合計2セットお送りします。(クリックポストでお送りしますので、ご住所の入力をお願いします。)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 27日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 33日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日
京都の唄文化を広めたい!京都梅小路で第二回音楽フェスを開催!
- 支援総額
- 360,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 2/28

ジェンダー平等実現に向け、国を超えた連帯を!社会起業家を寄付で応援
- 支援総額
- 7,612,000円
- 支援者
- 417人
- 終了日
- 10/31

釜石とガザをつなぐ「夢と希望の凧揚げ交流会」を開催したい!
- 支援総額
- 362,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 2/18
地方食文化防衛プロジェクト№1「北海道 にしん漬け」
- 支援総額
- 1,193,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 1/17

台湾の500人の子ども達とOne Day School開校します!
- 支援総額
- 1,800,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 11/15
涙を流し喜ぶ人がいる限り阪神淡路大震災移動写真展を続けたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 6/28

全都道府県の小学校の子どもたちにプロのピアノの音色を届けたい
- 支援総額
- 1,432,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 5/31












