ラオスの子どもたちに夢と希望を。1万冊の新しい本を届けたい!
ラオスの子どもたちに夢と希望を。1万冊の新しい本を届けたい!

支援総額

660,000

目標金額 600,000円

支援者
52人
募集終了日
2017年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/deknoylaobook?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年04月19日 18:22

ラオスのお正月(ピーマイ)を一緒にお祝いしませんか?

サバイディー(こんにちは)!

「ラオスのこども」代表のチャンタソンです。プロジェクトが始まって三日目になりました。すでに温かいご協力をいただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

さて、今日は、「ピーマイ・パーティ2017をご紹介します。私の母国、ラオスでは、仏歴に従って、毎年4月にお正月(ピーマイ)をお祝いします。4月は1年のうちでもっとも暑さが厳しくなる時です。人口の約7割を占める農民たちも、お正月は農作業から解放されて一息つきます。また、人々は、旧年の汚れを落とし、新年の幸せを祈って、水をかけ合います。

 

「ラオスのこども」は、ラオスのお正月を味わっていただくため、「ピーマイ・パーティ2017」を422日(土)に東京で開催します。

http://www.deknoylao.net/news/news_201706.htm

当日は、ラオス語絵本づくりを体験していただけますし、これまで出版したラオス語の本をご覧いただけます。さらに、ラオス料理、伝統儀式バーシー、活動紹介、ラオスダンスなど楽しい企画が盛りだくさんです。ラオスのことをまだあまり知らない方も、ラオスが大好きな方も、一緒にラオスのお正月をお祝いしましょう。皆様のご参加、心よりお待ちしております。
 

リターン

3,000


お礼状とポストカード

お礼状とポストカード

①お礼状
②報告書
③ラオスの子どもたちの生活の様子を写したポストカード1枚   (写真の選択はできません。どれが届くかお楽しみに。)

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

10,000


草木染の織物から作られたペンケース

草木染の織物から作られたペンケース

①お礼状
②報告書
③草木染の木綿糸から作られたペンケース1ケ
 (ひとつひとつ柄が違います。柄の選択はできません。)

申込数
15
在庫数
完売
発送完了予定月
2017年6月

3,000


お礼状とポストカード

お礼状とポストカード

①お礼状
②報告書
③ラオスの子どもたちの生活の様子を写したポストカード1枚   (写真の選択はできません。どれが届くかお楽しみに。)

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

10,000


草木染の織物から作られたペンケース

草木染の織物から作られたペンケース

①お礼状
②報告書
③草木染の木綿糸から作られたペンケース1ケ
 (ひとつひとつ柄が違います。柄の選択はできません。)

申込数
15
在庫数
完売
発送完了予定月
2017年6月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る