寄付総額
目標金額 500,000円
- 寄付者
- 117人
- 募集終了日
- 2021年11月30日
宮ノ下コスモス広苑 イメージアップ大作戦
#観光
- 現在
- 895,000円
- 寄付者
- 56人
- 残り
- 5日
北海道から始まる、農薬不使用の自然農法で地域を守る未来作り
#観光
- 現在
- 26,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 40日
年末年始に孤立する若者からのSOS|緊急食糧支援2024 冬
#子ども・教育
- 現在
- 5,494,000円
- 寄付者
- 217人
- 残り
- 45日
希望のまちを諦めない、抱樸をひとりにしない|緊急プロジェクト
#まちづくり
- 現在
- 40,620,000円
- 支援者
- 1,990人
- 残り
- 27日
新ビワコオオナマズ水槽誕生にご支援を!|琵琶湖博物館【第2弾】
#観光
- 現在
- 9,396,702円
- 寄付者
- 527人
- 残り
- 20日
国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 634人
引退競走馬にセカンドキャリアを!!
#動物
- 総計
- 103人
プロジェクト本文
終了報告を読む
【2021年11月4日追記:達成御礼!ネクストゴールを設定いたしました。】
10月20日よりスタートした本クラウドファンディングですが、14日目に目標金額である50万円を達成しました。
ご支援してくださいました皆さまに心より感謝申し上げます。
クラウドファンディングに挑戦する時は、皆さまにどれくらい応援していただけるか正直不安でした。
しかし、皆さまからのたくさんのご支援のおかげでプロジェクトを決行できることになり、心から嬉しく思っています。応援していますというような温かいメッセージやコメントをいただく度に、たくさんの方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しています。本当にありがとうございました。
そして、現在着々と準備が進む中で、ネクストゴールを設置させていただくことといたしました。次の目標金額は、88万円です(葉っぱずしが末広がりに続くよう想いを込めました)
ネクストゴールでいただいたご支援金については、ワゴンを賑やかに飾るための装飾費用として大切に活用させていただきます。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆さまからより多くのご支援いただけますと幸いです。
皆さまからの温かい想いを大切に、残りの期間、引き続きのご支援のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
令和3年11月4日追記
殿下道草だんごの会 代表 佐々木昭子
郷土料理「葉ずし」を絶やしたくない
ページをご覧いただきありがとうございます。福井県福井市の殿下(でんが)という小さな村で活動する「殿下道草だんごの会」代表の佐々木昭子と申します。
地域の伝承料理「葉ずし」を次の世代へと伝える今回のプロジェクトへの挑戦を通して、少子高齢化の進むこの村に元気を届けていきたいと思います。
■殿下地区のこと
私たちが暮らす殿下は、人口400名に満たない小さな村(小学校区)です。 美味しい水と空気、四季を感じられる豊かな自然に溢れる場所。
山菜が芽吹き、桜や花桃が美しく村を彩る春は、誰もがうきうきとした気持ちで過ごしています。交通の便は悪いけど、車で5分行けば海があるし、15分で買い物にも出られるので、そこまで不便には感じません。村全体が家族のようで、皆優しく、平和でのんびりしていて、いいところです。
そんな殿下でいま一番気になる現状は、地域の過疎化と高齢化です。殿下の学校に通う児童生徒は、小学校と中学校を合わせても20名に届きません。
また、地域の高齢化率はほぼ6割近く、あっちを見てもこっちを見てもお年寄りばかり。
お年寄りが多い自体が悪いことだとは思いません。 この村の知恵や文化を今日まで受け継いでこれたのも、殿下に暮らし続けてきたお年寄りのみなさんのおかげ。
大事なのは、それらの知恵や文化を、誰かが次の世代に伝えていくことです。
■殿下道草だんごの会のこと
私たち殿下道草だんごの会は、12年ほど前に、殿下地区の桜まつりで草団子を焼いて販売したことからスタートした団体です。
50代から70代までの女性たちが集まり、ワイワイといつも笑い声が絶えない仲間達です。
もともとは、お団子作りをメインに、地区内外のお祭りやイベントに出店して、五平餅、草だんご、おはぎ等を販売してきました。昔の暮らしを調べる福井市内の小学生向けには、おはぎ作りを教えたりもしてきました。
地区の直売所も活用し、収穫祭(ささゆり市)で、葉ずし、五平餅、草だんご、地域でおばちゃん達が作った野菜を販売したりしました。地域の方々や子供達と一緒に、油桐の葉っぱを採ったり、保存したり、苗植えをしたり等の活動もしています。
そして、私たちがいま一番力を入れているのが、殿下地区の伝統料理「葉ずし」の販売事業です。
■葉ずしとは
五目寿司を油桐(あぶらぎり)の葉で包んだ郷土料理です。殿下の葉ずしは、中に甘い金時豆が入っているのが特徴です。
昔は、どこの家にも、油桐の木があり、祭りごと、法事、報恩講様の時などに、ご馳走として葉ずしが作られてきました。また、油桐の葉には、殺菌作用があることから、農作業時のお昼ご飯として、忙しいときに、手軽に栄養が取れると重宝されてきました。
殿下道草だんごの会では、これまで葉ずし販売を行なってきた地区内のグループから本格的に事業を引き継ぎ、昨年度から福井市内への卸しを中心に販売を行なってきました。
おかげさまで昨年度は約2万個以上の葉ずしを販売することができ、昔ながらの味も大変好評を得ています。
そんな葉ずしですが、私たちより下の世代になると、この味をつくることができる人がほとんどいなくなってしまいます。
私たちがちょうどこの文化を伝えることのできる最後の世代なんです。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
葉ずしの文化を次の世代に伝えていくとはいっても、私たち上の世代からの一方的な思いだけでは、それを実現することは難しいはずです。
次の世代のみんなが、「葉ずしづくりって楽しい!」「私たちも子どもたちにこの文化を伝えていきたい!」、そう思ってくれて初めて、私たちからの思いを伝えられるのではないかと思います。
そう考えたときに、私たちが挑戦するべきは、まず自分たちが誰よりも楽しんで葉ずしづくりに取り組む姿を見てもらうこと。
そして、「葉ずしづくり」から「販売」までの様々な場面の中に少しずつ次の世代を巻き込んでいくことです。
そこで思いついたアイディアが、葉ずしを販売する際に使う「ワゴン」をみんなでつくるという今回のプロジェクトです。
プロジェクトの内容
様々な場所で、葉ずしをおしゃれに楽しく販売したり、ワゴンの制作過程において様々な世代と交流ができたらと考えています。
ワゴンの制作は、殿下地区に住む若者のつながりで、屋台づくりのプロに手伝っていただくことになりました。
▲今村さんがこれまで手がけてきたもの
▲他地域で開催された屋台づくりワークショップ|写真提供:堀越 一孝
全国各地で素敵な屋台をつくってきた今村さんの力を借りることで、自分たちらしいDIYワゴンをつくることができそうです。殿下の子どもたちや若者たちにも参加してもらい、みんなで力を合わせて葉ずしワゴンを作っていきたいと思います。
プロジェクトの展望・ビジョン
今回のワゴンづくりはあくまでもきっかけのひとつだと思っています。私たちが挑戦する活動を通して、葉ずしを多くの方に知ってもらい、食べてもらいたいと思います。
そして、葉ずしがもっともっと有名になることで、殿下地区のみなさん、特にこれからの時代を担う若い世代にも誇りをもってもらえるようになると嬉しいです。
自分たちが楽しみながらチャレンジする姿を若い世代のみんなに見てもらい、地域全体に元気を届けていきたいと思います。どうか応援よろしくお願いします!
本プロジェクトにおける寄附の流れ
本プロジェクトは福井市が「クラウドファンディング型ふるさと納税」の対象事業として認定しています。(“地域の夢を叶える”未来づくり創造ファンド事業補助金)
そのため、このプロジェクトに対する個人による寄附はふるさと納税の対象となり、ご寄附頂いた額に応じて、個人住民税等から一部が控除されます。(企業版ふるさと納税の対象ではないため、法人による寄附はふるさと納税の対象となりません。)
寄附の方法は通常のクラウドファンディングと同じですが、実質負担2千円で寄附できるメリットがあります。(ただし、上限があります。詳細は福井市のHP をご覧ください。)
寄附金は福井市がふるさと納税として領収し、(その寄附金額が300万円を超えた場合は、当該額から300万円を超えた部分の額にかかる寄附代行手数料を除いた額)補助金として事業者に支給します。
※確定申告が不要なワンストップ特例制度の申請をご希望の方は、以下に留意事項を記載しておりますので、必ずご確認ください。
※ワンストップ特例制度の申請をご希望の方へ
ふるさと納税制度の適用において、確定申告が不要となるワンストップ特例制度の申請をご希望される場合、令和4年1月10日(月)(必着)までに、福井市に申請書をご提出いただく必要があります。(期日を過ぎた場合、確定申告が必要になります。)
プロジェクトが成立して寄附金額が確定した後に、市から領収書とともにワンストップ特例申請書の様式をお送りしますが、概ね14日以内でお手続きいただくことになりますので、予め福井市HPより申請書様式をダウンロードし、ご準備いただけましたら幸いです。
また、申請にあたり、マイナンバーに関する添付書類をご提出いただく必要がありますので、ご遺漏の無きようお願いいたします。
<個人情報の取り扱いについて>
本プロジェクトは福井市の「“地域の夢を叶える”未来づくり創造ファンド事業補助金」に認定されたプロジェクトであり、ご寄附者様の個人情報は、福井市に提供されるほか、福井市を通じて本事業の実行者にも提供されます。この点をご了解頂いたうえで、ご寄附をお願いいたします。
ーーーーーーーー
【プロジェクト実現可能性に関する留意事項】
・食品リターンの履行のために必要な許認可は取得済みです。
・リターン「農家民宿宿泊ペアチケット」の履行のために必要な簡易宿所営業認可は取得済みです。
▼プロジェクト終了要項
運営期間:2021年10月~2022年3月
運営場所:福井県福井市畠中町28-24-1
運営主体:殿下道草だんごの会 代表 佐々木昭子
運営内容詳細:殿下道草だんごの会(代表 佐々木昭子)が郷土料理の葉ずしを継承するために、移動販売ワゴンを作り、共同実行者松平裕子が、本プロジェクトのサポートを行う。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
福井市殿下地区で、伝統料理「葉ずし」を継承しているグループです。 地区の直売所も活用し、葉ずし、五平餅、草だんご、地域でおばちゃん達が作った野菜を販売したりしました。地域の方々や子供達と一緒に、油桐の葉っぱを採ったり、保存したり、苗植えをしたり等の活動もしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
5,000円
【福井市外の方限定/福井市民不可】葉ずし手作りキット
葉ずし(約12個分)をご家庭で作れるキットです。
お米のみご用意ください。
【リターン内容】
■葉ずしの具材
■油桐の葉12枚
■感謝の手紙
※寄附金領収書は寄付者情報としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(ギフトは配送予定に記載の月までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井市より送付します。)
本リターンの履行のために必要な許認可の許可は取得済みです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円
【どなたでも参加可/福井市民可】プロジェクト応援|5000円
◼︎感謝の手紙
※寄附金領収書は寄付者情報としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(ギフトは配送予定に記載の月までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井市より送付します。)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円
【福井市外の方限定/福井市民不可】葉ずし手作りキット
葉ずし(約12個分)をご家庭で作れるキットです。
お米のみご用意ください。
【リターン内容】
■葉ずしの具材
■油桐の葉12枚
■感謝の手紙
※寄附金領収書は寄付者情報としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(ギフトは配送予定に記載の月までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井市より送付します。)
本リターンの履行のために必要な許認可の許可は取得済みです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円
【どなたでも参加可/福井市民可】プロジェクト応援|5000円
◼︎感謝の手紙
※寄附金領収書は寄付者情報としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(ギフトは配送予定に記載の月までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井市より送付します。)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
プロフィール
福井市殿下地区で、伝統料理「葉ずし」を継承しているグループです。 地区の直売所も活用し、葉ずし、五平餅、草だんご、地域でおばちゃん達が作った野菜を販売したりしました。地域の方々や子供達と一緒に、油桐の葉っぱを採ったり、保存したり、苗植えをしたり等の活動もしています。