高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 2枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 3枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 4枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 5枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 6枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 7枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 8枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 9枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 10枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 2枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 3枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 4枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 5枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 6枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 7枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 8枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 9枚目
高齢犬も高齢者も排除せず、人と犬が共に幸せに生きられる未来をつくる 10枚目

支援総額

10,724,000

目標金額 5,000,000円

支援者
597人
募集終了日
2025年9月26日

    https://readyfor.jp/projects/dog_duca2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月03日 15:10

自動返信メールでプロジェクト名が誤って表記される件について(Gmailの翻訳エラー)

プロジェクト5日目です。

たくさんの応援とご支援いただき、誠にありがとうございます。

 

あとほんのわずかで、第一目標まで50%到達となります。

まだまだ始まったばかりですが、これから長い道のりになりますので最後までお付き合いいただけたら幸いです。

 

 

ご支援いただいた際についての注意喚起です。

 

ご支援いただくと、READYFORからお礼&確認の自動返信メールがご支援いただいた方に送られるのですが、Gmailをお使いの方のみ、プロジェクト名がまったく正反対の表現に書きかえられてしまう事象が発生しています。

 

第一報でREADYFOR側のエラーとしましたが、Gmail側のエラーでした。関係者の方にはご迷惑をおかけしました)

 

 

事象

Gmailアプリで受信したメール内のプロジェクト名が「高齢犬も高齢者も排除し、人と犬が~」「高齢犬も高齢者も排除、人と犬が~」と表記されてしまうことがある。

 

自動翻訳後 - コピー.jpg

 

 

原因

Gmailアプリの「自動翻訳機能」がオンになっている場合(標準はオン)、日本語メールでもGmailの自動翻訳機能が働いてしまい、日本語→英語→日本語に自動的に翻訳され、その際に本来の日本語の表記と違った形で出力されてしまうため。

 

 

対処法

以下、メール本文の上に出てくるGoogle翻訳のツールバー上で、①か②のいずれかの方法で解消します。

 

①「原文を表示」をタップする。

②右の歯車マークをタップし、「英語を翻訳しない」をタップする。
※②の方法は、今後英語メールの自動翻訳機能が働かなくなります。

もとに戻す方法 - コピー.jpg

 

 

原因究明やスクショをご用意いただくなど、ご対応頂いたREADYFORスタッフ様に感謝いたします。

 

 

それにしても、訴えたいことと文字数のせめぎ合いで現在のタイトルに落ち着いたわけですが、正確に訳していただかないと、海外の方が見られた時に誤解されてしまいますね……恐ろしい。

 

そう思ってプロジェクトページを改めてGoogle翻訳にかけてみたのですが、キチンと訳されていました。

 

 

Web担当によるおまけ検証

むしろなんでこんなことになったのか気になったので追跡調査しました。

 

Google上でGoogle翻訳を検索して呼び出し、Google翻訳のサイトに行かず、そのまま、「英語→日本語」となったデフォルト状態でプロジェクト名を貼り付けると、本来は同じ日本語のままなのですが、右側のテキストは「排除せず」が「排除」になりました。なぜに。

image.png

この、日本語の日本語が間違った状態で、翻訳方向を「日本語→英語」に入れ替えると、間違った状態で英語翻訳するので当然のことながら「Excluding senior dogs and elderly pepole(高齢犬と高齢者を排除)」と訳されました。

 

image.png

 

Gmailで行われている処理は、この英文をさらに日本語に翻訳するので、結果、あのような正反対の訳になったのでしょう。

 

ちなみに、Google翻訳のサイトにジャンプした場合、デフォルトが「日本語→」で、翻訳先を最初に選ばないといけないので同様の事象は発生せず、

 

「We create a future where people and dogs can live happily together, without excluding senior dogs or elderly people.(我々は、高齢犬も高齢者も排除することなく、人と犬が共に幸せに生きる新しい未来をつくる)」

 

と正しく訳されておりました。

 

Google翻訳の翻訳機能そのものではなく、日本語を英語としてみ読み込んでしまうと日本語を正しく読み込まず、それを英語に翻訳したときに誤訳が発生する、

 

英語として読み込んだ日本語→変な日本語→英語→日本語」という流れで起こる、プログラムのバグだったようです。

 

そのため、本プロジェクト終了まで、この状態が続くことになります。ご理解ください。

 

 

Gmailをご利用中の皆様は、お気をつけくださいませ。

 

どうでもいい話を最後までありがとうございました。

リターン

3,000+システム利用料


DOG DUCAを全力応援!3千円

DOG DUCAを全力応援!3千円

●お礼のメール

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。犬たちのためにありがとうございます。

申込数
362
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


DOG DUCAを全力応援!1万円

DOG DUCAを全力応援!1万円

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(希望制)
●DOG DUCA代表高橋からのビデオメッセージ
※プロジェクト終了後、2025年12月までにYoutube限定リンクをお送りいたします

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。犬たちのためにありがとうございます。

申込数
168
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


DOG DUCAを全力応援!3千円

DOG DUCAを全力応援!3千円

●お礼のメール

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。犬たちのためにありがとうございます。

申込数
362
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


DOG DUCAを全力応援!1万円

DOG DUCAを全力応援!1万円

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(希望制)
●DOG DUCA代表高橋からのビデオメッセージ
※プロジェクト終了後、2025年12月までにYoutube限定リンクをお送りいたします

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。犬たちのためにありがとうございます。

申込数
168
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る