
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 71人
- 募集終了日
- 2014年2月15日
僕の仲間・アリフが挑む!
こんにちは!マヒンです。今日は僕と共に活動をしている「アリフ」からの報告です。

アリフは僕と同じ、ダッカ大学の出身。アリフは、実は大手企業から内定をもらっていて、卒業後の安定した暮らしは保障されているはずだった。でも、そんな安定した暮らしよりハムチャー村で映像授業に従事することを決意した、そんな人物です。
普段は日本に留学中の僕に代わって彼が活動の指揮をとっています。アリフからのメッセージ、ぜひ聞いてください。
******************************************************************************
アリフ@チョー(浮島)です。
日本のみなさん、いつもたくさんのご声援、ありがとうございます!「チョー(島)ではどんな農作物が採れるの?」「e-Farmingプロジェクトを実施するとどれくらいのインパクトがあるの?」などご質問いただいたので、現場にいる僕がお答えします。
トマト、ピーマン、玉ねぎ…、野菜がメインです!

まず、チョー(浮島)で何が採れるか、ですが、主に野菜(トマト、ピーマン、玉ねぎ…)やマメです。写真は、それらの野菜をつくっている様子。

(ビリヤニという炒めごはんです。手でいただきます。)
これが調理されると、こうなります。どうでしょう。美味しそうですか?(これは本当においしいです!)
e-Farmingプロジェクトを通して、しっかりとしたメソッドで作物を栽培することができるようになり販売のチャネルを持つことができると、農家の収入は2倍になると考えられます。これだけでもイノベーションなんです。
映像授業にすることで大きなインパクト
3年で5,000人を目指す
次に、どのくらいのインパクトがあるか、という質問。今年1年間は1,000人に向けて映像授業とサービスを展開したいと考えています。また、映像授業は繰り返し使用することができるため、有用性が高く、3年後には5,000人にまで拡大できると考えています。
このプロジェクトを成功させるためのキーは、「初動」です。
3年間で250万円ほど必要だと考えています。ただ、販売チャネルが拡大すれば利益が生じるので、1年目でしっかりと動き出しビジネスモデルが確立できれば、残りの150万円はここバングラデシュでもねん出することが可能です。この動き出しが鍵なのです。
僕からのお願い

僕は、現場で頑張ります。
これは日本とバングラデシュのプロジェクトです。
日本のみなさんの力が必要です。一緒に、バングラデシュで農業革命を起こしませんか?
ご協力、よろしくお願いします。
リターン
3,000円
■サンクスレター
■ホームメイド・カード(農家の方の手作りカード)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■サンクスレター
■報告会招待券
■手作り石鹸
(セックスワーカーの雇用促進につながります)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスレター
■ホームメイド・カード(農家の方の手作りカード)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
■サンクスレター
■報告会招待券
■手作り石鹸
(セックスワーカーの雇用促進につながります)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,858,000円
- 支援者
- 367人
- 残り
- 35日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

長寿の村でおばあの笑顔を描く、女性長寿100人プロジェクト
- 支援総額
- 1,099,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 3/18
音大でホルン主体で学ぶ娘の学費不足分をご支援くださいませ!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 10/16
貧困に苦しむCIS諸国の障がい者に食料や医療行為を支援したい。
- 支援総額
- 37,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/20
愛犬みるくの脳腫瘍摘出手術の御支援をお願いいたします。
- 支援総額
- 1,535,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 10/31
オンラインで来店できる動画配信サービス「オンラインやきもち」
- 支援総額
- 628,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 7/13

竜獣と人の共存を描くマンガ「ビースト・コード」を発刊したい!
- 支援総額
- 722,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 10/28

聞こえる犬猫達のSOS。一刻を争う保護ハウス開設にご支援を
- 寄付総額
- 23,411,000円
- 寄付者
- 950人
- 終了日
- 12/15









