
寄付総額
目標金額 20,000,000円
- 寄付者
- 4,639人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
第一目標達成の御礼と地域医療最前線の立場からお伝えしたいこと
クラウドファウンディングにご協力いただいた皆様、また今このサイトを初めてご覧になっている皆様、まずは第1目標であります2000万円の寄付が募集開始わずか5日で達成できたことをここにご報告させていただきます。
ひとえに皆様のSNSなどでのシェア、リツイートのご協力のおかげと感謝いたします。少し遅め感が否めない立ち上げ時期ではありましたが、それでもこれだけの方々に関心を持っていただけたことにメンバー一同驚いております。当院の患者さまにも先日の湯浅院長の会見をご覧になった方が多く、診察時はその話題から始まることが多くなりました。また台東区に限らずいろんな地域の方々からのご寄付も賜り、永寿総合病院がこれまで周辺地域の患者さまをいかに広く受け入れてきたかを実感しております。
この度第1目標を達成できたことは非常にうれしい限りでありますが、ご存知の通り病院にはまだまだたくさんのスタッフが働かれており、看護師だけでなく、技師、薬剤師、栄養士、事務員等、職種に限らず今回受けられた心の傷は相当なものだったと思われます。永寿総合病院は先月から外来を再開しておりますが、運用基準が非常に厳格なもののようで、1日に診察できる患者数もとても制限されており、このままでは最大限診療しても今後経営を維持できるものではないかもしれません。それでは新型コロナ第2波が来る前に台東区の医療崩壊が来てしまいます。
我々台東区の開業医が最前線(と言うにはおこがましいかもしれませんが)で診療できるのは、何かあれば永寿総合病院に紹介すれば断らずに診てもらえる、という安心感があってこそであります。最悪の事態がおきないよう、区民のみなさまが安心してこれからも暮らせるよう、この企画に対する可能な限りのご支援を賜りたいと存じます。少しでも多くのスタッフに皆様の支援の輪が届きますようどうぞよろしくお願いします。
そして、最後になりますが、ここで一言どうしても話をさせてください。
これまで院内感染が話題になった病院は複数あります。そのような病院に通われていた方へ、改めて考えていただきたいことがあります。これまで一時的に近隣の病院・医院で薬を出してもらっていたかもしれません。さて診療が再開したとき、医院からその病院に改めて戻りますか、と聞かれた際、間髪おかずに “あそこはもういやだ” と言うのだけはどうか待ってください。また大きな検査が必要だったり、緊急受診が必要で専門病院を紹介する際“あの病院は1度コロナが出たから” ですぐ別の病院を希望されるのは待ってください。
このご時世、首都圏で、いわゆる専門病院で新型コロナ患者を診ていない、診たことがない病院なんておそらくないでしょう。そして一度クラスターを発生させてしまった病院は、今回のように非常に厳格な審査を経て、慎重に慎重を重ねて外来⇒入院⇒救急外来と診療を再開しています。ですからそれらの病院は今は日本で一番安全な病院になってるはずですよ、とお伝えしたいです。疑い患者を全く診療しない病院を受診して、厳重な予防対策がなされていなかった場合(あっては困りますが)、無症状の患者から伝染ってしまう可能性だってあるかもしれません。今まで通っていた病院だからこそ、どうしてもの際は一度は受診して、どのように変わったかを実感して、その上でやっぱり何かあればこの病院にしよう、これじゃ変わりないから次は別の病院にしよう、と判断していただきたく存じます。
みなさま地元の病院を信じてください。愛してください。
今後、このような取り組みが、新型コロナウイルスの影響で経営が厳しくなった全国の医療機関の一助となりますことを心から願っております。
共同代表 あさくさ田原町内科クリニック院長 阪口真之

ギフト
3,000円
・お礼のメール
・寄付証領収書
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります。2020年12月頃に発送予定です。
- 申込数
- 3,104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
・お礼のメール
・寄付証領収書
・活動報告書
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります。2020年12月頃に発送予定です。
- 申込数
- 1,412
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
・お礼のメール
・寄付証領収書
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります。2020年12月頃に発送予定です。
- 申込数
- 3,104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
・お礼のメール
・寄付証領収書
・活動報告書
※寄付領収書に記載する宛名はギフト送付先のお名前になります。2020年12月頃に発送予定です。
- 申込数
- 1,412
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,087,600円
- 支援者
- 13,053人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,974,000円
- 寄付者
- 480人
- 残り
- 40日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日











